此処の所の寒波、チョット酷いですね。
で、オイロダインも悲鳴を上げて・・・・・。
朝、店の中の気温6℃。
到着と同時に、暖房のSWを入れるのですが・・・・・。
勿論、オーディオシステムの電源も入れ、軽く暖気。今の季節だけですね。普通なら、アンプに火を入れると同時に、レーコードに針を下ろします。
で、この気温ですと・・・・・・。
音が出て直ぐは、完全に低音不足。と言うか室温が上がるまではかなり厳しい。
要はウーハーのダンパーが低温で固まっているんです。
昔アルテックを使っていた頃は、エッジのダンプ材が固まって、全然低音が出なく成りました。
オイロダインは其処までは酷くないですけど、今の時間(15:00)に成ると室温も十分上がり、アッテネーターの位置を弄らないとバランスが崩れてきます。
今付けているカートリッジは何とか言う事を聞いていますが、SPUでしたら、チョイ厳しいですね。
昔、この店を開ける前。レコードを聴く前にアームからSPUを外し、コタツの中で温めてから聴いたものです。
カートリッジの基本設計は、25℃の室温を基準に作られていると聞きました。
僕の友人には、冬場はSPUを使わない。ナンテのもいたりして・・。
この辺の条件の変化も加味して、装置のチューニングをしないと、バランスを崩したセッティングにしてしまったりします。
まあ、24時間暖房を効かせていれば良いんですが、暖房代がバカに出来ませんし・・・。
春を待ちますか・・。
で、オイロダインも悲鳴を上げて・・・・・。
朝、店の中の気温6℃。
到着と同時に、暖房のSWを入れるのですが・・・・・。
勿論、オーディオシステムの電源も入れ、軽く暖気。今の季節だけですね。普通なら、アンプに火を入れると同時に、レーコードに針を下ろします。
で、この気温ですと・・・・・・。
音が出て直ぐは、完全に低音不足。と言うか室温が上がるまではかなり厳しい。
要はウーハーのダンパーが低温で固まっているんです。
昔アルテックを使っていた頃は、エッジのダンプ材が固まって、全然低音が出なく成りました。
オイロダインは其処までは酷くないですけど、今の時間(15:00)に成ると室温も十分上がり、アッテネーターの位置を弄らないとバランスが崩れてきます。
今付けているカートリッジは何とか言う事を聞いていますが、SPUでしたら、チョイ厳しいですね。
昔、この店を開ける前。レコードを聴く前にアームからSPUを外し、コタツの中で温めてから聴いたものです。
カートリッジの基本設計は、25℃の室温を基準に作られていると聞きました。
僕の友人には、冬場はSPUを使わない。ナンテのもいたりして・・。
この辺の条件の変化も加味して、装置のチューニングをしないと、バランスを崩したセッティングにしてしまったりします。
まあ、24時間暖房を効かせていれば良いんですが、暖房代がバカに出来ませんし・・・。
春を待ちますか・・。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック