平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
パワーアンプの消費電力が大きくて長時間聞けない(涙)。
レコードを楽しんでいる時には機器への気遣いはしたくない。

そう成ると倍のバッテリーと倍の充電機器。

チョイ悩んだ。現在手元に有るバッテリーは3種類(2種類は40B19。1種類がカオスの60B19。2個の40B19はメーカーが違う)。
つまり同じ物が2個無いのでシリーズ接続の24Vを作れないんです(実験程度ならOK)。

実は24Vインバーターも近々入手予定だったりするもんですから・・・。

3個のバッテリーの内の1種類と同じ物を買えば良いんだよね。
ウーーーン、一番新しいカオスにするようかなー・・。



パワーアンプのバッテリーは兎に角大きくしたいんです。そう成るとカオス・・。

拍手[1回]


今日は疲労感が有ったので早めの晩酌。
其の後レコードを聴きだした。
4時間は完全に過ぎていた時、インバーターが例のピーーーー音。

クッソー、楽しんでいたのに。

此処で今夜のレコードタイムはオシマイ。

早く24V仕様にしなくっちゃ。




拍手[1回]


イヤー、此処数週間バッテリー電源だけのアップです。
もう良い加減に止めたら・・・(笑)。

完全に嵌まっています。

で、ここらでチョイまとめて見ようかと・・。

レコードを聴くのに面倒な事はイヤだ。と言う方にはお勧め出来ません。
面倒な事をしても良いよ(音が良く成るなら)。そんな方にはチャレンジして欲しいのですが、バッテリーの取り扱いの基礎知識のない方にもお勧め出来ません。リスクが大き過ぎるのです。
基本に戻って勉強をしてそれから掛かりたい。そんな志でしたら歓迎します。

実は何人かの方から自分の装置に導入したい。でピンキーさんに一任を・・。
ハイ、ハッキリと断らせて頂きました。その様な方はレコードを聴く時には僕が一緒にいないと無理。
僕任せでは無く、シッカリと勉強したいって考えて欲しいんですけどね・・。

ハハ、横道に行っちゃいましたね。

今、昔の和製ポップスを聴いています。僕の青春なんですね(汗)。
この類のレコード、録音状態が今一(ハッキリ言っちゃえばば最低な録音)。
音楽は好きなのにあの音は・・・。
そんなレコードが蘇ります。まさか・・・と言う位新鮮な音に(あ、優良録音盤には敵いませんけど)。
でも、このレコードにこんな音が(音楽が)・・。
僕は、此れだけで充分満足。沢山の手持ちレコードが蘇った。
今夜は70年代和製ポップスだけを聴きそう。




勿論、音が良く成っただけで音楽の持ち味は一切害していません(と言うか更に楽しくなった)。
難しく言いましたけどバッテリーの基礎知識、そんなに難しい事では有りません。真剣に勉強すれば誰でも理解出来る事です。でも其の勉強をしないでの導入には賛成出来ません。
たかがバッテリー、されどバッテリー。

拍手[2回]


バッテリーで音が違うのは確認済み(予想通り)。
で、巷での評判の良いカオスはどうなのよ?

メーカーHPでもカーオーディオでの音の良さを謳っている(僕個人的にはカーオーディオは信頼していません)。

そんな訳で・・・・・。



昨日入手、一晩ユックリ初期充電(準備万端)。

写真右が同じメーカーの標準品。

交換したら確かに変わったけど良く成った部分と悪く成った部分。
でも即断禁止。

右の標準品も取り付けて直ぐは全然良くなかった。
2~3日経って本調子。

此の侭暫く聴いて見ます。




あ、消費電力。プリが60W。パワーが120W。
丁度倍なのでパワーのバッテリーを2個にして24V仕様って・・・・(笑)。

消費電力を調べる時に暫くぶりに東電の音を聴きました。もう戻れない・・・・。

拍手[2回]


チョイの好奇心から始まったバッテリー電源。
バッテリーの優位正は判っているんだけど、問題はその12VをAC100Vに変更するインバーター。
昔は全然信用していなかった。だって当時のインバーターの出力波形、東電よりも酷い。
今回60Hzが必要に成り入手したインバーター。
フーーン、昔よりもまっとうな波形じゃない。

で、つい悪戯にプリの電源に使った。

ハイ、蟻地獄へ真っ逆さま。その後の様子はブログでご存知ですよね。

まあ基本的に完璧な機械は無い(僕の作っている機械もです)。
重要な所をきちっと作り、取りあえず無視しても良い所は今後の研究課題(そう考えてたら良心的なメーカーです)。

今回のインバーター。出力波形が入力に現れる。要は出力のACがバッテリー端子に現れるんですね。
この波形、最初に使ったインバーターの方が酷い(単なるサインウェーブじゃ無く変形している)。

インバーター、入力は直流を前提に作っているよね。
そんな訳で・・・・。



1000μのコンデンサー(インピーダンスから言って此れでも全然足りない)。
バッテリーにパラっています。オシロでの波形には差が出ないんだけど聴感ではシッカリと差が出た。
音の輪郭がハッキリと・・・・。
大容量のコンデンサーを全然信用していないピンキー君は結構悩む問題です。




パワーアンプのインバーター、チョクチョク電源を切っています(バッテリーの消耗を抑える為)。
音楽を聴く時に、余計な事に気を使いたくない。
と言う事で24Vインバーター、導入は近く成りそうです。

拍手[4回]


昨日、外は雪。冷え切ったプレハブでの仕事はきついし機械の温度も上がらない。
ホンジャ・・・・・。



バッテリー端子は未だ来ないんだけど圧着端子を何とか加工。
インバーターを交換しました。
要は音質チェック。鳴った瞬間は前のインバーターの勝ち。拙いな・・・・・。
その侭2~3時間の試聴。段々と調子が出て来た。
ウン、この調子なら何とか使えるな。

本当は完全に落ち着くまで次の手を使っちゃ行けないんだけど・・。



前のインバーターを使ってパワーアンプを作動。

此れも面白い、最初はなんとなく元気の無い音。1~2時間で変わってくる。
何度かAC電源との聞き比べ。馴染んでくるとACの音は汚い。

最終的には(3~4時間の試聴)可也落ち着いて来て一安心。
そんな時に   ピーーーーーーー。

パワーアンプに繋いだインバーターが鳴り始めた。
取りあえずインバーターをOFF。
説明書を読む(オイオイ)。
説明書によると入力電圧が12Vを下回った時に鳴るらしい。
パワーアンプの電源を落としてインバーターを入れたら鳴らない。

要はバッテリーが上がった。パラレルに5A出力の充電器を繋いでおいたんだけど・・・。
プリアンプはこの状態で殆どバッテリーの消費は無い。
プリアンプの電源を落とすとほんの数分でフル充電の表示が出る。

ウーーーン、今の状態では長時間楽しめないしバッテリーの寿命も短くなる。
ヤハリバッテリーを2台使った24V仕様にしないと無理みたい。





一晩経ってもフル充電出来ていません(0,8A充電ですからね)。
充電器とバッテリーの間にアンメーターが欲しく成りました。

拍手[2回]


インバーターも充電器も2台用意して準備万端(オットバッテリーは3台、汗)。
其れなのにバッテリー端子と言うどうでも良い部品が入荷待ち。
まったく・・・・。

で、今回は更なる発展を狙っています。

オシロで観測するとバッテリーと言えどもノイズは発生している(想定内)。
此処で問題。バッテリーの直流とAC電源の交流。此処に乗っているノイズを排除するのはどちらが簡単か?

どちらだと思います?
ノイズって周波数は高いですけど交流。
つまりAC電源もノイズも交流。
対してバッテリー電源は直流。
直流から交流分を排除するのはAC電源よりも簡単です。
AC電源の場合、ノイズをカットしようとすると電源のレギュレーションも悪くなる。
直流でも若干悪くなるけどAC電源の比ではない。

そんな訳でノイズカットフィルターを作りますね。



あ、直流の配線にスタッカードが効くって知っていますよね(笑)。

更に追記。
バッテリー電源、録音が悪いと言うレコード、結構蘇ります。

拍手[3回]


昨日、今日とご機嫌でレコードを聴いています。
バッテリー電源に10Wも馴染んだみたい。
でね・・・・・・・。
バッテリー電源での音、曖昧さが全然無い。まあ僕の狙っている方向なので問題は無いんだけど・・。
要はスピーカーユニットの良い意味でのいい加減が無くなった。
低域の分解能、チョット普通じゃ聞けない。
それが問題で・・・・・。

20cmウーハーの限界が見えた。
今迄はいい加減な動きをしていた(動きをさせていた)コーン紙。本来なら出る筈の無い低域を感じさせていた。
それが馬鹿正直に動き出したもんだから出る筈の無い低域が見事にカット。

僕はこの症状を歓迎。理論的に出る筈の無い低域が聞こえる。これって単純に喜べない。なにか誤魔化しているよねー・・・。

そんな訳で38cmウーハーを使わないと駄目って・・。
ツィーターの追加なら簡単なんだけど(だから雑誌は薦める)ウーハーの追加って簡単じゃない(でも装置のグレードアップには最高のものなんだけどね)。

今のバッフルは作り直し。更にマグネット押さえも・・。
今年一年の目標に成りそうです。



あ、低域を延ばしたいのならユニットの口径アップ以外は有りえません。
世のサブウーハー、偽物です。

拍手[3回]