平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
最近有るお客様にアンプを貸し出しました。
昨日感想のメールを頂きました。
絶賛されまして僕としては気恥ずかしかったのですが・・・。

其のお褒めの言葉の中に『音楽性が高く・・・』

確かにオーディオ好きの人達の装置の評価に音楽性って言葉、良く使われます。

実は僕は使いません。少なくとも僕の作る装置に音楽性を持たせる。なんて考えは丸ッ切り無いのです。

よく考えて見ましょう。
音楽性ってレコード演奏の中に入っているんですね。ソフトに含まれているものです。
ですから、僕の装置はソフトに含まれている音楽性を引き出しているに過ぎないんです。
つまり、シッカリと作られた装置なら出て当たり前(演奏が悪くちゃ駄目ですよ、笑)。

名演奏なのに出なかったら其の装置は音楽性が無いのではなく出せない。
只それだけなんですね。

たとえば僕がパワーアンプを作る場合。従来よりもピアノがこう鳴って欲しい。人の声がこう聞こえて欲しい。なんて感覚は一切有りません。
只、全うなアンプ(インピーダンス変動の激しいスピーカーも苦にしない)にしたい。それだけなんです。
もし、音作りをしてしまうと繋がるスピーカーや音楽ジャンルを選ぶアンプになってしまいます。
逆を言えば僕のアンプは音楽ジャンル、繋がるスピーカーを選びません。

僕の基本的な考えは『オーディオ装置は所詮機械、音楽が判る筈が無い。要は全うに作ってソフトの中の情報を如何にシッカリ引き出すか。』

で、此の全うに作る。これが簡単な様で難しい。
結果音作り、なんて実体の無い世界に逃げちゃうのが・・・・・・・・・。

結論です。
僕の作る装置は音作りをしていません(笑)。




先日、馴染のA氏とのターンテーブルの聞き比べ。
チューン済みの方が、まあ普通に言われている音楽性が高かった。

でも、僕と彼との共通の言葉は『こっちが正しいよね、キースはこういう演奏をしている筈。チューン前のは演奏が楽しくない。』

更に追記です。
ここ数年の間、ウェスタンのケーブルを持ち込まれまして此れで作ってくれ。
そんなオーダーが数件。
言ってしまうと、銅の純度に問題あり。純度の高い銅は無茶柔らかいのです。
当時の精製技術ではこの程度。
今の精製技術とは比べようもないのです。
でも宗教ですから・・・・・。
良い装置が欲しいのでしたら(宗教に嵌まった方が幸せなんですけどね、笑)、宗教との決別が必要です。
今の技術レベルで語ったらウェスタンなんて・・・。

拍手[7回]


コメント
この記事へのコメント
無題
スピーカーはどうでしょうか?
2015/05/07(木) 20:46 |   | 溝口 #581dbfa9fe[編集]
[管理者用 返信]

コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック