色々と雑用が多くて中々先へ進めなかった実験。
本日ヤット実験開始。
で・・・・・・。タイトルです(涙)。
1%の確立が当ってしまった。
このOPT。序に色々と接続を変えて試したら、メーカー推奨接続以外は一切受け付けない事も判った。
このメーカーのトランスにしては珍しい。
でも、今回の駄目って結論。耳でやったら判らなかったと思う。
じゃあ、良いんじゃない。って思いますか?
この先、更に装置のグレードを上げて行ったらどこかでこれが足を引っ張ります。
微妙な装置の持病。此れを発見するには測定器以外ないんですね。
今回時間が掛かったのは電源トランスの電圧を弄ってしまった為。
1段だけトランスを背負わせたので序じゃーと言う何時もの罠に嵌まりました(汗)。
本日ヤット実験開始。
で・・・・・・。タイトルです(涙)。
1%の確立が当ってしまった。
このOPT。序に色々と接続を変えて試したら、メーカー推奨接続以外は一切受け付けない事も判った。
このメーカーのトランスにしては珍しい。
でも、今回の駄目って結論。耳でやったら判らなかったと思う。
じゃあ、良いんじゃない。って思いますか?
この先、更に装置のグレードを上げて行ったらどこかでこれが足を引っ張ります。
微妙な装置の持病。此れを発見するには測定器以外ないんですね。
今回時間が掛かったのは電源トランスの電圧を弄ってしまった為。
1段だけトランスを背負わせたので序じゃーと言う何時もの罠に嵌まりました(汗)。
火が点いたピンキー君は仕事が早い。
ドライブアンプ2台はバラバラ(バラさないとパーツが足りない、笑)。
続いて・・・・・・。
試聴用のプリアンプが作業台の上。
手前のトランス、フラット部のOPT。
今迄は普通に出力を取り出していたけど今度は逆相信号を出して貰う。
キッチリと揃った逆相信号が取れるのかの実験です。
99%自信は有るのですが残り1%の確認です。
で、僕の事ですから取り付けたトランスを外すのは考えられなく・・・・・(試聴用には拙い)。
ドライブアンプ2台はバラバラ(バラさないとパーツが足りない、笑)。
続いて・・・・・・。
試聴用のプリアンプが作業台の上。
手前のトランス、フラット部のOPT。
今迄は普通に出力を取り出していたけど今度は逆相信号を出して貰う。
キッチリと揃った逆相信号が取れるのかの実験です。
99%自信は有るのですが残り1%の確認です。
で、僕の事ですから取り付けたトランスを外すのは考えられなく・・・・・(試聴用には拙い)。
新しいプリアンプの基本構想は決まりました。
でもね・・・・・。
フラットのOPTから逆相信号を出した事が無い。
つまり二つのコイルからキッチリとした逆相信号(高域でも位相のずれのない)が取れないと基本構想が崩れます。
こんな時はどうするか?
答えは簡単、実験あるのみ。
今のプリにOPTを取り付け信号を入れてオシロで調べる。
何度もしつこいですけど、こんなテストの時には聴感なんかでは絶対に正しい答えは出ません。
オシロでシッカリと波形を見る。此れだけなんですね。
昨日もチョイ遊びまして、安物オシロも使い方次第で役に立つのを確認出来ました。
でも、今度のプリアンプが完成するのにはどう考えても二ヶ月先。いくらなんでも長過ぎる。
そんな訳で先日初段管をECC99に換えて失敗した試聴用パワーアンプの初段管をECC82に戻す。
勿論段間トランスも交換(オプションのトランスを入れてしまった、汗)。動作点もキッチリと合わせプリに接続。
ハハ、今迄のアンプからはチョイ落ちるけど音楽は十分楽しめます。
昨夜も日付の変わる時間まで聞いていたりして・・・・・。
でもね・・・・・。
フラットのOPTから逆相信号を出した事が無い。
つまり二つのコイルからキッチリとした逆相信号(高域でも位相のずれのない)が取れないと基本構想が崩れます。
こんな時はどうするか?
答えは簡単、実験あるのみ。
今のプリにOPTを取り付け信号を入れてオシロで調べる。
何度もしつこいですけど、こんなテストの時には聴感なんかでは絶対に正しい答えは出ません。
オシロでシッカリと波形を見る。此れだけなんですね。
昨日もチョイ遊びまして、安物オシロも使い方次第で役に立つのを確認出来ました。
でも、今度のプリアンプが完成するのにはどう考えても二ヶ月先。いくらなんでも長過ぎる。
そんな訳で先日初段管をECC99に換えて失敗した試聴用パワーアンプの初段管をECC82に戻す。
勿論段間トランスも交換(オプションのトランスを入れてしまった、汗)。動作点もキッチリと合わせプリに接続。
ハハ、今迄のアンプからはチョイ落ちるけど音楽は十分楽しめます。
昨夜も日付の変わる時間まで聞いていたりして・・・・・。
プリアンプのシャシ設計の前に絶対に必要な事。
回路図をキッチリと書く。こいつが無けりゃ部品点数が判らない。
そんな訳で、アルコールの後遺症の為に回転の鈍っている脳みそをフル回転。
完全に再設計の感覚で始めました。
散々弄り回した回路。それでももう一度考え直した方が良いかをチェックしながら・・・・。
イコライザー段は弄る所無し。伊達に30年近く弄っていない。
フラット段もOK。
で・・・・・・・。
ドライブアンプを内蔵する。と言う事はフラット段とドライブ段との結合を考え直す必要大。
従来は別シャシなので結合にシールド線を使う。しかもシャシ内での結合とは段違いに長い配線で。
今回は最短距離での配線で行ける、なんと言ってもシールド線の必要が無い。
出力トランスでインピーダンスを下げる。なんて必要が無いのです。
で、こんな回路に・・・・。
フラット段以降の部分。
VRの右がフラット段。こいつのOPT、二組の二次コイルが巻いて有って標準は二つをシリーズ接続。この中間をアースに落とせば両端子から逆相信号が取り出せる。
ドライブアンプは逆相動作をさせているので都合が良い。
今迄は普通の信号でプリからは出力させドライブアンプの入力トランスで逆相信号を取り出していた。
つまりドライブ段の入力トランスを省略出来るのです(ウン、コストダウン出来るぞ、笑)。
更に出力段。二つのトランスの逆相出力を合成していません。
受けるアンプも逆相アンプなので、二組の出力端子を使い其の侭出力。
合成したり逆相にしたり、其の度にロスが出ていた筈(超高域での位相が揃っている保障は有りません)。
接続ケーブルが4本に成りますがこれも電送ロスを考えると都合が良いのです。
ウーン。パワーアンプの入力レモ端子を増やさなくちゃ。
回路図をキッチリと書く。こいつが無けりゃ部品点数が判らない。
そんな訳で、アルコールの後遺症の為に回転の鈍っている脳みそをフル回転。
完全に再設計の感覚で始めました。
散々弄り回した回路。それでももう一度考え直した方が良いかをチェックしながら・・・・。
イコライザー段は弄る所無し。伊達に30年近く弄っていない。
フラット段もOK。
で・・・・・・・。
ドライブアンプを内蔵する。と言う事はフラット段とドライブ段との結合を考え直す必要大。
従来は別シャシなので結合にシールド線を使う。しかもシャシ内での結合とは段違いに長い配線で。
今回は最短距離での配線で行ける、なんと言ってもシールド線の必要が無い。
出力トランスでインピーダンスを下げる。なんて必要が無いのです。
で、こんな回路に・・・・。
フラット段以降の部分。
VRの右がフラット段。こいつのOPT、二組の二次コイルが巻いて有って標準は二つをシリーズ接続。この中間をアースに落とせば両端子から逆相信号が取り出せる。
ドライブアンプは逆相動作をさせているので都合が良い。
今迄は普通の信号でプリからは出力させドライブアンプの入力トランスで逆相信号を取り出していた。
つまりドライブ段の入力トランスを省略出来るのです(ウン、コストダウン出来るぞ、笑)。
更に出力段。二つのトランスの逆相出力を合成していません。
受けるアンプも逆相アンプなので、二組の出力端子を使い其の侭出力。
合成したり逆相にしたり、其の度にロスが出ていた筈(超高域での位相が揃っている保障は有りません)。
接続ケーブルが4本に成りますがこれも電送ロスを考えると都合が良いのです。
ウーン。パワーアンプの入力レモ端子を増やさなくちゃ。
愛用のプリが出て行って一ヶ月。試聴用のプリも僕が使い始めて機嫌を良くして来た。
注残の仕事も残っているので新しいプリの事は考えていなかった。
そんな時・・・・・。
ドライブアンプが不調に・・。
普通に音は出ている。時たま判らないノイズの発生と左右のゲイン差。気にしなけりゃ良いレベルなんだけど気にも成る。
一週間前、酔った勢いで作業台に乗せてしまった。
1日で治せるだろう。
これが甘かった。何処をどう弄くっても原因不明。
僕のアンプで良かった。お客様のアンプだったら・・・・・・(大汗)。
昔、ある技術者が言っていました。
『どうやっても治らない故障って有るんだよね。何処をどう調べても原因が判らない(其の方の名誉の為に言っておきますが技術力は高い方です)。』
『こんな時は作り直すと治っちゃうんだよね(笑)。』
確かに一週間弄り回して原因不明。もう片chのアンプはいたって正常ですので設計不良は有り得ない。
どうもアースが巧く行っていない様子。塗装シャシなのでその辺が原因なのかも・・?
塗装を剥がしてシャシの組み直しなら新しく作った方が早い。電源トランスもVT25用の流用なので無理な使い方をしている。
思い立ったが吉日。ECC99用の新しい電源トランスのスペックをトランス屋さんにFAX。
で、ピコン。
今度のプリ、赤いパネルに合わせて作るので大き目のシャシに成る。
新型プリには大き過ぎる。だったら余る部分にドライブアンプを入れちまえ。
基本、アンプの信号回路は1個のシャシに組むのが理想です。ヘッドアンプ、プリアンプ、パワーアンプ、更に言えばチャンネルデバイダーも・・・・。
そうすると機器間を繋ぐケーブルが要らなくなり本当に好都合。
で、電源だけは別電源(贅沢を言えば増幅段ごとの別電源)。
そんな訳で新しいプリの構想が決定。
ドライブアンプを内蔵させる。
プリ部、ドライブ部を別電源にするのは勿論で更に左右も別電源。
要は4電源に成ります。
暫くぶりに自分の装置に火が点きました。これで当分レコードは(CDも)聴けません。
でも不調を誤魔化しながら聞くって嫌いなんです。
本当に音楽に浸りたいですので(機器を気にしないで)。
注残の仕事も残っているので新しいプリの事は考えていなかった。
そんな時・・・・・。
ドライブアンプが不調に・・。
普通に音は出ている。時たま判らないノイズの発生と左右のゲイン差。気にしなけりゃ良いレベルなんだけど気にも成る。
一週間前、酔った勢いで作業台に乗せてしまった。
1日で治せるだろう。
これが甘かった。何処をどう弄くっても原因不明。
僕のアンプで良かった。お客様のアンプだったら・・・・・・(大汗)。
昔、ある技術者が言っていました。
『どうやっても治らない故障って有るんだよね。何処をどう調べても原因が判らない(其の方の名誉の為に言っておきますが技術力は高い方です)。』
『こんな時は作り直すと治っちゃうんだよね(笑)。』
確かに一週間弄り回して原因不明。もう片chのアンプはいたって正常ですので設計不良は有り得ない。
どうもアースが巧く行っていない様子。塗装シャシなのでその辺が原因なのかも・・?
塗装を剥がしてシャシの組み直しなら新しく作った方が早い。電源トランスもVT25用の流用なので無理な使い方をしている。
思い立ったが吉日。ECC99用の新しい電源トランスのスペックをトランス屋さんにFAX。
で、ピコン。
今度のプリ、赤いパネルに合わせて作るので大き目のシャシに成る。
新型プリには大き過ぎる。だったら余る部分にドライブアンプを入れちまえ。
基本、アンプの信号回路は1個のシャシに組むのが理想です。ヘッドアンプ、プリアンプ、パワーアンプ、更に言えばチャンネルデバイダーも・・・・。
そうすると機器間を繋ぐケーブルが要らなくなり本当に好都合。
で、電源だけは別電源(贅沢を言えば増幅段ごとの別電源)。
そんな訳で新しいプリの構想が決定。
ドライブアンプを内蔵させる。
プリ部、ドライブ部を別電源にするのは勿論で更に左右も別電源。
要は4電源に成ります。
暫くぶりに自分の装置に火が点きました。これで当分レコードは(CDも)聴けません。
でも不調を誤魔化しながら聞くって嫌いなんです。
本当に音楽に浸りたいですので(機器を気にしないで)。
今回ECC99へ変更したプリアンプ。鳴り方が違う、要は威風堂々。
電気をケチっちゃこう言う鳴り方は出来ない(だからメーカー製のアンプでは無理)。
今回、愛用のプリを出す気持ちに成ったのは試聴用のプリの出来が良い。
じゃあ、あいつに変えるか。
で、別れの数ヶ月前。飲んだ頭でプリを見ている。
このパネル(真っ赤なあいつ)、出したくないよなー。
このパネルに合わせて設計しちゃおうか(酔った人間の・・)。
新しく小型に成ったプリアンプ。僕のノウハウを全て注入。パネルデザインも見てくれなんて関係無く配線の取り回しから決めたツマミの配置。
赤いパネル、ツマミの配置が全然違う・・・・・・・。
つまり、新しいプリアンプと同じ部品配置が出来ない。
只今、かなり困った状態に成っています。
でもね、あの赤いパネル。手放したくないんですよ。
この後のトンでも苦労を差し引いても・・・。
電気をケチっちゃこう言う鳴り方は出来ない(だからメーカー製のアンプでは無理)。
今回、愛用のプリを出す気持ちに成ったのは試聴用のプリの出来が良い。
じゃあ、あいつに変えるか。
で、別れの数ヶ月前。飲んだ頭でプリを見ている。
このパネル(真っ赤なあいつ)、出したくないよなー。
このパネルに合わせて設計しちゃおうか(酔った人間の・・)。
新しく小型に成ったプリアンプ。僕のノウハウを全て注入。パネルデザインも見てくれなんて関係無く配線の取り回しから決めたツマミの配置。
赤いパネル、ツマミの配置が全然違う・・・・・・・。
つまり、新しいプリアンプと同じ部品配置が出来ない。
只今、かなり困った状態に成っています。
でもね、あの赤いパネル。手放したくないんですよ。
この後のトンでも苦労を差し引いても・・・。
昨日行ってしまった愛用のプリアンプ。そいつの相棒のパワーアンプは貸し出し用の入門機。
今日の仕事が終わってから標準プリ(貸し出し用、最新型)に従来の目茶凝りまくっているパワーアンプを接続。
音出し・・・・・。
アノネー。音楽が貧相。愛用のプリを更に改造したあいつの鳴り方を聞いた耳にはそう聞こえる。
拙いなー。この鳴り方では音楽の楽しみが・・。
今回の実験(好き好んでやった訳ではない、事情が・・)。
前から気付いていたけど、パワーアンプよりもプリアンプの方が再生グレードへの影響は何倍も大きい(CD再生でも)。
試聴用の一番スタンダードのパワーアンプでもキッチリチューンしたプリでの音楽。
もう楽園(笑)。
何度も言います。パワーアンプしか作れない自作派の方。個人で楽しむのは大いに結構。でもね自分の作った結果を大っぴらにネットに載せるのは御勘弁。貴方の場合の結果でその他の人には役に立たない情報なんですよね。要は小さな親切要らぬお節介(笑)。
判っちゃいたけど、パワーアンプよりもプリの重要性を痛い程実感した数日間でした。
プリの組み方での音の違いが判ったらパワー管の音の違いなんて・・・・・(笑)。
だから、駄目と判ったKT66(JJ)でも聞けちゃうんですよね。
あ、勘違いされるといけないので・・。
あくまでもEL34(JJ)と比べた場合です。本当に使い物に成らなかったら1年間も使っちゃいません。
勿論僕の使い方の場合であって、別なノウハウを持っている方が使ったらどうなるのか判りません。
結論を言っちゃうとパワー管の音の違いを言っているやから(チョイ言い過ぎたかな)はアンプを判っていないかと・・・。
希少価値だけで高額なパワー管。絶対に要りませんよ。
今日の仕事が終わってから標準プリ(貸し出し用、最新型)に従来の目茶凝りまくっているパワーアンプを接続。
音出し・・・・・。
アノネー。音楽が貧相。愛用のプリを更に改造したあいつの鳴り方を聞いた耳にはそう聞こえる。
拙いなー。この鳴り方では音楽の楽しみが・・。
今回の実験(好き好んでやった訳ではない、事情が・・)。
前から気付いていたけど、パワーアンプよりもプリアンプの方が再生グレードへの影響は何倍も大きい(CD再生でも)。
試聴用の一番スタンダードのパワーアンプでもキッチリチューンしたプリでの音楽。
もう楽園(笑)。
何度も言います。パワーアンプしか作れない自作派の方。個人で楽しむのは大いに結構。でもね自分の作った結果を大っぴらにネットに載せるのは御勘弁。貴方の場合の結果でその他の人には役に立たない情報なんですよね。要は小さな親切要らぬお節介(笑)。
判っちゃいたけど、パワーアンプよりもプリの重要性を痛い程実感した数日間でした。
プリの組み方での音の違いが判ったらパワー管の音の違いなんて・・・・・(笑)。
だから、駄目と判ったKT66(JJ)でも聞けちゃうんですよね。
あ、勘違いされるといけないので・・。
あくまでもEL34(JJ)と比べた場合です。本当に使い物に成らなかったら1年間も使っちゃいません。
勿論僕の使い方の場合であって、別なノウハウを持っている方が使ったらどうなるのか判りません。
結論を言っちゃうとパワー管の音の違いを言っているやから(チョイ言い過ぎたかな)はアンプを判っていないかと・・・。
希少価値だけで高額なパワー管。絶対に要りませんよ。
エーーーーー。本日はお別れを・・。
愛用のプリアンプを納めてきました。
昨夜は最後の聞き収め。
新しいプリを起こすのですがパネルは前の侭なので、最新の小型パネルのプリアンプは作れません。
長年使った真っ赤なパネルだけは別れられなかったのです。
あのパネルを使うと、シャシも大型に・・。
今、色々なアイディアが頭の中に浮かんだり消えたりしています。
シャシだけでかくて中身はガラガラ、なんてしたくないし・・・・。
まあ、自分のアンプを作れる時間なんて無いので、正月辺りから図面の書き出しです。
愛用のプリアンプを納めてきました。
昨夜は最後の聞き収め。
新しいプリを起こすのですがパネルは前の侭なので、最新の小型パネルのプリアンプは作れません。
長年使った真っ赤なパネルだけは別れられなかったのです。
あのパネルを使うと、シャシも大型に・・。
今、色々なアイディアが頭の中に浮かんだり消えたりしています。
シャシだけでかくて中身はガラガラ、なんてしたくないし・・・・。
まあ、自分のアンプを作れる時間なんて無いので、正月辺りから図面の書き出しです。