平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
遠距離配送も無事に終わり、昨日の仕事も楽しく終わり・・・(笑)。

で、ですねー。知ってます?年齢を重ねると疲れは時間が経ってから来るって・・・・。

そうなんです。今日に成ってから来ました。
本日の起床は10:30・・・。
完全にぐっすりと・・。

想定外で、今日の予定はキャンセル(助かったー)。

で、たまには休もうかと・・・・。

そんなもので、昼間から湯豆腐なんぞへ走り、勿論・・・・・・・(笑)。

考えたら、昔の定休日は昼間から呑んでたなー(汗)。

本当に暫くぶりだからまあ良いか。

で、なんとなく過去のブログを見ていたら、ムズムズムズ。
パワーアンプを弄りたく成った。
と言ってもバラす作業ではなくパワー管の交換。

ハイ、知ってますよ。パワーアンプのネタで一番受けるのはパワー管による違い。
一般アマチュアにも弄り易い(其の所為で迷信が多発)。

イエですね。実は大好きなパワー管が有るのです。
でも、オリジナルは製造中止。残っているのはとんでもないプレミアム価格。

でも、ピンキー君。オリジナルの真空管が入手可能時代にもこの球でのアンプは作らなかった。
なぜ?

答えは簡単、寿命が短いのです。
そりゃ押さえた動作点なら長寿命。

パワー管。押さえた動作点では其の球の持ち味は絶対に出ません。
要は、其の球を使っています。と言う売る為の宣伝文句だけ。

そんなアンプ作りたくないですよね(作って売っている工房、多々)。

実は現在球を作っているメーカーの中で信用している1社。
其処がこの球を作っている。
試して見たいな・・・・・。

と言う事で発注しました。
単に音色だけでなく、耐久性も有る事が実証出来たらお客様のアンプへもフィードバックします。

耐久性。僕は一番気にしている事ですので。






拍手[2回]


色々な用事で先へ進めなかったパワーアンプが完成しました。
(本当は7月末に完成予定だったのに・・・・大汗)


詳しくはHPを見て下さい。 m(__)m



拍手[5回]


細々とした用事が続き、中断していた試聴用パワーアンプの製作。
本日再開(汗)。
と言っても時間がタップリ有る訳ではなく、今週中だけ。
来週には前から掛かっているプレーヤー制作に入ります。

今週中に出来るかな?

詳しい状態はHPで・・。





拍手[2回]


朝から掛かっているパワーアンプ。
正直に言っちゃうと、そんな暇はないのです(ユーザーから頼まれている仕事が・・)。

昨夜酔った勢いで・・・・・(汗)。

やらなきゃいけない仕事があるんだけど、酔った勢いでバラしちゃった・・。

音が出ない状態は拙い(試聴に来る方、結構いますんで)。

で、優先でアンプを完成させた。
直ぐの音出し。此処で結論を出したらオーディオをなめている。組んで直ぐのアンプ、半田が落ち着いていません。
つまりですねー・・(この後は考えてね、固まって直ぐの金属は・・)。

そんな訳で試聴は今の時間(20:00過ぎ、本当は24時間欲しい)。
今回の音の変化も僕の想定外。

レコードってこんなに凄いんですねーーー(CDでは差が微妙)。



固まって直ぐの金属は不安定。其処を熟知しているロールスロイス(笑)。
まあ、他のメーカーも判っているんでしょうけど、コストを考えると出来ない仕事です。
で、ロールスは高価なんですね。

拍手[4回]


イヤ、甘かったですねー。
酔った足であのアンプを運んだのは良いが、OPTの結線がかなり面倒。
酔った頭でやると(アイスコーヒーをがぶ飲みしたんだけど・・)ミスしそう。

と言う事で、今の時間(AM8:30)続きをしてます。

ネタをバラスと今迄は2個のトランスの二次側をパラってたんですね。
今回はシリーズ接続への変更です。

こうすると、中間アースも出来ますので。

理論的にはOK。

耳で聞き分けられるかな?



拍手[2回]


今日も晩酌が終わり、楽しいレコードの時間。

思い出しちゃった。以前思いついたチューン。

そんな訳で・・・・・。



暫くぶりに俎上へ上ったピンキーガレージアンプ(名前の由来は過去を見てね、汗)。

使い出した人からはもう元には戻れない。と言う評価を貰っている逆相アンプ。
そいつの更なるチューンを思いついたんですね。

(逆相アンプにたどり着いてからは、モノラルアンプは一切作らなくなりました。)

OPTの結線の変更です。
中身はナイショ(企業秘密、笑)。

理論的には間違っていない。でもそれが聴感で判るか?

だけど、最近そんな感覚で作った新製品各種。
人間の耳は凄い。この重箱の隅を突く様なチューンも聞き分ける。

今回も判っちゃうんだろーなー・・・。



あ、別にナイショじゃなくても平気です。
実は10年以上前に作ったプリアンプを使っているお客様に、最近のプリを貸し出しました。
回路、パーツ。全て変わりは有りません。
でも出てくる音はあまりの違い。

料理と同じです。レシピどうりに作っても同じ味は出せません。
10年前のアンプと違う所。
ハイ、僕の腕が上がったと理解して下さい。

回路とパーツが同じなら同じ音のアンプが作れるって思っている人。
まだまだ授業料が足りません。

拍手[4回]


只今製作中の試聴用パワーアンプ。
製作過程を詳しくアップする事にしました。

BLOGでは限界ですのでHPの方にアップします。

今日は図面の完成までをアップ。

時間が有りましたら覗いて見て下さい。





拍手[2回]


今回のシャシ設計。頭の回転が悪い(涙)。
こんなに時間が掛かったのは初めて。

兎に角、あちらを立てれば此方が立たずの繰り返し。
で・・・・・・。



OPTケースの上に乗っているコンデンサーはOPTの下に付けます。

今迄の僕のアンプを知っている方なら気付きますかね?

電源部と信号部の左右が従来のアンプと逆です。
つまり今迄は電源部が右だったんですね。

この辺は癖で意外と治らないものです。

昨日までは今迄と同じ電源部が右配置。

今回、内蔵チョークの位置が変わりました。ご存知僕の電源はチョークインプット。この方式はチョークからのリッケージフラックスが多いんです。

そのチョークから段間トランスを離したい。トランスのピン配置を考えると左右を逆にしないと配線がこんがらがってしまうんです。

で、此れで完成か?と言うと時間を置いてからもう一度チェックです。
時間を置いて見ると違った見え方をしますから。

拍手[2回]