僕は以前、パワーアンプの入力VRが大っ嫌いだったんですね。
今はご存知の様に使っています。
嫌いになった理由は・・・・・・・・。
写真右のVR、LUX純正品。左、僕の愛用品。
写真で判りますよね。純正品のなんと粗末な物か・・・・・。
昔々。僕は量販店で働いていました。市販のアンプの殆どを扱っていました。国産ローコスト機から輸入の超高額品(高額品、高級品とは違います、汗)まで・・・。
で、悪戯好きのピンキー君。アンプの蓋を開けて中を弄るのなんて朝飯前。よくお客様のアンプの改造を頼まれました。
そんな経験が、変な迷信にとらわれない、今の僕の土壌に成ったのです。
当時のパワーアンプ。入力VRが付いているのが標準。でも実際には全開で使っていますよね。
だったら必要ないや。外しちゃえ。
外すと・・・・・・。ウソッ。
音の鮮度が違うのです。
そりゃ1台だけの経験でしたら、此処にはアップしません。偶々そのアンプだけの事かも知れないですから・・。
かなりの台数をしました。
音の変わらなかったアンプ。記憶に有りません。
良く成ったアンプ。弄った台数全て。
こんな経験をしちゃえば、自分で作るアンプに、入力VRなんて絶対につけられません。
30年以上、入力VRの無いアンプを作って来ました。
それが使い出した理由は、前にも書きましたがマルチアンプにした所為。ネットワークのアッテネーターとの鳴き比べで、入力VRに軍配が上がったからなんですね。
でも、この結果はあくまでも僕の装置。まあ僕のお客様なら装置が判っていますので、僕と同じ結果が出ます。
でも、それ以外での機器では判りません。
特に入力VRから初段管まで、長々とシールド線を使っているアンプは要注意です。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック