続く時には続く・・・と言いますが・・・。
僕が採用しだして20年以上経ちましたレモコネクター。
可也の数を使ったと思います。
RCAピンと比べると信頼度は桁違いです。
で、実はトラブルが2件続いたのです・・。
原因は、どちらも慣れない人が配線材の交換をしてしまったのですね。
レモは非常に小さなパーツで構成されています。
普段配線作業に慣れている方(プロの業者)にも、メンドイと嫌われています。
それでレモジャパンで、配線材の加工を請け負っている状態です。
今回は一件がオーナーの方が、もう一件は地元のオーディオ屋さんへ持ち込んで(其のオーディオ屋さんに配線材の交換を勧められたようです)。
レモの配線作業は、アンプ側は難しく有りませんが、配線側は兎に角面倒です。
特に数年前にマイナーチェンジ(外見からは判らない)してからの物は、慣れている僕でも結構梃子摺ります。
特に、新品なら良いのですが、一旦ハンダ付けをした端子は、綺麗にハンダを除去しませんと、まず失敗します。
レモの配線取り付け作業は、素人にはまず無理と思って下さい。
それでもチャレンジするのは自由ですが自己責任でお願いします。
僕が採用しだして20年以上経ちましたレモコネクター。
可也の数を使ったと思います。
RCAピンと比べると信頼度は桁違いです。
で、実はトラブルが2件続いたのです・・。
原因は、どちらも慣れない人が配線材の交換をしてしまったのですね。
レモは非常に小さなパーツで構成されています。
普段配線作業に慣れている方(プロの業者)にも、メンドイと嫌われています。
それでレモジャパンで、配線材の加工を請け負っている状態です。
今回は一件がオーナーの方が、もう一件は地元のオーディオ屋さんへ持ち込んで(其のオーディオ屋さんに配線材の交換を勧められたようです)。
レモの配線作業は、アンプ側は難しく有りませんが、配線側は兎に角面倒です。
特に数年前にマイナーチェンジ(外見からは判らない)してからの物は、慣れている僕でも結構梃子摺ります。
特に、新品なら良いのですが、一旦ハンダ付けをした端子は、綺麗にハンダを除去しませんと、まず失敗します。
レモの配線取り付け作業は、素人にはまず無理と思って下さい。
それでもチャレンジするのは自由ですが自己責任でお願いします。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック