平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
当初の予想よりも大掛かりに成ってしまったパワーアンプの修理。

今回の大前提。僕よりも寿命が長い事(笑)。
そう考えますと、電源のタイマーは入れたい。

今回、アンプのウォームアップ中(真空管が正常動作をする前、暖気中)の各部の電圧を計ったのですよ。

現在作っているアンプは此処の所を凄く重視しています。アンプの寿命に大きくかかわる部分ですので・・。

今回のアンプ、直結回路ですので(LUXも沢山使っていますよ)此処は更に重要です。
で、目の前クラクラ。本当にオイオイの電圧(電流)が出たのです。真空管が温まって正常動作をすればOKなんですがこの異常電流を流す10秒間。永年の使用には可成り拙い。

整流管を使って此れですので、シリコンダイオードの場合は・・・(怖)。

一般市販のアンプの真空管寿命の短さの原因の一つと思われます。

本物のGZ34の場合は立ち上がる時間が他の真空管よりも長いので助かりますが、偽物は直熱管。
ホンの2~3秒で立ち上がります。此の弊害をなくすにはタイマーを使って整流管の立ち上がるのを遅らせるのが一番です。
シリコンダイオードの場合は、タイマーを使っても瞬間に立ち上がるので真空管に対する電圧の掛け方としては如何なものかと・・・。

で・・・・・・。

新しく取り寄せたタイマーとリレーのソケット。

僕が今迄使っていたソケットは新しく設計するシャシを前提に採用しています。
今回は、そのソケットの取り付けを色々と検討したのですが無理。

オムロンのカタログと首っ引きで探したのがタイマーの付いているソケットです。
今回のシャシは深さが浅いのでギリギリの寸法。

これから、あーでもないこーでもない、とシャシの中に取り付け可能の位置を探します。

拍手[5回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック