平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
励磁スピーカーの使い方を書こうと始めたのに、寄り道ばっかりで中々本題に入らない(大汗)

少々お付き合いの程を・・m(__)m
フレームを作り直し、励磁コイルも巻き直した。
此処で終わるピンキー君ではない。

その後ネットワークを何度か作り直し、遂にマルチアンプ駆動(ネットワークですけどね)。
オット、その前にツィーターの追加をしました。色々と確かめて最終的に選んだのはフォステクスのT500。

オイオイ、天下のオイロダインにフォステクスかよ?という声が聞こえそうな気がします。
まあ、此処迄オイロダインを弄っちゃうと、天下のと言う感情は全くなし。
この頃オイロダインのローン(銀行から借りた)も終わりましたし(笑)。

マルチアンプと言っても、ウーハーとドライバーを別のアンプで鳴らし、ツィーターはネットワークでドライバーと繋いでいた。

そんな時、貸し出し中のパワーアンプが帰って来たのです。
殆ど冗談のつもりでツィーターもマルチアンプ駆動。

この時は本当に驚いた。高域が変わったのではなく、低音楽器が明瞭に鳴り出した。
よく高域を変えると低域が変わる。とは聞いていましたがこの時は本当に実感。

何なんだ・・・・・・。

この辺からスピーカーユニットの数だけパワーアンプが必用。となったんですね。
オイ、お金がいくら掛かるのよ?

その前後かなー?オイロダインのユニットをシッカリと測定。
常識的な話ですが、38cmウーハーに500Hzを持たせてはダメ。
ドライバーもほんの形状は良いのですが何しろ小さい。
エッ?って思われるかも知れませんが、一般のあのサイズのホーンは開口部の角度が90度と言うのが普通です。
オイロダインのホーン開口部は180度開いているのですね。
結果、開口部迄ホーンロードが掛からない。
実測すると低域は800Hzが限界。

ドンドン泥沼に入って行きます。

            つづく


拍手[3回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック