完全に僕の好みです。違う方を卑下するものでは有りません。この辺は十分にご理解をして下さい。
ヤット出来上がった(半完成ですけどね)ギターアンプ。
僕の練習の良い相棒に成っています。
手元の4本のギターの音色の違いを良く表してくれています。
お陰で、好きなギター(信頼出来るギター)の評価も変わったりして・・・・(汗)。
で、今日初めて真面目にオーバードライブ回路の音を聞きました。
ホンの僅かにオーバードライブしましたので、クリーントーンと聞き間違える程度の歪みです。
で、こんな職業の僕には許せない歪みなんですね。
歪んでカッコイイーーーー。
理解しますけど、僕が出すギターの音には不要かなと・・・・・。
シングルコイルの、歪みの無いスカーンと抜け切った音が大好きです。
ヤット出来上がった(半完成ですけどね)ギターアンプ。
僕の練習の良い相棒に成っています。
手元の4本のギターの音色の違いを良く表してくれています。
お陰で、好きなギター(信頼出来るギター)の評価も変わったりして・・・・(汗)。
で、今日初めて真面目にオーバードライブ回路の音を聞きました。
ホンの僅かにオーバードライブしましたので、クリーントーンと聞き間違える程度の歪みです。
で、こんな職業の僕には許せない歪みなんですね。
歪んでカッコイイーーーー。
理解しますけど、僕が出すギターの音には不要かなと・・・・・。
シングルコイルの、歪みの無いスカーンと抜け切った音が大好きです。
二日前のテスト。
クリーントーンなのにオーバードライブの音。
要は何処かがクリップしているのです。
散々検討しました。
で、結論はパワー不足。
2W弱です。リミッターの掛かっていない、入力ソースには不十分。
でもね・・・・・。
今回のテスト、スピーカーユニットは裸です。
スピーカー・・。前後の音の位相は180°違うので、お互いに打ち消し合ってしまう(この辺の理論が判らない方は勉強して下さい)。
バッフルが必要だよねー(エンクロージャーは絶対に作りたくない)。
で、地元の工務店へ行きました。預けっぱなしのコンパネの確認。
社長曰く『もう全部使っちゃったよー。』
そんな訳で、新しいコンパネを注文。24mm厚です。
段々と深みに入っていますね。
あ、以前あるお客様。
僕は25mm厚を薦めたんですけど、もっと厚い方が良いって言うんですね。
僕は黙っていたんですけど、25mm厚と30mm厚、実験して見たんですか?
僕はしています。
実験もしないで勝手な事を言うと・・・・・(笑)。
ハイ、音が悪いのを承知で作っちゃいますよー・・・・・。
クリーントーンなのにオーバードライブの音。
要は何処かがクリップしているのです。
散々検討しました。
で、結論はパワー不足。
2W弱です。リミッターの掛かっていない、入力ソースには不十分。
でもね・・・・・。
今回のテスト、スピーカーユニットは裸です。
スピーカー・・。前後の音の位相は180°違うので、お互いに打ち消し合ってしまう(この辺の理論が判らない方は勉強して下さい)。
バッフルが必要だよねー(エンクロージャーは絶対に作りたくない)。
で、地元の工務店へ行きました。預けっぱなしのコンパネの確認。
社長曰く『もう全部使っちゃったよー。』
そんな訳で、新しいコンパネを注文。24mm厚です。
段々と深みに入っていますね。
あ、以前あるお客様。
僕は25mm厚を薦めたんですけど、もっと厚い方が良いって言うんですね。
僕は黙っていたんですけど、25mm厚と30mm厚、実験して見たんですか?
僕はしています。
実験もしないで勝手な事を言うと・・・・・(笑)。
ハイ、音が悪いのを承知で作っちゃいますよー・・・・・。
そろそろ、本職の為に作業机を空けたい。
完全に完成した訳ではないけど、まあ普通に使える。
重量が重量なので、持ち運び(使う時だけ出す)はやりたくない。
僕が普段練習しているのはパソコン机の前(横にベットが有るので、椅子に座ってベットへ足を投げ出せる、汗)。
まあ、行儀の悪い練習をしているのです。
で、パソコン机の下を大掃除。
此処へ置ければ、使い良いし生活の邪魔にもならない。
結果です・・・。
電源と本体が綺麗に収まりました。
此処へ置く、と言うのは全然考えていなかったのに、ピッタシカンカン。
スピーカーはパソコンの右側を片付けると何とか成りそう。
問題は片付けた物を置く場所が・・・・・・・(物が多過ぎる)。
完全に完成した訳ではないけど、まあ普通に使える。
重量が重量なので、持ち運び(使う時だけ出す)はやりたくない。
僕が普段練習しているのはパソコン机の前(横にベットが有るので、椅子に座ってベットへ足を投げ出せる、汗)。
まあ、行儀の悪い練習をしているのです。
で、パソコン机の下を大掃除。
此処へ置ければ、使い良いし生活の邪魔にもならない。
結果です・・・。
電源と本体が綺麗に収まりました。
此処へ置く、と言うのは全然考えていなかったのに、ピッタシカンカン。
スピーカーはパソコンの右側を片付けると何とか成りそう。
問題は片付けた物を置く場所が・・・・・・・(物が多過ぎる)。
本日は急遽休養日(暫くぶりに左手に腱鞘炎が・・・)。
手の使い過ぎ(日曜日の作業が原因)なのは判っているので、こんな時には休むのが一番なんです。
痛みを我慢して作業をすると、とんでもない長期に引っ張ります。
と言う訳で、此の時間もパジャマ姿(笑)。
二日間ほど休めば、完治しますので・・・・。
で、何もしないのは無茶退屈。
昨日、短時間だけどもギターアンプをチョイ弄った。
オーディオの世界では超危険な、聴感上のチェックだけ。
結論。何も判らない。
動作点をどう移動すると、波形がどうなるか?
此れを知らないと先へ進めません。
今迄(オーディオ用)のアンプは波形を如何に崩さないか。
今回は崩れても良いけど、聴感上美音に感じる崩れ方(クリーントーンは崩れさせません。オーバードライブだけ崩れさせます)。
要は、崩れ方と聴感の一致を確認したいんですね(どの様な崩れ方がどう聴こえるか?)。
そんな訳で、実は昨夜波形を調べようとしたんだけれど・・・・・。
発振器の信号を入れるのに、ピンとレモしか持ってない。
入力信号ケーブルにフォーンが必要に成ったのです。
フォーンプラグは持っているけど、発振器側のバナナ端子を持ってない。
本日取引のある商社へ、バナナプラグを発注。
此れで、オーバードライブ回路の歪み具合も判りますし、僕の感じているパワー不足も立証出来ます(リミッターの掛かっていない信号は、結構大きな出力を欲しがります)。
長年、データーで(データーと聴感の一致)アンプを作って来ましたので、ギターアンプも理論の裏打ちが無いと、今一納得出来ません。
手の使い過ぎ(日曜日の作業が原因)なのは判っているので、こんな時には休むのが一番なんです。
痛みを我慢して作業をすると、とんでもない長期に引っ張ります。
と言う訳で、此の時間もパジャマ姿(笑)。
二日間ほど休めば、完治しますので・・・・。
で、何もしないのは無茶退屈。
昨日、短時間だけどもギターアンプをチョイ弄った。
オーディオの世界では超危険な、聴感上のチェックだけ。
結論。何も判らない。
動作点をどう移動すると、波形がどうなるか?
此れを知らないと先へ進めません。
今迄(オーディオ用)のアンプは波形を如何に崩さないか。
今回は崩れても良いけど、聴感上美音に感じる崩れ方(クリーントーンは崩れさせません。オーバードライブだけ崩れさせます)。
要は、崩れ方と聴感の一致を確認したいんですね(どの様な崩れ方がどう聴こえるか?)。
そんな訳で、実は昨夜波形を調べようとしたんだけれど・・・・・。
発振器の信号を入れるのに、ピンとレモしか持ってない。
入力信号ケーブルにフォーンが必要に成ったのです。
フォーンプラグは持っているけど、発振器側のバナナ端子を持ってない。
本日取引のある商社へ、バナナプラグを発注。
此れで、オーバードライブ回路の歪み具合も判りますし、僕の感じているパワー不足も立証出来ます(リミッターの掛かっていない信号は、結構大きな出力を欲しがります)。
長年、データーで(データーと聴感の一致)アンプを作って来ましたので、ギターアンプも理論の裏打ちが無いと、今一納得出来ません。
取り合えず音の出たギターアンプ。
とことんテストしたい・・。
今迄のオーディオアンプ。理詰めで略終了。
入力ソース(特にダイナミックレンジ)が判っていますので、対応は簡単。
今回、へたくそな僕が入力ソース。
これって、アンプの技術者には不確定要素が多過ぎる。
いやもう、アンプ技術者にとっては、最低の演奏家が出現した。
巧い演奏家なら絶対に出さない音を平気で出す。
完全に困ったチャン。
で、もう一人の僕。どんな演奏でも平気で出せるアンプを作りたい(エフェクターで誤魔化さないクリーントーンで勝負)。
へたくそな僕が最高の実験台。もう笑うしか有りませんよね。
相反する事態なんですけど、当の本人は滅茶苦茶楽しんでいます。
今最高に楽しいギター。
其処へ長年のノウハウが役に立つ。
目茶楽しいって思いませんか?
今の僕、ギターに囲まれてハーレム状態です(笑)。
あの、まだ公表していないギターを含めて4本に囲まれています(つい酔った勢いで・・・汗)。
とことんテストしたい・・。
今迄のオーディオアンプ。理詰めで略終了。
入力ソース(特にダイナミックレンジ)が判っていますので、対応は簡単。
今回、へたくそな僕が入力ソース。
これって、アンプの技術者には不確定要素が多過ぎる。
いやもう、アンプ技術者にとっては、最低の演奏家が出現した。
巧い演奏家なら絶対に出さない音を平気で出す。
完全に困ったチャン。
で、もう一人の僕。どんな演奏でも平気で出せるアンプを作りたい(エフェクターで誤魔化さないクリーントーンで勝負)。
へたくそな僕が最高の実験台。もう笑うしか有りませんよね。
相反する事態なんですけど、当の本人は滅茶苦茶楽しんでいます。
今最高に楽しいギター。
其処へ長年のノウハウが役に立つ。
目茶楽しいって思いませんか?
今の僕、ギターに囲まれてハーレム状態です(笑)。
あの、まだ公表していないギターを含めて4本に囲まれています(つい酔った勢いで・・・汗)。
キチットした音が出たギターアンプ。
まあ僕の評価なら、60点かなー・・・(笑)。
イヤ、オーディオアンプの世界。音が無事に出たら完成。
僕に言わせたらオイオイ。此処が出発点だろうが・・。
音が出ないのは問題外。無事に音が出た所が出発点。
音が出た。評判のあの真空管を使った。
で、そのアンプの音を自己評価してネットに載せる。
完全に思い上がりです。その程度のスキルでは、使った真空管の音色を述べるなんて100年早い。
評価された真空管が滅茶苦茶困っているって・・・。
あの、僕も含めてですけど、取り合えず出た程度の音を評価するのは止めませんか。
自分がオッチョコチョイって言っているのと同じですし、他人にとっても迷惑です。
で、取り合えず無事に音が出ました。
一般市販のギターアンプ(僕の経験が浅いのでなんとも・・)と比べて、真っ正直なアンプです。
変に美化した音は一切出しません。
普通は嫌われるかなー・・・と。
その代わり、ギターの違い(演奏者の違い)はさらけ出してくれるアンプって感じています(まあ、其処を狙ったのですが)。
勿論、今日の音出しは第一歩。
演奏していて気持ちの良い(個人差が多いのでなんとも)アンプにしたいんですね。
で、僕が今迄扱っていた音楽信号。
リミッターで程々のダイナミックレンジに抑えられています。
生のギター。
オイオイのダイナミックレンジなんですね。
今回アンプを作って、此れをイヤと言う程理解させられました。
机上の理論なんて何処かへ行けーーーー。
イヤ正直、録音されたソースの再生って、子供だましですね。
生のダイナミックレンジを平気で通すアンプ。
今回作ったアンプ。パワー不足が見え見えです(エフェクターを通すと誤魔化せます。クリーントーンでは簡単に馬脚を表します)。
現在のアンプ。片ch(今回はこの状態)での出力は2W弱。
生の楽器の信号を出すには全然足りません。
あ、余計かも知れませんが、市販ギターアンプの最大出力表示は結構ヤバイかと(あの真空管では絶対に出ない・・なんて)・・・・・。
更に・・・。
真空管アンプの出力は半導体アンプの3倍。
なんて言う方を信用してはいけません。
10Wは半導体でも真空管でも10Wです。
まあ僕の評価なら、60点かなー・・・(笑)。
イヤ、オーディオアンプの世界。音が無事に出たら完成。
僕に言わせたらオイオイ。此処が出発点だろうが・・。
音が出ないのは問題外。無事に音が出た所が出発点。
音が出た。評判のあの真空管を使った。
で、そのアンプの音を自己評価してネットに載せる。
完全に思い上がりです。その程度のスキルでは、使った真空管の音色を述べるなんて100年早い。
評価された真空管が滅茶苦茶困っているって・・・。
あの、僕も含めてですけど、取り合えず出た程度の音を評価するのは止めませんか。
自分がオッチョコチョイって言っているのと同じですし、他人にとっても迷惑です。
で、取り合えず無事に音が出ました。
一般市販のギターアンプ(僕の経験が浅いのでなんとも・・)と比べて、真っ正直なアンプです。
変に美化した音は一切出しません。
普通は嫌われるかなー・・・と。
その代わり、ギターの違い(演奏者の違い)はさらけ出してくれるアンプって感じています(まあ、其処を狙ったのですが)。
勿論、今日の音出しは第一歩。
演奏していて気持ちの良い(個人差が多いのでなんとも)アンプにしたいんですね。
で、僕が今迄扱っていた音楽信号。
リミッターで程々のダイナミックレンジに抑えられています。
生のギター。
オイオイのダイナミックレンジなんですね。
今回アンプを作って、此れをイヤと言う程理解させられました。
机上の理論なんて何処かへ行けーーーー。
イヤ正直、録音されたソースの再生って、子供だましですね。
生のダイナミックレンジを平気で通すアンプ。
今回作ったアンプ。パワー不足が見え見えです(エフェクターを通すと誤魔化せます。クリーントーンでは簡単に馬脚を表します)。
現在のアンプ。片ch(今回はこの状態)での出力は2W弱。
生の楽器の信号を出すには全然足りません。
あ、余計かも知れませんが、市販ギターアンプの最大出力表示は結構ヤバイかと(あの真空管では絶対に出ない・・なんて)・・・・・。
更に・・・。
真空管アンプの出力は半導体アンプの3倍。
なんて言う方を信用してはいけません。
10Wは半導体でも真空管でも10Wです。
初段管のバイアスを深めにし、電流値もチョイ上げました。
その状態で弾いて見る。
ウン、中々良いぞ。
初段が解決すると、その次が見えます。
ミックス回路のバイアスも深めた方が良いな(此の判断、経験者だけに出来ますので・・)。
その辺もチョイチョイと実行。
弄りだすとキリがないので、取り合えずこの辺でギターを換えてみる。
最初のテストはフジゲン。
2本目はアメプロのストラト。
笑ってしまうくらい音質が違う。
兎に角、ギターごとの音質の違いが良く判る。
で、困った・・・・・・・。
僕のピッキングの下手さも(涙)。
その状態で弾いて見る。
ウン、中々良いぞ。
初段が解決すると、その次が見えます。
ミックス回路のバイアスも深めた方が良いな(此の判断、経験者だけに出来ますので・・)。
その辺もチョイチョイと実行。
弄りだすとキリがないので、取り合えずこの辺でギターを換えてみる。
最初のテストはフジゲン。
2本目はアメプロのストラト。
笑ってしまうくらい音質が違う。
兎に角、ギターごとの音質の違いが良く判る。
で、困った・・・・・・・。
僕のピッキングの下手さも(涙)。