僕のプレーヤーキャビ。
もう20年近くタモの集成材を使っています。
桜も使いましたし、その他の合板も色々と・・・・・・・(一時期、ウォルナットなんかも)。
あるピアノ関係の方から、ピアノの重要な所にはタモが使われている。
って聞いたんですね。
早速、桜と同じ構造でタモを使って見ました。
あまりにもの差に愕然。
タモと比べると、桜は余韻が残りません。
タモは自然な余韻が出るのです。
それ以来タモだけで、スピーカーバッフルやプレーヤーキャビを作って来ました。
未だに不満点は出ないのです。
で、此処からが笑える。
1年半前から突然始めたエレキギター。
ハイ、授業料をタップリと・・(汗)。
エレキギターの本体材料は、アッシュかアルダーが主流です(特にフェンダーでは)。
何本か買ったギター、アッシュもアルダーも買いました。
其れを聞き比べると、僕の好みはアッシュ。
此処迄は平和です。
数日前にテレキャスの本を買いました。
テレキャスについては何も勉強していなかったものですから・・。
その本の中のあるページ。本体材料について書いて有ったのです。
『アッシュは野球のバットにも使われています。』
ヘッ・・・・・・・。
タモも野球のバットに使われているよ。
慌ててネット検索。
出た答え。アッシュは別名『米タモ』。
僕は大笑。ギターでもタモを選んだ僕って・・・(笑)。
僕がアッシュを選んだのは、今に成って思うと極自然な事なんですね。
普段聞いているレコード(CD)。必ずタモの音が乗っています。
その音が僕にとって自然なんですね。
材料の音。本当に其の侭の音がオーディオでは出ます。
鉛を使えば鉛の音。真鍮を使えば真鍮の音。
材料を選ぶって凄く大切です。
基本的に・・・・・・。
人工的な物はまず駄目です。
MDF板なんて良い例で・・。
酸化アルミも僕は・・・・・。
(全て楽器には使われていません)
楽器に使われている、響きの良い(人間の耳に心地よい)素材を鳴き過ぎない様に上手く抑える。
と言って、柔らかな物でのダンプは音を鈍らせます。
僕の場合ですが、タモの鳴きをアルミ板でサンドイッチ構造で抑える。
マスで抑えるのが効果的です。
もう20年近くタモの集成材を使っています。
桜も使いましたし、その他の合板も色々と・・・・・・・(一時期、ウォルナットなんかも)。
あるピアノ関係の方から、ピアノの重要な所にはタモが使われている。
って聞いたんですね。
早速、桜と同じ構造でタモを使って見ました。
あまりにもの差に愕然。
タモと比べると、桜は余韻が残りません。
タモは自然な余韻が出るのです。
それ以来タモだけで、スピーカーバッフルやプレーヤーキャビを作って来ました。
未だに不満点は出ないのです。
で、此処からが笑える。
1年半前から突然始めたエレキギター。
ハイ、授業料をタップリと・・(汗)。
エレキギターの本体材料は、アッシュかアルダーが主流です(特にフェンダーでは)。
何本か買ったギター、アッシュもアルダーも買いました。
其れを聞き比べると、僕の好みはアッシュ。
此処迄は平和です。
数日前にテレキャスの本を買いました。
テレキャスについては何も勉強していなかったものですから・・。
その本の中のあるページ。本体材料について書いて有ったのです。
『アッシュは野球のバットにも使われています。』
ヘッ・・・・・・・。
タモも野球のバットに使われているよ。
慌ててネット検索。
出た答え。アッシュは別名『米タモ』。
僕は大笑。ギターでもタモを選んだ僕って・・・(笑)。
僕がアッシュを選んだのは、今に成って思うと極自然な事なんですね。
普段聞いているレコード(CD)。必ずタモの音が乗っています。
その音が僕にとって自然なんですね。
材料の音。本当に其の侭の音がオーディオでは出ます。
鉛を使えば鉛の音。真鍮を使えば真鍮の音。
材料を選ぶって凄く大切です。
基本的に・・・・・・。
人工的な物はまず駄目です。
MDF板なんて良い例で・・。
酸化アルミも僕は・・・・・。
(全て楽器には使われていません)
楽器に使われている、響きの良い(人間の耳に心地よい)素材を鳴き過ぎない様に上手く抑える。
と言って、柔らかな物でのダンプは音を鈍らせます。
僕の場合ですが、タモの鳴きをアルミ板でサンドイッチ構造で抑える。
マスで抑えるのが効果的です。
トラックバック() | コメント(3)
無題
ボロトレーン すみません、いじわるな質問になるかも知れません、
スピーカーやラックの下の合板は何でタモではないですか? 私も畳の部屋でオーディオ器材を置いています、今はMDFです、もっと良い物を探しています、よろしくお願いします。
無題
ピンキー エーーー。
畳の上です。集成材を使いますと必ず反ります。
其れを考えての合板です。
音ではない?
ボロトレーン また、質問です。
合板を畳の上の敷いているのは音を犠牲にしているんですね?
タモ材では実験していないのですか?
ボロトレーン すみません、いじわるな質問になるかも知れません、
スピーカーやラックの下の合板は何でタモではないですか? 私も畳の部屋でオーディオ器材を置いています、今はMDFです、もっと良い物を探しています、よろしくお願いします。
無題
ピンキー エーーー。
畳の上です。集成材を使いますと必ず反ります。
其れを考えての合板です。
音ではない?
ボロトレーン また、質問です。
合板を畳の上の敷いているのは音を犠牲にしているんですね?
タモ材では実験していないのですか?
この記事へのコメント
すみません、いじわるな質問になるかも知れません、
スピーカーやラックの下の合板は何でタモではないですか? 私も畳の部屋でオーディオ器材を置いています、今はMDFです、もっと良い物を探しています、よろしくお願いします。
スピーカーやラックの下の合板は何でタモではないですか? 私も畳の部屋でオーディオ器材を置いています、今はMDFです、もっと良い物を探しています、よろしくお願いします。
エーーー。
畳の上です。集成材を使いますと必ず反ります。
其れを考えての合板です。
畳の上です。集成材を使いますと必ず反ります。
其れを考えての合板です。
また、質問です。
合板を畳の上の敷いているのは音を犠牲にしているんですね?
タモ材では実験していないのですか?
合板を畳の上の敷いているのは音を犠牲にしているんですね?
タモ材では実験していないのですか?
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック