平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
昨夜はレコードを聴かなかった。
理由は簡単、バッテリー交換後の音を聴いたら・・・・(汗)。

車と交換しても良いんだけど、最近のバッテリー突然死が多いんですよね。4年以上使っているバッテリーには・・・・。

そんな訳で早速ネットでバッテリーを探す。
前と同じメーカーではテストにならないので違うメーカーをチョイス。
バッテリーの音の違いのテストなんてしたら何種類のバッテリーを買わなきゃいけないんだろう?

拙いなー・・・・。



拍手[4回]


中々好調なバッテリー電源です。

でね・・・・・・・。チョイケチった。
エーー。僕の愛車エブリー君。調べたらLとRの違いだけで互換性が有る。
LとRと言うのは端子のプラスマイナスが逆なんです。

エブリーのバッテリー置き場を調べたら、ユッタリしているし配線にも余裕の長さが・・。
此れなら平気だな。
早速新しいバッテリーをエブリーに積んで4年4ヶ月使ったバッテリーをインバーターに繋いだ。

エブリーのバッテリー。未だにらくらくとセルを廻すんだけど新品の時よりは弱いかな?
オーディオに繋いだバッテリーは突然死をしても怖くないけど車のバッテリーの突然死は非常に困る。

そんなケチケチ大作戦でした。

今夜の音はどうなるかなー。



拍手[3回]


先のブログに使っている充電器をアップします。って書いたんで・・・。



こいつは凄い。普通の充電器はバッテリーにパラうと充電器のノイズでバッテリーの良さをスポイル。
こいつはバッテリーだけではダメなレギュレーションを支える(理論的にはなんとも・・・)。
兎に角こいつを使った音は・・(リアル感をこれほど感じた事が無い)。

でもね、まだ始まったばかりです。此の後もっと良い充電器やインバーターが見つかると思う。その時に大切なのは聴感と理論の一致。

ハイ、今の所バッテリー電源、聴感と理論が一致しています。




今のバッテリーの状態。

拍手[3回]


完全にバッテリー電源に嵌まってしまったピンキー君。
でね・・・・・・。

実はもっと大きな企てが・・。

昨日までの試聴はアナログだけ。デジタルにはもっと効果が有る筈。

そんな訳で今夜はCDを聴いています。
思った通り・・。

CDを聞く場合、プリアンプのフラット部だけなので効果は少ないのでは・・。
こう考えるのが普通ですよね。

僕はこう考えた。デジタル機器はノイズを撒き散らしている(AC電源へ逆送)。
其れの影響を受けない今回の電源。其の状態でのプリアンプフラット部は・・・・。

ハハ、無茶変わりました。勿論良い方向へ。

各機器への独立バッテリー電源。此処まで来たらやるしかないですよね。




拍手[3回]


此処のところバッテリー電源のネタしか書かないピンキー君。
要は嵌まったのです。
ハイ、30年以上前から家庭に来ている電力とバッテリー電源。比べるも無くって判っていました。
でもバッテリー電源を使うのは苦労が多過ぎる。バッテリーと同じ音質をAC電源で得られれば・・。
長年の理想だったんですね。
其の理想に近付ける為に沢山の失敗を繰り返しました。でも少しずつ近付いている実感も有ったのです。
で、近付いていただけだった・・・。

今回、ターンテーブルを廻すのに60Hz電源が必要に成った。50Hzから60Hzへの変更機器は納期にかなりの時間が。
そんな訳で簡単に60Hzを出せるインバーターに目を付けたんですね。
昔のインバーター。60Hzと言ってもサインウェーブとは程遠くて僕の要求にはまだまだでした。
最近のインバーター、サインウェーブを謳っているのが色々と。
そんな中、国産の有るメーカー(中国製や朝鮮製は信用出来ない)のインバーターを購入。
周波数の精度はまあまあ。波形は大丈夫。
ターンテーブルのテストの終わったインバーター。
よしゃ良かったのにプリアンプの電源に使った。
東電の電気って汚れているよね(判っちゃいたんですけどね)。と言う判りきった結論が出た。
問題はプリアンプの消費電力。バッテリーをフル充電しても2時間強で上がっちゃう。
僕の手にある二台の充電器。一台はパラ接続しても音質劣化は無いけれど充電量が全然足りない。
30年以上前に入手したもう一台の充電器、充電容量はまあまあだけどバッテリーにパラ接続した時の音質劣化が・・・。

其処でアンプが動作中に充電出来て(アンプの使用量を略満たす充電量)音質劣化の無い充電器。作ろうとも思ったんですけどネットで色々と検索。
見つけたのを本日入手。

早速バッテリーに接続してレコードの再生。

かなり拙い。バッテリーだけよりも良い。

この調子では全ての電力がバッテリーに成る日も近いかと・・・・。


30年以上前から判っていたバッテリー電源の高音質。
採用しなかったのは充電の難しさ。当時の充電器は繋ぎっぱなしをしたらオーバーチャージでバッテリーを一瞬で駄目にする。更にアンプ動作中に接続したらバッテリーの高音質がパー。
つまりアンプ動作中はバッテリーだけで動作。上がる前に聞くのを止めて充電。この充電も気遣いをして・・。
更に、充放電の繰り返しはバッテリーの寿命を縮める(1年持ちません)。
アンプ動作中でも接続して音質劣化の無い充電器なんて無かったんですね。

今は接続しっぱなしでも過充電の心配が無く更に音質劣化の無い(イヤ、バッテリーだけよりも高音質な)充電器が出来たんですねー。

拍手[4回]


本日も御馴染のお客さんと言うか友人と言うかのA氏登場。
目的は違ったのだけれども其の侭は帰さない。

インバーター電源を聴いてくれなきゃ(笑)。

まあコーヒーをすすりながらの談笑。もちインバーター電源と東京電力の聞き比べ。
昨日のY氏と同じ結論。インバーターを聞いた後では東電の音の汚い事。

A氏曰く『今迄此れを聞いていたんだよね。』 
ハイ勿論東電の音です。
東電の音、汚れている。

A氏は可也接続を色々と換えなきゃ出来ないと思っていたみたい(動作中と充電中の接続変更)。
現実は最初の接続さえ終われば極普通の操作でOK。
バッテリーも充電器も接続した侭。普通にアンプの電源SWを扱えば良い。

こんなにイージーに扱えるとは思ってもいなかったみたい。

一つの問題は接続をした侭の充電器。出力が小さいので長時間の運転はキツイ(アンプの消費電力を賄えないのでバッテリーが上がっちゃう)。
そんな訳で30年以上前に購入した容量の大きな充電器を接続したんだけれど、こいつを接続した侭は音色に問題。
理由を知りたくてチョイ分解。まあこんなものでしょう、ブリッジ整流だけでコンデンサーはなし。リップルタップリの電流をバッテリーに流し込んでいた(充電と言う目的は達成してるので・・)。

貧乏神に目を付けられていると言うのに、またまた此れかなと言う充電器にポチッ。
インバーターも良さげな物を作っているメーカーの充電器。
今愛用の充電器とパラっての使用になりそうです。




オーディオ機器、加えられる電力の質に敏感なのって知っていますよね。

拍手[5回]


オーディオ機器に必要不可欠なAC電源。
壁のコンセントから取れば良いんだろう。って考えている方はこの後は読まないでね(笑)。

昔々、良く言われましたよね。夜中の方が良い音がする、正月三ヶ日は音が良い。
理由はその時間帯、工場が休んでいる。

東電が如何に綺麗な電力を送っても途中の電力を使っているところでノイズを加えていたら・・・。
電線って全て繋がっているんです。特にコンピューター時代は要らぬ発振回路が無茶多っくて・・。
最近の家電、冷蔵庫でも炊飯器でもコンピューター内蔵。これって結構ノイズ発生源。
そんな訳で工場が休んでも家の中にノイズ発生源が有るので最近は夜中でも良い音は聞けなくなった。

それに影響されないのがバッテリー電源。理想の電源です。

じゃあ、家庭の電源から綺麗な電源を作る商品は・・・・・。
代表的には○○○が有りますよね。
僕も昔は使っていました。
で、この機械の問題点。
出力のAC電源、無茶綺麗なACが出て来ます。此処迄は理想的。
問題は此の後。ACを作り出すには発振器が必要。
僕が覗いた○○○は水晶発振器を使っていた。水晶の発振周波数は無茶高い。
其れを落として50Hzや60Hzにしている。
で、問題はその発振回路。
発振時に出るその波形(高調波も含む)。
この機器に入っている電力へ逆送。
つまり出力は綺麗だけど入力の電力(東電、関電)へノイズを送り込む。
そう成ると○○○を使っていない他のオーディオ機器はノイズ成分を含んだ電力が供給される事に・・・。
結果、オーディオ機器全てにこの○○○を使わないとダメ。

僕が今回使っているインバーター。家庭のAC電源とは完全に切り離されています。
使った機器に綺麗なACを送っているだけで他の機器への影響はゼロ。

コストは掛かりませんけど扱いの面倒なインバーター(正しく言うと扱いの難しいバッテリー)。
興味が有る人は実験して見て下さい。




拍手[3回]


本日、長年の友人Y氏登場。
エーー、僕の場合友人とお客様って同意語で・・(笑)。
つまりお客様での繋がりからお友達に成るのが極普通に・・・・。
此れって商売にはなんとも何だけどこの方がイイヤ。

そんなY氏は針交換が主目的での来訪。

ハイ、ピンキー君は針交換だけじゃ帰さない。
インバーター電源と東電電源の聞き比べ。

僕としては狙ったとおりの差が出た。
Y氏は・・。

で、このチューン。コストパフォーマンス最高。
今回SPUの針交換をしたんですけど、その半分以下で出来ちゃう。
しかもY氏、新品バッテリーを持っている(使用目的の無い)。

やっちゃいましょうよ。

今回のチューン、やり方の説明はしますけど自己責任で行って下さい(僕はお手伝い出来ません)。
バッテリーの扱い方を知らない方へ、手伝う事がとんでもなく危ないんです(僕が常駐しないとヤバイ)。

でも、バッテリーの勉強をしても十分おつりが来るかと・・・(笑)。



Y氏『今度はメインアンプもかな?』
アノネー、そんな地獄に落ちる事は言わないで。本当にやばいんだから・・。

拍手[6回]