平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
一番の買い物だった南部鉄器を無事に購入。
肩の荷が半分落ちて・・・(笑)。
で、此処から先の4号線。過去に走った経験がゼロ。
ヤット、未開の部分へ侵入です。青森まで残り250km程度。
口笛の出る距離ですね。

ノンビリとした田舎道。のどかな道を北上します。
この辺に来ると、市街地は2車線ですが、一歩市街地を出ると片側1車線が普通です。
でも車の量が少ないので、非常に走り易いです。

只・・・・。路面は最悪。継ぎ接ぎだらけで車はドスンガタン。足回りを整備後で本当に良かった。抜けたサスでは今回の走行は無茶苦労したと思います。

で・・・・・・・。
地図で見ると判ると思うのですが、東北本線と並行している部分が結構多いのです。
ノンビリと走らせていたら、前方から赤い車体。赤い電気機関車は交流仕様。
なんだ?と思ったらすごいスピードで走り抜けて行きました。

EH500・・・。僕がNゲージで最初に買った電気機関車ですし、今でも大好き。
中央線近辺では絶対に見られない車両。
遂に本物を見た。カッコイイし凄い迫力。20両程度のコンテナを引いて、凄いスピード。
とんでもない力持ちなのを実感。
その後も20両どころではない超接続のコンテナを若干の上り坂なのに平気で走っているEH500も目撃。

ウーン、今回のドライブ最高。

って喜んでいたら、後方から近付いて来る青の車両。ヘッ・・・(青は基本的に直流仕様)。
抜かれる前に顔を見たらEF510。EF510は交直両用(EH500も交直両用です)。
EF510も好きな機関車で(Nゲージで何両持っているのかな?)勿論本物を見るのは初めて。EH500にEF510。両方を見られるなんて・・。

東北本線は栃木県の黒磯駅で交流と直流が変わるのです(都心側が直流)。
昔は黒磯で電気機関車を交換(時間が掛かる)。現在は交直両用の機関車で、機関車交代をしないで済んでいるのです。

で、余計な解説。昔の交直両用機関車は大型の整流器で、交流を直流に変更して走行していました。
今は逆に直流を交流へ変更しています。勿論超大型のインバーターで。

で、交流モーターって周波数で回転数が決まります。と言う事はスピード調整はどうやるのよ?

この辺が技術の進歩で、出力電圧と周波数を自由に調整して、モーターの回転数と出力をコントロールしているのです。
とんでもない電力をコントロールしている半導体って・・・。

予定よりも遅く出発したのに、道路の流れは良く、段々と5:00出発の予定時間に追いついて来ました。
予定よりも1時間40分遅い出発だったのに、僅か10分遅れで青森到着(1号線と7号線の堺)。
道路わきにエブリーを止め、記念写真。ヤッタネ・・・・(ニコニコニコ)。
交通量も結構有るので、早々と走り出します。
さて、今夜の食糧を調達しなければ。

手近なコンビニで食料とビール。
市街地を抜けた辺りでガス補給(ナント18,7km/ℓ)。ここ数年はメンドイと言う理由で2ストオイルを入れていません。2ストオイルを入れないのに新記録(1日目は17,4km/ℓ)。
7万キロを超えてもまだまだだよ。って言ってくれるエブリー君です。

青森インターから東北道へ。其の侭南下。10キロチョイの走行で浪岡インターで降りて、一般道なのに自動車専用道路へ入ります(無料です)。

インターを出て1~2km。チョイ大きな交差点。突っ切る道路が7号線の標識。
ヘッ?まあ普通に突っ切りましたけど?

その後は国道101号線を只管西へ・・・。
で・・・・・・。
日が落ちたので、奇麗な日本海が見られない。
希望としては、海に沈む夕日が・・・・・・・。

此処は僕の住んだ居る所よりもかなり東。
つまり日が沈むのが早いのです。
まあ、そんな事よりも、強行軍だったので其処迄計算出来ていなかった(涙)。
途中には千畳敷も有ったのに、道路標識だけ見て・・・・・。

更にこの時間。通勤帰りの人が殆ど。街灯が殆ど無く真っ暗で細かなコーナーの連続。
慣れている人が殆どで、皆さん家路を急ぐ(その気持ち、よーく判ります)。
でも、その間に挟まれたピンキー君とエブリーは・・・・・・・。

流石に千畳敷を過ぎた辺りで車は激減(と言うかほとんど走っていない)。
田舎道の常で道路標識が殆ど無い。

道、間違っていないよねー・・・(不安)。
あと30分走っても、目標の道の駅が表れなかったら2~30km戻った所の道の駅に宿泊しようかな?って思いながらのドキドキ走行。

表れましたよ。道の駅ふかうらかそせの看板。後2km。
ピンキー君、急に元気に成る。

まあ、こんな田舎の道の駅だから、宿泊者は僕だけだよね。気遣う必要なく一人宴会が出来るぞ。

18:30に到着しました。

本日の走行距離。  478km。


エーーーーー(ポリポリ)。青森インターへ乗る時まで走っていたのは国道7号線。
高速を降りて直ぐに7号線を突っ切った。
帰ってから地図で確認。
青森インターから突っ切った交差点までの所要時間。
高速でも7号線でも一緒。と言う事は7号線の方が短い。と言う落ちが待ってました。
あそこの区間は高速を使う必要が無かったのね(汗)。

拍手[4回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック