平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
周知の様に、僕はギターにトランスを内臓。この方式の場合、確かに出力インピーダンスは下がるけど、と同時に出力電圧も下がります。

トランスは単に電力変換装置で増幅の能力は有りません。

じゃ、インピーダンスを下げて、出力は下げない方式は・・・・・・。
ギター内蔵のバッファアンプ。

此の方式なら、トランスの抱えている問題点は全て解決します。

エーー、確かに・・・・。

問題はバッファアンプの電源。
電池式ですよね。
で、その電圧は何ボルトなんでしょう?

基本理論。電源電圧以上の出力電圧は出ない。

今回、色々と悩まされてくれました。ギターピックアップの出力電圧。
思いっ切り弾くと、1V近く(勿論ピーク電圧)出ていそうなんですね。

理論値で、電源電圧以上は出ない。
実際には数分の一が精々(この場合結構歪みますけどね)。

で、出力のダイナミックレンジを稼ぎたいのなら、高い電圧と其れ成りの電流を流さないと無理なんです。

ギター内蔵の電池・・・・・。
本当に良い音を出したいのなら無理な方式と思うのですが・・・・(だから欠点を承知でトランスを使っています)。


僕がギター内蔵のバッファアンプを考えたら・・・・・。
外部電源でシールドともう一本電源ケーブル。
ギターの中には煌々と真空管が光っている・・・・・・。

無理なんですよ(笑)。

もう気付きましたよね。高い信号電圧を扱うには高い電源電圧が必要。
高電圧動作の真空管はこの点で有利なのです。

で、現在市販されている真空管式のギターアンプ。
僕にとってはどうでも良い世界です(真空管をうたい文句にして、生かしてはいない)。

オーディオの世界も同じ。真空管方式をセールストークにしているだけです。真空管を活かしきった設計が見当たりません。

拍手[3回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック