今日は朝から頭が冴えている(笑)。
昨日の休養は大成功。
ドンドン配線を進めていて、アレッ?
いや、悩んだのではないのです。此のネタアップしたっけかな?
今回はドライブアンプですが、パワーアンプにも応用出来ます。
此の図面だけでOKですよね。
左端。一々線を引くのは面倒なので、こんな感じに書いちゃいます。
2個のOPTの+BをB電源に接続と言う意味です(今更ですよね)。
で、一般的にOPTは隣同士と言うのが普通(今回のドライブアンプも)。
そうすると、真ん中の配線をやり勝ち。
要はBから近いトランスへ接続。此のトランスから隣のトランスへ・・・。
これ、結構拙いのです。配線材料の抵抗がDC、AC共にゼロでしたらOKです。
有り得ませんよね。
そんな訳で、右端が正解。
実践例。
白矢印の配線が、トランスからB電源への配線。
トランス同士は直ぐ隣なので、真ん中の配線をし易いですがNGです。
軽く追記。
トランスから真空管のプレートへの配線。
最短距離、って判っていますか?
昨日の休養は大成功。
ドンドン配線を進めていて、アレッ?
いや、悩んだのではないのです。此のネタアップしたっけかな?
今回はドライブアンプですが、パワーアンプにも応用出来ます。
此の図面だけでOKですよね。
左端。一々線を引くのは面倒なので、こんな感じに書いちゃいます。
2個のOPTの+BをB電源に接続と言う意味です(今更ですよね)。
で、一般的にOPTは隣同士と言うのが普通(今回のドライブアンプも)。
そうすると、真ん中の配線をやり勝ち。
要はBから近いトランスへ接続。此のトランスから隣のトランスへ・・・。
これ、結構拙いのです。配線材料の抵抗がDC、AC共にゼロでしたらOKです。
有り得ませんよね。
そんな訳で、右端が正解。
実践例。
白矢印の配線が、トランスからB電源への配線。
トランス同士は直ぐ隣なので、真ん中の配線をし易いですがNGです。
軽く追記。
トランスから真空管のプレートへの配線。
最短距離、って判っていますか?
この記事へのコメント
ありがとうございます、B電源の引き廻しもアースと同じですね。
分かり易い解説で大変勉強になりました。
また、よろしくお願いします。
分かり易い解説で大変勉強になりました。
また、よろしくお願いします。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック