今回弄っていますプリアンプ。
製作したのは20年以上前。
で、今の新型と基本回路は一緒(笑)。
僕にとって弄り様の無い回路なんですね。
勿論、僕用に作ったドライブ内蔵も同じ回路です。
きっと、死ぬまでこの回路で行くと思います。
で、内臓のMCトランス。
写真左側が1次側。右側が2次側です。
此のトランスは1次側に四組、二次側に二組のコイルが巻いて有り、その組み合わせで色々な昇圧比が選べるのですね。
つまりローインピーダンスのカートリッジもハイインピーダンスのカートリッジも此れ一つでOKです。
今回は、同じカートリッジですので昇圧比は変えません。一次側を片側アースからセンターアースへの変更です。
って書いちゃうと簡単に思われますが・・・・・・。
此れが片側アースの結線。
こちらがセンターアースの結線。
二次側の変更は有りませんが、一次側は・・・・・・(涙)。
この小さな端子は2,5mmピッチで並んでいます。ピンの太さが1mm近く有りますので、ピン間の隙間は1,5mm。
巧く半田付けをしないと、隣通しが接触します。
基本的にプリント基板を想定したトランスと思われます(ルンダール製は殆どプリント基板を前提かと・・)。
そのトランスをプリント基板が嫌いな人間が使うのですから・・・・・。
水分補給が終わりましたので、そろそろ始めますか・・。
製作したのは20年以上前。
で、今の新型と基本回路は一緒(笑)。
僕にとって弄り様の無い回路なんですね。
勿論、僕用に作ったドライブ内蔵も同じ回路です。
きっと、死ぬまでこの回路で行くと思います。
で、内臓のMCトランス。
写真左側が1次側。右側が2次側です。
此のトランスは1次側に四組、二次側に二組のコイルが巻いて有り、その組み合わせで色々な昇圧比が選べるのですね。
つまりローインピーダンスのカートリッジもハイインピーダンスのカートリッジも此れ一つでOKです。
今回は、同じカートリッジですので昇圧比は変えません。一次側を片側アースからセンターアースへの変更です。
って書いちゃうと簡単に思われますが・・・・・・。
此れが片側アースの結線。
こちらがセンターアースの結線。
二次側の変更は有りませんが、一次側は・・・・・・(涙)。
この小さな端子は2,5mmピッチで並んでいます。ピンの太さが1mm近く有りますので、ピン間の隙間は1,5mm。
巧く半田付けをしないと、隣通しが接触します。
基本的にプリント基板を想定したトランスと思われます(ルンダール製は殆どプリント基板を前提かと・・)。
そのトランスをプリント基板が嫌いな人間が使うのですから・・・・・。
水分補給が終わりましたので、そろそろ始めますか・・。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック