平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
新プレーヤーの製作も佳境に入って来ました。
入荷したウッドキャビ。また穴位置を間違えている(大汗)。

今回は此方で作るアームベースの穴位置を変えれば使えるのでまあイイヤ。

アーム本体は、切削途中で刃の注文をしたので製作を中断。

アームベースの切削に掛かります(旋盤なのでアーム本体をフライスから外さないで行ける)。
ベースも設計変更。水平方向のフリクションを更に減らしたい。

と言う事で・・・・・。



アームベース上側。お約束の砲金スリーブが見事に納まっています。従来は此れでお終いでしたが・・。



下側、スリーブが見えません。そうなんです従来のスリーブは上下を貫通。
今回は上側と下側の二分割にしたのです。
この方法はターンテーブル軸受けで実証済み。アームはレコード回転方向に引かれます。
そうするとスリーブ上側は引かれる方向にシャフトが押し付けられ、下側は反対方向に押し付けられます。
つまり、中間部分は殆ど負荷を受けないのですね。
そう成ると其の部分は無駄ですし、狭いクリアランスですのでオイルの抵抗も大きい。
だったら、其の部分にスリーブを入れなければオイルの抵抗も減るし、内蔵出来るオイル量も増やせるのです。

只、この方法を取ると焼き嵌めはスリーブ上下位置決めの点で難しい。
と言う事で、圧入です。
ターンテーブル軸受けで散々やりました。どの程度の圧入代が良いかは判っていますので・・。

勿論、圧入位置決めの治具もシッカリと作りました。

僕のアームが出来てから10数年。
初めてのフルチェンジです。


あ、音の点は判りませんよ。今回のチェンジ。どの様に成るか?
でもね、市販のアームには負けない自身有り(笑)。

拍手[5回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック