平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
アンプを組み立てるに、必ず使うラグ端子。
単に配線の中継地なんですが、無茶苦茶重要です。ある意味、CR素子よりも重要なんです。
此れの使い方で、作っている人のスキルが完全に見えてしまいますので・・・・。

僕愛用のラグ。



市販に圧倒的に多いラグ。



アースラインを判っているなら、僕愛用のラグが売れる筈。
ところが下の写真の方が圧倒的に売れている。

こんな場合は・・・・?



ところ構わずシャシに落としちゃう(昔のLUXの38(プリント基板を使う前)が此の悪い見本)。
本当にアースのひき方を判らないで、アンプを作るなんてアンプをなめています。
雑誌記事の製作法でアンプを作るなんて10年早いって(笑)。あ、10年と言うのはかなり遠慮した言い方ですけど・・。

シャシに落とすポイントは1点。市販に多いラグは、アンプ内で1個しか必要ないんですね(僕の場合でも2~3個)。
僕愛用のラグは沢山使います。要はアースポイント以外は全て此のラグに成りますので・・。

アースのひき方を理解してから、あのコンデンサーの音はなんて言って欲しいなー・・・と。

拍手[4回]


【2019/04/27 (土) 15:37】 | 小物パーツ
トラックバック() | コメント(2)

無題
溝口
下のラグのセンター先端を上のラグのようにカットしてもダメなんでしょうか?

無題
ピンキー
済みません。ご自分で電気の流れをよく考えてください。
答えを簡単に求めるとスキルアップには成りません。


コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
無題
下のラグのセンター先端を上のラグのようにカットしてもダメなんでしょうか?
2019/04/30(火) 17:42 |   | 溝口 #582320354c[編集]
[管理者用 返信]

無題
済みません。ご自分で電気の流れをよく考えてください。
答えを簡単に求めるとスキルアップには成りません。
2019/04/30(火) 18:30 |   | ピンキー #4fc1baa5bd[編集]
[管理者用 返信]

コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック