平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
構想から完成まで数ヶ月を要したバッファアンプ。
此れでも速い方です。プリのフラット段を基準に設計出来ましたので。

予定外のフィリップスメカの出力。オイオイだったのです。

で、実は今日も弄っちゃいました。あの出力ならこの方が良いな。

チューンの終わったバッファアンプとフィリップスメカを使ったソフトンのCDプレーヤー。



バッファアンプを縦置きしますと、ラックにピッタリ(今回のオーナーも同じラックを使っていますので、笑)。
別に、ラックに合わせて寸法を出したのでは無かったのですが、あまりにもピッタリ。
機器間の配線も短く済みます。

只今視聴中。今日のいじりは正解。

でも、今回のバッファアンプ。デジタルでは難しかった奥行き感がシッカリと出ます。

アンプ作りの基本、余計な事はしない。基本に忠実に、各ポイントの信号レベルとインピーダンスを最大限に配慮する(信号レベルに対して過剰な設計をしていないので定数変更に成ったのです)。

一番大切な事。アンプ内のシールド線は徹底的に排除(ゼロが当たり前かと)。
勿論、今回のアンプもシールド線はゼロです。


昔購入したアンプ内配線用のシールド線。捨てちゃおうかなー・・・・。
ちなみに僕が現在使っているアンプ内のシールド線はゼロ。勿論ハムもゼロ(笑)。
ヘッドアンプをシールド線ゼロで作れましたので、極当然なんですね。

エーー、酔った勢いでの戯言です。
今回フィリップスのメカをジックリと勉強しました。
この(ソフトンのCDプレーヤー)価格帯に使うのは理解出来ますけど、トンでも高額機に使うメカじゃ無いですね。
海外のトンでも価格のCDプレーヤーに此のメカを使っていると言うのは・・・・(結構怒っています、褒めちぎっている評論家は全員切腹)。
別にメーカーからお金を貰っていませんが、今回僕が購入したCECの方が遥かに(比べる次元ではない)良質です。

拍手[5回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック