昨日の休養で可也体が軽く成りました。
沢山のお気遣いのメールを戴き、本当に有難う御座います。
要はチョットがんばり過ぎた(汗)。
で、今日はプリアンプの改造(お客様の物)予定で、ふと気が付いた。
29日にMCトランスを取りにいらっしゃるお客様。チョイ遠方(海外からです)。
プリに掛かってトランスが間に合わなくなると可也拙い。
まあ、時間的には何とか成ると思うのだけれど、プリの改造に掛かる時間が予定オーバーしたら・・・・・・(大汗)。
と言う事で、急遽MCトランスの製作です。
ケース切削は略出来上がっていましたので、最終穴あけ(お客様の要望で変わりますので、最後の工程にしています)。
その後ケースの組み立て(ピン端子をつけるのが結構面倒)。トランスの予備配線。
と此処まで終ったのが写真の状態。
これからトランスをケースに取り付け配線です。
過去に同じトランスをケースの違いで組み立てました。丸っきり音が変わりましたので、MCトランスも手を抜けません。
ピンの数でお判りの様に、二次負荷抵抗を自由に選べる仕様です。
沢山のお気遣いのメールを戴き、本当に有難う御座います。
要はチョットがんばり過ぎた(汗)。
で、今日はプリアンプの改造(お客様の物)予定で、ふと気が付いた。
29日にMCトランスを取りにいらっしゃるお客様。チョイ遠方(海外からです)。
プリに掛かってトランスが間に合わなくなると可也拙い。
まあ、時間的には何とか成ると思うのだけれど、プリの改造に掛かる時間が予定オーバーしたら・・・・・・(大汗)。
と言う事で、急遽MCトランスの製作です。
ケース切削は略出来上がっていましたので、最終穴あけ(お客様の要望で変わりますので、最後の工程にしています)。
その後ケースの組み立て(ピン端子をつけるのが結構面倒)。トランスの予備配線。
と此処まで終ったのが写真の状態。
これからトランスをケースに取り付け配線です。
過去に同じトランスをケースの違いで組み立てました。丸っきり音が変わりましたので、MCトランスも手を抜けません。
ピンの数でお判りの様に、二次負荷抵抗を自由に選べる仕様です。
新潟から帰っても休めません。
嬉しい悲鳴です。
今日の仕事は・・・・・・・。
もうお判りですよね。MCカートリッジ用の昇圧トランス。
初めての方からご注文を頂きました。
僕のブログやHPでこのトランスを知り、使いたいとの事です。
僕と一度も会っていないのに、ブログの記事で僕を信用していただきました。
期待に応えないといけません。
シッカリと作らせていただきます。
ケースは自信作の削り物。トランスは散々選んで決めた物。
今まで試聴にお貸しして、負けた事が無いと言う、とんでもない物です(笑)。
ジックリと配線開始です。
嬉しい悲鳴です。
今日の仕事は・・・・・・・。
もうお判りですよね。MCカートリッジ用の昇圧トランス。
初めての方からご注文を頂きました。
僕のブログやHPでこのトランスを知り、使いたいとの事です。
僕と一度も会っていないのに、ブログの記事で僕を信用していただきました。
期待に応えないといけません。
シッカリと作らせていただきます。
ケースは自信作の削り物。トランスは散々選んで決めた物。
今まで試聴にお貸しして、負けた事が無いと言う、とんでもない物です(笑)。
ジックリと配線開始です。
先日取り掛かったMCトランスの製作。
あの日は、他に優先仕事が出来てダウン。
その後も・・・・・・・。
と言う事で、今日最挑戦。
トランス本体に予備配線をします。
ケースに入れてからでは、端子間が狭すぎて、半田付けはまず無理。
トランスの予備配線後に、ケース内の予備配線。
この配線を見て、どちらが入力側か判りますか?
ヒントとして、片側のコールド側はシャシに落とし、もう片側は浮いています。
この辺がいい加減で、両方落として有る物が結構見受けられます。
両方落とすと、ハムを引いちゃうんですね。
有名なトランスで組み上げた手作りトランスに多いんですね。
先日もある有名な所で組んだトランスを預かり、アースの引き回しを変えました。
ハム退治に一番効果が有るんです。
写真の右側、シャシに落としてある方が入力側。
出力側を落としたらアースの基本を理解していません。
で、此処で悩みました。
アースの落とし方・・・・・・・。
イエですね。僕が使うのなら悩みません。
僕の所の常連さんが使うのでも悩みません。
と言うか、誰が使うか判っているなら悩まない事なんです。
つまりこのトランスは貸し出し試聴用。
何処に使うか全く見当がつかないんですね。
使うカートリッジは何でも平気(勿論MC型ですよ、笑)。
インピーダンスが高くても低くても使えます(勿論要調整ですが)。
何が悩みの原因かと言うと、アームの出力コード。
はあ~~~~~?って思いましたよね。
アームの出力ケーブル。
一般には単芯のシールド線。
で、凝った物に2芯シールド。こいつが問題。
シールドをアーム側に落としているメーカーと、出力ピンに落としているメーカー。
更に酷いのに成ると両側で落としていたりして・・・・・・。
各メーカー、夫々考えが違って色々な結果に・・・・・・。
なんて考えたらメーカーにとって都合の良いお客様。
正しいのは一つだけです。
他は間違い。
でも、それでも音は出てしまうので、間違いに気付かないんですね。
そうなんです。このケーブルのアースの落とし方で、トランス内部のアースの引き回しも変わって来るので・・・・・・・・。
で、結論。
どのアームケーブルにも対応出来る引き回しにしよう。
デモですね。昔からの格言。
『どれにも合いますってのは、どれにも合わないんだよね。』
結局中途半端なものに。
まあ、仕方ないか。
買って貰う時に、合わせた配線で納品しよう。
あの日は、他に優先仕事が出来てダウン。
その後も・・・・・・・。
と言う事で、今日最挑戦。
トランス本体に予備配線をします。
ケースに入れてからでは、端子間が狭すぎて、半田付けはまず無理。
トランスの予備配線後に、ケース内の予備配線。
この配線を見て、どちらが入力側か判りますか?
ヒントとして、片側のコールド側はシャシに落とし、もう片側は浮いています。
この辺がいい加減で、両方落として有る物が結構見受けられます。
両方落とすと、ハムを引いちゃうんですね。
有名なトランスで組み上げた手作りトランスに多いんですね。
先日もある有名な所で組んだトランスを預かり、アースの引き回しを変えました。
ハム退治に一番効果が有るんです。
写真の右側、シャシに落としてある方が入力側。
出力側を落としたらアースの基本を理解していません。
で、此処で悩みました。
アースの落とし方・・・・・・・。
イエですね。僕が使うのなら悩みません。
僕の所の常連さんが使うのでも悩みません。
と言うか、誰が使うか判っているなら悩まない事なんです。
つまりこのトランスは貸し出し試聴用。
何処に使うか全く見当がつかないんですね。
使うカートリッジは何でも平気(勿論MC型ですよ、笑)。
インピーダンスが高くても低くても使えます(勿論要調整ですが)。
何が悩みの原因かと言うと、アームの出力コード。
はあ~~~~~?って思いましたよね。
アームの出力ケーブル。
一般には単芯のシールド線。
で、凝った物に2芯シールド。こいつが問題。
シールドをアーム側に落としているメーカーと、出力ピンに落としているメーカー。
更に酷いのに成ると両側で落としていたりして・・・・・・。
各メーカー、夫々考えが違って色々な結果に・・・・・・。
なんて考えたらメーカーにとって都合の良いお客様。
正しいのは一つだけです。
他は間違い。
でも、それでも音は出てしまうので、間違いに気付かないんですね。
そうなんです。このケーブルのアースの落とし方で、トランス内部のアースの引き回しも変わって来るので・・・・・・・・。
で、結論。
どのアームケーブルにも対応出来る引き回しにしよう。
デモですね。昔からの格言。
『どれにも合いますってのは、どれにも合わないんだよね。』
結局中途半端なものに。
まあ、仕方ないか。
買って貰う時に、合わせた配線で納品しよう。
普通なら寝る時間ですよね・・。
こんな事を始めちゃいました。
写真では大きさが判らないですよね。
本当に小さなトランスです。
MCカートリッジの昇圧に使うんですね。
イヤ、ナント言うか、玄関のショーケース。綺麗にしました。ヤマトのミニカーが光っています(大汗)。
で、本職の方の作品が少ない。
何も乗っていない棚も有るし・・・・・。
まさかアンプを入れる訳にも行かないので(重量でガラスが割れる、汗)、小さなもので僕の作品を表すもの?
と言う事で、急遽MCトランスを作り出したんです。
まあ、試聴用にも必要ですし。
自慢じゃ無いですけど、このトランスをうっかり借りてしまって、後戻りが出来なく・・・。
と言う方が沢山います(笑)。
で、このトランス。実は僕のヘッドアンプの入力にも使われているんですね(オイオイ、汗)。
じゃあ何かい。トランスで持ち上げて、ヘッドアンプで持ち上げる。ゲインオーバーじゃ・・?
って考えますよね。
この辺は企業秘密で(笑)公表出来ませんが、非常に禁じ手の使い方をしています。
其の禁じ手に付き合ってくれている懐の深いトランスなんですね。
と言う事で、今このトランスをMC昇圧に使っている方が、僕のヘッドアンプを購入してもこのトランスは無駄に成りません。
まあ、ナント言うか・・・・・・・。
こんな事を始めちゃいました。
写真では大きさが判らないですよね。
本当に小さなトランスです。
MCカートリッジの昇圧に使うんですね。
イヤ、ナント言うか、玄関のショーケース。綺麗にしました。ヤマトのミニカーが光っています(大汗)。
で、本職の方の作品が少ない。
何も乗っていない棚も有るし・・・・・。
まさかアンプを入れる訳にも行かないので(重量でガラスが割れる、汗)、小さなもので僕の作品を表すもの?
と言う事で、急遽MCトランスを作り出したんです。
まあ、試聴用にも必要ですし。
自慢じゃ無いですけど、このトランスをうっかり借りてしまって、後戻りが出来なく・・・。
と言う方が沢山います(笑)。
で、このトランス。実は僕のヘッドアンプの入力にも使われているんですね(オイオイ、汗)。
じゃあ何かい。トランスで持ち上げて、ヘッドアンプで持ち上げる。ゲインオーバーじゃ・・?
って考えますよね。
この辺は企業秘密で(笑)公表出来ませんが、非常に禁じ手の使い方をしています。
其の禁じ手に付き合ってくれている懐の深いトランスなんですね。
と言う事で、今このトランスをMC昇圧に使っている方が、僕のヘッドアンプを購入してもこのトランスは無駄に成りません。
まあ、ナント言うか・・・・・・・。
慣れた作業ですので、あっと言う間に完成。
入出力端子も交換しました。本当は出力側だけで良かったんですが・・・。
出力側(右側)が交換済み。入力が元々の端子。
僕の使っている物と、同じ端子です。要は音的には全然変わらないんですが、僕には此の侭がイヤだったんですね。
判ります?僕の拘り・・。
端子の六角部分。向きが揃っていないとイヤなんです。音的には勿論何も変わりません。でもイヤなんです(汗)。
出力側には白い樹脂ワッシャーが入り、シャシと絶縁されています。
しつこいようですが、浮かせない端子はNGです。
配線完了の内部。先の写真と比べると、配線の数が多いです。共通インピーダンスを持たせない為には、必要な配線なんです。
僕の作るアンプも回路が単純な割りに、配線の量は多いんですね。
理由は同じで・・。
此れで、このトランスもノンハムで使えます。
トランスは同じでも、配線の引き回しで性能が変わる事を判っている方、少ない様に感じます。
入出力端子も交換しました。本当は出力側だけで良かったんですが・・・。
出力側(右側)が交換済み。入力が元々の端子。
僕の使っている物と、同じ端子です。要は音的には全然変わらないんですが、僕には此の侭がイヤだったんですね。
判ります?僕の拘り・・。
端子の六角部分。向きが揃っていないとイヤなんです。音的には勿論何も変わりません。でもイヤなんです(汗)。
出力側には白い樹脂ワッシャーが入り、シャシと絶縁されています。
しつこいようですが、浮かせない端子はNGです。
配線完了の内部。先の写真と比べると、配線の数が多いです。共通インピーダンスを持たせない為には、必要な配線なんです。
僕の作るアンプも回路が単純な割りに、配線の量は多いんですね。
理由は同じで・・。
此れで、このトランスもノンハムで使えます。
トランスは同じでも、配線の引き回しで性能が変わる事を判っている方、少ない様に感じます。
先日、HPのオーディオ質問箱に投書が来ました。
僕のトランスの試聴がしたい。と言うものです。勿論受けたのですが、今使っているトランスのハムが酷いと言う話も出て来ました。
そのトランスは僕も知っている物。只トランス単体で売られていますので、誰かしらが、ケースに取り付け配線作業をしている筈なんですね。
僕は成る程。以前にも経験が有る症状だったからです。
只、面白いのは、フォノイコライザーが2種類有り、片方のイコライザーだとハムが出ないので、ハムを出す方のイコライザーが不良かと疑っていました。
其処で、僕からのメールで、ハムを引くイコライザーの入力を外して、通常までVRを上げ、ハムが出るかのテストをして貰いました(このイコライザーメーカーのアースは信用出来ましたから)。
結果は、ハムゼロ。
ヤハリ・・・・。
お互いの都合の良い日を打ち合わせて、僕のトランスを持って伺ったのです。
僕のトランスだとハムがゼロ。
では、ハムの出ないイコライザーは・・・。
アースの引き回しに問題が有るのかもしれません。
面白い物で、問題を持っているもの同士ですと、ハムが出ない場合も有るんです。
と言う訳で、ハムを出すトランスを預かって来たのです。
その内部。
グリーンの矢印の端子は、トランス内部のシールドとコアからの配線が繋がっています。
赤矢印は2次側のコイル。
写真で判る様に、お互いが接続されていますが、大間違い。
この製作者。アースが何たるかが判っていません。アマチュアの作品なら許せますが、お金を取る人の仕事としては・・・・。
もう一つの間違い。端子の外側(コールド側)がシャシから浮いていません。
僕がよく言う、ベタアース。
パワーアンプなら、とりあえずハムは出ない(正しくはパワーでもダメ、平気で採用しているアンプの多さには口アングリです)けど、小信号、ハイインピーダンス回路ではハムの餌食。
さて、治しますか。
僕のトランスの試聴がしたい。と言うものです。勿論受けたのですが、今使っているトランスのハムが酷いと言う話も出て来ました。
そのトランスは僕も知っている物。只トランス単体で売られていますので、誰かしらが、ケースに取り付け配線作業をしている筈なんですね。
僕は成る程。以前にも経験が有る症状だったからです。
只、面白いのは、フォノイコライザーが2種類有り、片方のイコライザーだとハムが出ないので、ハムを出す方のイコライザーが不良かと疑っていました。
其処で、僕からのメールで、ハムを引くイコライザーの入力を外して、通常までVRを上げ、ハムが出るかのテストをして貰いました(このイコライザーメーカーのアースは信用出来ましたから)。
結果は、ハムゼロ。
ヤハリ・・・・。
お互いの都合の良い日を打ち合わせて、僕のトランスを持って伺ったのです。
僕のトランスだとハムがゼロ。
では、ハムの出ないイコライザーは・・・。
アースの引き回しに問題が有るのかもしれません。
面白い物で、問題を持っているもの同士ですと、ハムが出ない場合も有るんです。
と言う訳で、ハムを出すトランスを預かって来たのです。
その内部。
グリーンの矢印の端子は、トランス内部のシールドとコアからの配線が繋がっています。
赤矢印は2次側のコイル。
写真で判る様に、お互いが接続されていますが、大間違い。
この製作者。アースが何たるかが判っていません。アマチュアの作品なら許せますが、お金を取る人の仕事としては・・・・。
もう一つの間違い。端子の外側(コールド側)がシャシから浮いていません。
僕がよく言う、ベタアース。
パワーアンプなら、とりあえずハムは出ない(正しくはパワーでもダメ、平気で採用しているアンプの多さには口アングリです)けど、小信号、ハイインピーダンス回路ではハムの餌食。
さて、治しますか。
僕のHPとブログにはMCトランスについて結構煩く書いているので、興味を持たれた方がお二人。
オーディオ質問箱に、試聴が出来ないかとの投稿が有りました。
ご住所を伺うと、僕の行動範囲。バイクで行けば直ぐ(笑)。
昨日、一昨日と連続での訪問。これって営業活動なのかなー?
売れる売れないは、そんなに気にしません。問題はその家で、僕のトランスがどんな反応を示すか?
僕の店や、おなじみさんの家での反応は、嫌と言う程判っています。見知らぬ装置とのコラボレーション。
興味津々(野次馬根性をむき出しです、汗)
結果は・・・・・・。
ハイ、朝一でケースのアルミ材料の手配を・・・・。
二件目の処には、新しいトランスを納めるまで、視聴用を置いてきてしまって・・・・(折角の良い音を、持って帰るって中々出来ません)。
頑張って作ろう。
オーディオ質問箱に、試聴が出来ないかとの投稿が有りました。
ご住所を伺うと、僕の行動範囲。バイクで行けば直ぐ(笑)。
昨日、一昨日と連続での訪問。これって営業活動なのかなー?
売れる売れないは、そんなに気にしません。問題はその家で、僕のトランスがどんな反応を示すか?
僕の店や、おなじみさんの家での反応は、嫌と言う程判っています。見知らぬ装置とのコラボレーション。
興味津々(野次馬根性をむき出しです、汗)
結果は・・・・・・。
ハイ、朝一でケースのアルミ材料の手配を・・・・。
二件目の処には、新しいトランスを納めるまで、視聴用を置いてきてしまって・・・・(折角の良い音を、持って帰るって中々出来ません)。
頑張って作ろう。
もう、何度もアップされてますね。僕のMCトランスの中身です。
明日、試聴に貸し出し。其処で・・・・・・。
内部に入っている抵抗が見えると思います。二次側に入っている負荷抵抗です。
この値で、トランスが生きるも死ぬも・・。
もう、何度もしつこく言っていますよね。
で、問題は僕の作るアンプと市販のアンプ。入力インピーダンスが違うんですね。
一般のアンプのフォノ入力は47kΩ。僕のアンプは100kΩ。
要は下げるのは簡単だけど、上げるのは大変。と言う事で採用している100kΩです。
トランス内臓の抵抗。SPUを繋いで僕のアンプへ入れるのが前提の抵抗値。
此の侭貸し出したら、評価が下がってしまいます。
一般アンプの入力に合わせた抵抗値に交換です。
さて、明日、どのような評価をされるか?
初めてのお客様の場合、全然読めません。
さてさて・・・・・?