平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
イエですね。言い訳じゃ有りませんけどバッテリー電源の記事がこんなに続くとは思いもしないで・・。

本日、注文していたバッテリー二個とインバーターを入手。
バッテリー二個はプリアンプのインバーターを24V仕様への変更。
新しいインバーターは従来品との性能比較。

何事も新しいチャレンジには授業料が必須です。授業料を惜しんだら新しい道は開けません。

そんな訳で・・・・・。



従来のインバーターと新しいインバーター。
繋ぎ換えた瞬間判る音の違い。

で、此処でどう違うかは書きません。なぜかと言うと僕の所での場合だから。

あのね、ネットや雑誌で音の違いを五月蝿く言うやからがいるでしょう。うそはついていないと思います。でもね、其処の場所での違いなんで違う場所ではどうなるか判らないと言う事なんですよね(更に聞き比べた人間のレベルも問題だったりして、笑)。
音の違いと同時に理詰めをしてくれたら若干信用します。理詰めが丸ッ切り無い試聴記はハイハイと聞き流すのが一番です。

そう言う訳で今回のインバーター聞き比べ。オシロで波形を見ていませんので余計な事を書くのを躊躇っています(本音では略判っているんですけど、笑)。

意地悪じゃないんです。自分の耳を信じて自分で経験して欲しいんですね。他人の意見なんて信用出来ない(其処には僕も含まれます)。自分でやって見て始めて判る。そんな意地っ張りが大好きです。

話がそれちゃいましたね。ハイ、僕はどちらのインバーターが僕にとって(此処が大切)良いかは判りました。でも其れを自慢げに吹聴するのは嫌いです。

自分の耳を信じて自分で選びましょう。




あ、今の試聴室の様子。



バッテリーが6個。オーディオ屋さんの部屋には見えませんよね。

拍手[1回]


本日バッテリー2個とインバーターが到着。
試さないといけない事項が山積み。
まず今回買ったインバーターの音質チェック。
続いてプリアンプも24Vの方が良いのかのチェック。
書くと簡単なんですが、どちらもある程度のエージングが必要。

つまり、瞬時切り替えテストではなく、数日前の音との聞き比べ。

此れが出来ないとオーディオは無理です。




でも、難しくは無いんですよ。
僕の所に遊びに来られる方々。
数ヶ月前の音と今の音の違いを見事に当てる。
極普通の方々です。
要は、音を聞き分けるのではなく音楽を聞き分ける。
オーディオ的な聞き比べ、僕には・・・・。

あ、懺悔・・・。
最近ある雑誌に僕の記事が載りました。
長らくお付き合いをしているある方。
この雑誌を買われたんですね(僕が載っていた為と思います)。
なんとなく読みながら奥様にも見せられた。
この雑誌、僕のプレーヤーの値段が書いて有る。
つまりプレーヤーの値段が奥様にバレタ・・・。
あ、大丈夫ですよ。この奥様頭の良い方ですので(助かった)。
僕の店、商品にプライスタグが付いていません(僕にとっては当たり前)。
そんな訳で奥様同伴で来店されていたんです。

もう雑誌に取り上げられるのはこりごりで・・・・・。
雑誌に取り上げられると売り上げが向上、なんてさもしい考えは有りませんので・・(笑)。

判る人に判ってもらえる。それだけで十分です。
そんな訳で(なんと言うか)雑誌の取材は完全にお断り。
もう雑誌には載りませんからねー。

拍手[2回]


今夜もレコードタイム。ところが今夜はレコードを聴けません、CDのみです。
なんと言うかギヤボックスをバラしてしまった。
僕の悪い癖。自分用(試聴用)は今一真剣に作らない。
パーツの製作は機械加工なのでシッカリと作ります。

問題は組み立て。此処のところ時間に追われている(言い訳です)、つい・・・。
先日出荷したギヤボックスと自分の使っているギヤボックスとの差に・・・(汗)。

そんな訳でレコードプレーヤーに使っていたインバーターが余った(此れからが本題です、笑)。
ついインバーター電源をCDプレーヤーに繋いだ。

ハイ、結果はもう書くまでも有りませんよね。

ハハ、充電器、バッテリー、インバーターの三点セット発注していて良かった。



今後、何台必要に成るんだろう?

拍手[5回]


僕の使っている充電器。規格は5A。
この電流値は僕の使っているバッテリーに対してはチョイ多い。
バッテリーを長持ちさせたいのなら時間を掛けて小電流での充電がお勧め。

本当は何アンペア流しているんだろう?

そんな訳で・・・・。



1個¥270也のアンメーター(オイオイ)。
4個買いました。
少々の誤差は見逃せるので此れで充電電流のチェックです。



拍手[1回]


完全にバッテリーインバーターに嵌まりました。
もう元に戻る事は不可能です(此処で聞いた方なら納得ですよね)。

充電器を4個も注文した。今の状態では1個で間に合う。

ハイ、バッテリー2個とインバーター1個を発注。
バッテリーはあえてカオスを止めました。音質的にメリットを感じなかったのと青いケース。電解液の量が判らないのです。電解液が減ったのを知りたいのですね。パナソニック、カオスに自信を持ち過ぎたかな?

カオスの略半値で買える日立バッテリーを発注。今回はプリアンプへ使うつもりなのでカオスはオーバースペック。

更にテスト。未来舎のインバーターがお気に入りなんですが250Wクラスに2機種有るんですね。
どう見ても僕の買ったのは旧型。260W表示の新型を試したい。

値段の差もたいした事が無いので新型を発注しました。

あーーー、この世界。終わるのは何時かなー・・・・・。




拍手[3回]


バッテリー電源を採用し始めて一ヶ月位かなー?
その間、数名のお客様が試聴に・・(僕が強引に誘った、笑)。

全員の方、『そんなー・・・。』
本当に経験しないと理解出来ない世界です。

此処で聞いて準備を始めてしまった方も・・(僕は余計な事をしましたよね)。

其処で充電器とインバーターに何を使うか?
ハイ、インバーターは今も迷っています。勿論今使っているインバーターで東電は完全に凌いでいるので満足なんですけどもっと良いのが有るのかなー・・・?

オシロの波形では合格点。聴感は個人差が有るのでなんとも・・。

で、充電器。こいつの場合は演奏中に充電をしても音質劣化の無い物。
更に使い易くバッテリーに優しい。
こんな条件なので割りと簡単に見つかりました。



写真で型番は判りますよね。未来舎の充電器です。
常時繋ぎっぱなしでOK。
僕の場合、パワーアンプを使用していてもバッテリーはフル充電(鉛蓄電池、フル充電に近い状態で使うのが一番長寿命。問題は過充電帯域に入ると極端に寿命が短くなる)。
結構ピンポイントの使用を要求されるんですね。
で、この充電器。今の所このピンポイントを見事に的中って思っています。

チョイ古く成ったバッテリーのチェックをしたいな。
そんな場合。



頭の良過ぎる充電器です。バッテリー単体を接続した場合は最良です。でも充電中にバッテリーの放電(アンプが使った)が有った場合電圧が下がりますのでバッテリーを不良って判断してしまいます。
つまりアンプ関係を使っている時の常時接続は無理。
でも、弱ったバッテリーの復活は得意ですので、未来舎の充電器をバッテリーの数だけ用意。
弱ったバッテリーの再生と寿命の判断にオプチメイトを1台。

こんな使用が今の所ベターと思っています。


未来舎の充電器、本日4台発注(アーーーーー)。

拍手[4回]


もう、バッテリー電源のネタ、全然切れない。
昨日届いた周波数変更機。中身は50Hzを整流して直流に変更、其の後発信機で60Hzの交流へ・・。
気付きましたよね。直流から60Hzの交流へ換える(殆どの周波数変更機は基本的にこの仕様です)。
つまりこれはインバーター。

と言う事はこのメーカー、インバーターも作っているのでは・・・・。

HPを見直しました。インバーター作っています。しかも自然空冷でファンの無いタイプを。
表示データーだけを見ますと今使っているインバーターよりも若干悪い。でもね最低保障値を表示していて実際には一桁良い物を作ってくる。

此処のHP、価格が書いてないんですよ。
高いんだろーなー。でも欲しいなー・・・・。




拍手[3回]


エーーー。今日は本当に昔から(10年一昔ですので何昔か・・笑)知っていると言うか、もうこう成るとお客様(友人)って書くのも・・・。

まあ古くからのお付き合いをしている方が来訪。

来訪の目的は新しいプレーヤーキャビの作成。今使っているパーツをシッカリと流用するのにそのパーツの採寸をしたいと言う僕の我が侭を聞いての来訪です(つまり今使っているプレーヤーを・・・)。
当分レコードが聴けなくなるので僕としてはなんとも・・・。
快く持って来てくれました(感謝)。

良いキャビネットを作ります。

で、此処で終わらない(笑)。

ご本人さんもバッテリー電源を気にして来ています。
昨年暮れも来られていて最近の僕の音は承知。

まあ、極普通にユーミンから始まった(汗)。
僕は聞き慣れているのでなんとも感じないけど彼は・・・・・。

2~3曲過ぎた所でパワーアンプだけ東電に換える。
イヤ僕は経験済みだから驚かないけど初めての経験でしたら驚いて普通。

で、今回は此れで終わらない。彼が50Hzと60Hzの話題を・・・。

ハイ、今使っているインバーター、周波数の変更はSW一つで完了。
実はこの実験未だやっていなかった。まあ判っていたつもりなんですけどね。

50Hzの音。汚れは無い、でもエネルギー感不足。低域がだらしなく聞こえる(関西のバカやろー)。
つまり今回の結論はバッテリーによる汚れの無い音+60Hzによる駆動力の上がった音。
この両方を手に入れたんですね。

調子に乗ったピンキー君はターンテーブル駆動にもバッテリー電源。
もう書きたくない。アンプと同じ結果。
此の後、後何台のバッテリーとインバーターと充電器を買えば良いのかなー・・(汗、って思っていないって判ってますよね)。




今回使ったプレーヤーのインバーター(最初に買ったやつ)。
まあなんと言うかスライダックを負荷にすると発振する。
僕のプレーヤーはスライダックをお勧めしています。
そんな時救世主が・・・・。



年初め、発注した業務用の60Hz電源。
インバーターは此れが入る迄の取りあえずだったんだけど・・・。
ヤット本命登場です(流石に業務用機器、完全な実測データーが付属。検査した人の印鑑も押して有る)。
そのデーター、HPで表示して有るデーターを軽くクリア(此処がプロ機の見せ所、一桁違う)。
プロ器の発表データー、最低保証値です。
民生機の場合、当りの機械なら出る値です。
40年ぶりにプロ機に接してニコニコなピンキー君です。

更に追記。プロ機なら当然ですけどとんでもない長寿命を謳っている。
デモねケミコン(電解コンデンサー)は対象外だって(笑)。
当たり前なので其れを表示しない民生機は・・・・。

拍手[5回]