此処掛かりっ切りのホーン切削。
丸棒からホーンを削り出すと言う何ともトンでも仕事です。
勿論形だけを良くするのではなくて性能的にも一流品にしないとお客様には渡せません。
先週中にホーンの荒削りは終わりました。
今週は・・・・・・・。
ドライバーと接する部分の切削です。
外周を綺麗に仕上げ、接続部のネジを切ります。
写真ではザラザラに見えますが現物は雌ネジにシックリのねじが切れました。
残るはホーンカーブの手仕上げ。
こいつが一番大変。なんせサンドペーパーだけで仕上げるのです。
まあ、何度もやった仕事なので大丈夫なんですけど手の腱鞘炎が・・・・・・(汗)。
丸棒からホーンを削り出すと言う何ともトンでも仕事です。
勿論形だけを良くするのではなくて性能的にも一流品にしないとお客様には渡せません。
先週中にホーンの荒削りは終わりました。
今週は・・・・・・・。
ドライバーと接する部分の切削です。
外周を綺麗に仕上げ、接続部のネジを切ります。
写真ではザラザラに見えますが現物は雌ネジにシックリのねじが切れました。
残るはホーンカーブの手仕上げ。
こいつが一番大変。なんせサンドペーパーだけで仕上げるのです。
まあ、何度もやった仕事なので大丈夫なんですけど手の腱鞘炎が・・・・・・(汗)。
昨日から掛かっている、ホーンアダプターの製作。
ヤット終わりました。
チョイ時間が掛かり過ぎですね。
まあ、丁寧に作ったと言う事で・・・・・・・。
で・・・・・・・・・。
僕のホーンはホーン部と取り付け部の2ピース構成。
と言う事で、マウント部のリング部分を大きく作ったのです。
前のサイズには旋盤に銜え易い様に、チョイとした小道具を作りましたが、今回の様に1個物に専用の冶具を作る訳にも行かず・・・。
まあ、そんな事で、どこの機械やさんでも1個物って高いんですね。
さあ此れで納める事が出来ます。
気の短いお客様ですから・・・・・(笑)。
軽く追記です。
今、この写真を見て思い出した出来事・・・・。
32~3年前、僕はマクソニックの101EXと言う目方では世界一ではないかと言うドライバーを買ったんですね。
それ以前はデコイチ。
デコイチはツィーターを要らないんでは?と言うほど高域が伸びてます。
101は2吋ドライバーですから無理ですよね。
と言う事でツィーターの物色が・・・・。
まあ、買いましたよ。覚えているだけでも10種類を超える。
全て撃沈(まあ当時の僕の腕ですから仕方ないかと・・汗)。
で、デコイチをツィーターにしてしまおう。
と言う事で、マクソニックにデコイチをツイーターに使えるホーンをワンオフで作ってもらったんです(今だったら絶対に作らない真鍮で・・・汗 注1)。
今でも其のホーンのカーブを覚えています。
アレじゃ無理だよねー。と言うカーブで作られていました。
30数年で少しはノウハウが増えているんだなと・・・。
注1。
真鍮は良いと信じていた時代も有りました。
今は絶対に使いたくない材料です。
ほんのちょっとした所にも・・。
ヤット終わりました。
チョイ時間が掛かり過ぎですね。
まあ、丁寧に作ったと言う事で・・・・・・・。
で・・・・・・・・・。
僕のホーンはホーン部と取り付け部の2ピース構成。
と言う事で、マウント部のリング部分を大きく作ったのです。
前のサイズには旋盤に銜え易い様に、チョイとした小道具を作りましたが、今回の様に1個物に専用の冶具を作る訳にも行かず・・・。
まあ、そんな事で、どこの機械やさんでも1個物って高いんですね。
さあ此れで納める事が出来ます。
気の短いお客様ですから・・・・・(笑)。
軽く追記です。
今、この写真を見て思い出した出来事・・・・。
32~3年前、僕はマクソニックの101EXと言う目方では世界一ではないかと言うドライバーを買ったんですね。
それ以前はデコイチ。
デコイチはツィーターを要らないんでは?と言うほど高域が伸びてます。
101は2吋ドライバーですから無理ですよね。
と言う事でツィーターの物色が・・・・。
まあ、買いましたよ。覚えているだけでも10種類を超える。
全て撃沈(まあ当時の僕の腕ですから仕方ないかと・・汗)。
で、デコイチをツィーターにしてしまおう。
と言う事で、マクソニックにデコイチをツイーターに使えるホーンをワンオフで作ってもらったんです(今だったら絶対に作らない真鍮で・・・汗 注1)。
今でも其のホーンのカーブを覚えています。
アレじゃ無理だよねー。と言うカーブで作られていました。
30数年で少しはノウハウが増えているんだなと・・・。
注1。
真鍮は良いと信じていた時代も有りました。
今は絶対に使いたくない材料です。
ほんのちょっとした所にも・・。
非常に珍しいドライバーが入って来ました。
マクソニックのD51EX。
30年前には散々手がけたドライバー。
1吋ドライバーでマグネットが励磁型です。
後ろに見えるミニホーン。僕の作ったミッドハイホーン。
オーナーの方は、最初は僕と同じフォステクスを採用。
最近マクソニックを手に入れたので、ミッドハイのドライバーを交換したい。
と成ったのです。
フォステクスはJBLと同じ3本止め。マクソニックはアルテックと同じ2本止めです。
つまりホーンの取り付け穴の位置の変更で預かって来たんですね。
スロート部を合わせます。ピッタシカンカン。
で・・・・・・・・・(汗)。
見て判りますとおり、取り付けネジピッチが広いんですね。
ドライバーに切ってある雌ネジがホーンの外にはみ出して・・・・・・・・。
さてどうしよう?
なんて言いながら対策部品の製作中です(笑)。
昨日は、何故か気合が入って・・・・・・。大幅残業。
で・・・・・・・。
出来上がったホーン。この様に2ピース構造です。ドライバーとの結合ボルトを見せたくなかったのです。
真横から見ると、ホーンの雄ネジの方が1mm長く成っています。
つまり、ホーンとドライバーの間に隙間を作りたくなかったのですね。
リング状の雌ネジは、ホーン形状には一切関係なく、単なるホーンの支えです。
この隙間に意味が有るのですが、デザイン上もアクセントに成って気に入っています。
おかげで今日は頭がちょっとフラフラ、脳の休養でも取りますか。
で・・・・・・・。
出来上がったホーン。この様に2ピース構造です。ドライバーとの結合ボルトを見せたくなかったのです。
真横から見ると、ホーンの雄ネジの方が1mm長く成っています。
つまり、ホーンとドライバーの間に隙間を作りたくなかったのですね。
リング状の雌ネジは、ホーン形状には一切関係なく、単なるホーンの支えです。
この隙間に意味が有るのですが、デザイン上もアクセントに成って気に入っています。
おかげで今日は頭がちょっとフラフラ、脳の休養でも取りますか。
只今製作中の小型ホーン。
ドライバーにはボルトで結合です。
そのボルトを表に見せない為に、2ピース構造です。
ホーンが削り終えた材料は裏返しに旋盤に咥え、雄ネジを切ります。
M44、ピッチ1,5mm
で、ネジの問題点。雄ネジと雌ネジを寸法だけで切削すると、ネジはガタガタかきつくて入らないか・・・。
その為に、写真の雌ネジ。雄ネジを切る為のゲージです。
このゲージがガタ無く、スムーズに入る様に、雄ネジを削るんですね。
勿論、このゲージも僕が作った物。
僕が、旋盤で初めてネジ切りをしたのは3年前。
バイクの部品でした。その時は雄ネジだけ。
どの程度のクリアランスを取れば、スムーズなネジが切れるかも知らなかったのです。
1年前にこのホーンを作る為に、初めての雌ネジ切りに挑戦。
雌ネジは目視が出来ません。穴の中に切るのですから・・・。
本当に苦労してネジを切ったのを覚えています。
その後、何回もネジ切りを・・。
今日のネジ切り。1年前の苦労は何だったの?
いたって簡単に切り出しました。
何事も経験です。
ドライバーにはボルトで結合です。
そのボルトを表に見せない為に、2ピース構造です。
ホーンが削り終えた材料は裏返しに旋盤に咥え、雄ネジを切ります。
M44、ピッチ1,5mm
で、ネジの問題点。雄ネジと雌ネジを寸法だけで切削すると、ネジはガタガタかきつくて入らないか・・・。
その為に、写真の雌ネジ。雄ネジを切る為のゲージです。
このゲージがガタ無く、スムーズに入る様に、雄ネジを削るんですね。
勿論、このゲージも僕が作った物。
僕が、旋盤で初めてネジ切りをしたのは3年前。
バイクの部品でした。その時は雄ネジだけ。
どの程度のクリアランスを取れば、スムーズなネジが切れるかも知らなかったのです。
1年前にこのホーンを作る為に、初めての雌ネジ切りに挑戦。
雌ネジは目視が出来ません。穴の中に切るのですから・・・。
本当に苦労してネジを切ったのを覚えています。
その後、何回もネジ切りを・・。
今日のネジ切り。1年前の苦労は何だったの?
いたって簡単に切り出しました。
何事も経験です。