平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
もうこのネタはオシマイの予定だったんだけど・・・。
一昨日プリアンプだけバッテリーとインバーター間をスタッカード配線にしました。
其れ成りの効果が有って満足。

そう成るとバラバラのギヤボックスを早く組んでレコードを聴きたい。

そんな訳でプリ以外のスタッカード作戦は後回し。
ギヤボックスを組み上げて繋いだら・・・。
組んで直ぐのギヤボックス、無茶苦茶不機嫌です。
特に今回の場合、ギヤの組み方に問題が有ったのを発見したのでギヤの馴染みは最初から(ある意味新品のギヤよりも大変かも・・汗)。

調子の出ないギヤボックスの音を聞きながら(馴染みの進行を確認したい)、プリ以外の配線をスタッカードへ変えた。

ほど良い時間に成ったので入浴、晩酌へと続く(笑)。

晩酌後、酔いを覚ます為にコーヒーをシッカリと・・。

試聴室(リスニングルーム)、レコードへ針を下ろす。まだまだ馴染みには時間が掛かるみたい。
なんとなくCDを鳴らす。オイ・・・・。
昨日までと偉く違うぞ。良い意味でアナログの音。音のエネルギー感が違う。何かやったか?
考えられるのはバッテリーとインバーター間のスタッカード配線(CDプレーヤーとパワーアンプ)。

昔のブログ(HPだったかも)にオイロダインの励磁電源の配線をスタッカードへ変更した経緯がアップして有ります。
其の時にDCでもスタッカードは無茶効く、って判りました(ACよりも効くかも)。
でもあの時は数メーターを引いたのですね。今回はほんの数十センチ。

手抜きは一切駄目って判っちゃいたんですけどね。





スタッカードにしたら、バッテリー電源にしてから不足気味だった低域がきちっと出て来たんです。勿論AC電源の時とは比べ物に成らないイイカゲンさの無い低域が・・・・。
38cmウーハー、要らないかなー・・・・。

拍手[5回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック