平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
昨日はインバーターの交換後、タンノイの修理。
細かな作業の写真はHPに載せて有ります。

只HPのユニットと違って古いタンノイのダイアフラムには枠が無いのですね。
非常に外す時には勇気が要ります(大汗)。

枠が有るのと同じ様な調子で外したら、まず壊れます。
この辺の経験が豊富な方、意外は弄らないのが無難です。
不調を感じたら腕の良いプロに任せるのが一番です。

慎重に外して内部の掃除。最適な位置を探す。
文章に書くと此れだけなんですけどねー・・・(笑)。



それなりの苦労はしましたがバッチリ直しました。
実は正常な方と比べますとインピーダンスも違っていたのです。
ボビンが擦ってフリクション抵抗が出来たので当たり前なのです。

数値で言いますと正常な方が22Ω。擦っている方は30Ωでした。

修理後測定するとドンピシャ22Ω。

完全に揃いました。インピーダンスがシッカリと判ったのでネットワークの設計に掛かれます。

部品待ちや構造の考察中のアームリフターと並行作業です。
リフターの様に初めてのものを作る時には考察が重要。
アイディアに行き詰ったら息抜きに慣れた仕事をする。

そんなペースで頑張っています。



ネットワークを作る時、大切なのはインピーダンスの測定。此処迄は判っていると思いますが其処で重要なのはクロス周波数でのインピーダンスです。
こう言えば、公称インピーダンスではネットワークを作るのは無理(音が出る程度の物は作れますけどね、笑)って気が付きますよね。

ユニットにスイープ音を入れて、そのユニットの得意な周波数範囲を調べ(慣れると判ります)、
苦手な範囲は他のユニットに任せる。

此れでネットワークの設計が始まるのです。

今回もスイープ音を入れて適正クロスを見つけました。
シルバーのコーン紙は凄く軽いので高域が綺麗に伸びています。
ツィーターに楽をさせる事が出来ました。

拍手[3回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック