昨夜、応募者様へ抽選優先順位のメールを送らせて頂きました。
優先順位の上の方が棄権をしましたら、順次次の方が優先と成る方法を取らせていただきました。
今回1位の方は1名様でしたが、それ以降の順位には2~3名の方が同順位となっております。
その順位に成った場合は、同順位の方同士で、今回と同じ方法で抽選をいたします。
全員の方に昨夜メールをいたしましたが、万が一届いて居りません方がいらっしゃいましたら、至急僕のアドレスまでメールをお願いします。
また、当選されました方には、この辺の仕様はどの様にいたしましょうか?と言う僕からのメールが多々届くと思います。
その場合のご返事は早めにいただけますと助かります。返事を頂く迄作業がストップしてしまいますので・・。
何かと暮れの忙しい時期と思いますが、ご協力の程を宜しくお願いします。
優先順位の上の方が棄権をしましたら、順次次の方が優先と成る方法を取らせていただきました。
今回1位の方は1名様でしたが、それ以降の順位には2~3名の方が同順位となっております。
その順位に成った場合は、同順位の方同士で、今回と同じ方法で抽選をいたします。
全員の方に昨夜メールをいたしましたが、万が一届いて居りません方がいらっしゃいましたら、至急僕のアドレスまでメールをお願いします。
また、当選されました方には、この辺の仕様はどの様にいたしましょうか?と言う僕からのメールが多々届くと思います。
その場合のご返事は早めにいただけますと助かります。返事を頂く迄作業がストップしてしまいますので・・。
何かと暮れの忙しい時期と思いますが、ご協力の程を宜しくお願いします。
プリアンプの電源が完成しましたので、本体に掛かります。
作業台に乗ったプリ本体。
まだ若干ヤニの後が有りますが、流石に本体をこれ以上ジャバジャバ洗いはヤバイ。
残っている部分は、ウエスにマジックリンを染み込ませフキフキ。その後水を湿らせたウエスでマジックリンを落とし乾いたウエスで空拭きです。
オーバーホール後ですね。
取り敢えず現状。
プリアウトはレモに成っています。
ライン入力は3系統で録音端子も付いています。
で、問題は此のピン端子。
スイッチクラフト製ですが、アース側がシャシから浮いていないベタアース。此れでも問題は無いのですが現在のピンキー君は煩い。ベタアースなんて・・・(当時の僕の実力です、汗)。
と言う事で、ピン端子は最近の物に全て変更。勿論アースラインも引き直しです。
フォノ入力。
3系統の入力で、フォノ1だけにレモが使われています。
当時、僕のアームが出来上がっていなくてアーム3本は必要だったのです(最低2本)。
この辺も当選者様のご希望でどの様にも出来ます。アームを1本しか使っていないのでしたら、フォノ入力切替は無くした方が良いので、この辺も相談です(この辺の相談にはプラスの料金は掛かりません)。
基本、電源部分のオーバーホールを優先して作業をします(此処にはご希望に応じてと言う部分が有りませんので)。
作業台に乗ったプリ本体。
まだ若干ヤニの後が有りますが、流石に本体をこれ以上ジャバジャバ洗いはヤバイ。
残っている部分は、ウエスにマジックリンを染み込ませフキフキ。その後水を湿らせたウエスでマジックリンを落とし乾いたウエスで空拭きです。
オーバーホール後ですね。
取り敢えず現状。
プリアウトはレモに成っています。
ライン入力は3系統で録音端子も付いています。
で、問題は此のピン端子。
スイッチクラフト製ですが、アース側がシャシから浮いていないベタアース。此れでも問題は無いのですが現在のピンキー君は煩い。ベタアースなんて・・・(当時の僕の実力です、汗)。
と言う事で、ピン端子は最近の物に全て変更。勿論アースラインも引き直しです。
フォノ入力。
3系統の入力で、フォノ1だけにレモが使われています。
当時、僕のアームが出来上がっていなくてアーム3本は必要だったのです(最低2本)。
この辺も当選者様のご希望でどの様にも出来ます。アームを1本しか使っていないのでしたら、フォノ入力切替は無くした方が良いので、この辺も相談です(この辺の相談にはプラスの料金は掛かりません)。
基本、電源部分のオーバーホールを優先して作業をします(此処にはご希望に応じてと言う部分が有りませんので)。
チョイ時間が掛かり過ぎたプリアンプの電源。
まあ僕の我が儘で遅れました。
取り敢えず完成した内部の写真。
ケミコンは全て交換です。
前にアップしました写真と比べますと一目瞭然。
とても水洗いした内部には見えませんよね(笑)。
シャシが完全密閉に近いので、内部にマジックリンの入った形跡はシャシの縁にほんのチョイ。
電気回路部分には一切痕跡が無いのです。
で、そのケミコンの部分。
470Ωの抵抗器も新品に交換。
遅くなった理由。
通常ですと(メーカー製アンプも)此処に使うコンデンサーの耐圧は25V。十分と言えば十分なのですが、もう少し余裕が欲しい(大容量のケミコンにはこれが大事)。
そんな訳で注文をし直した35V耐圧のケミコン。此れが在庫切れで待たされたのです。
兎に角長寿命にしたい。と拘った訳ですね。
やっと、プリアンプ本体に掛かれます。
応募者全員に抽選の方法をメールしましたが、棄権者が2名出ましたので、当選の確率は僅かですが上がりました。
おばちゃんは書いてくれているのですが、僕が取りに行ってない(電話で頼みましたので)。
今夜行って貰って来て、即抽選に掛かります。
まあ僕の我が儘で遅れました。
取り敢えず完成した内部の写真。
ケミコンは全て交換です。
前にアップしました写真と比べますと一目瞭然。
とても水洗いした内部には見えませんよね(笑)。
シャシが完全密閉に近いので、内部にマジックリンの入った形跡はシャシの縁にほんのチョイ。
電気回路部分には一切痕跡が無いのです。
で、そのケミコンの部分。
470Ωの抵抗器も新品に交換。
遅くなった理由。
通常ですと(メーカー製アンプも)此処に使うコンデンサーの耐圧は25V。十分と言えば十分なのですが、もう少し余裕が欲しい(大容量のケミコンにはこれが大事)。
そんな訳で注文をし直した35V耐圧のケミコン。此れが在庫切れで待たされたのです。
兎に角長寿命にしたい。と拘った訳ですね。
やっと、プリアンプ本体に掛かれます。
応募者全員に抽選の方法をメールしましたが、棄権者が2名出ましたので、当選の確率は僅かですが上がりました。
おばちゃんは書いてくれているのですが、僕が取りに行ってない(電話で頼みましたので)。
今夜行って貰って来て、即抽選に掛かります。
遂に作業台の上に乗ったプリアンプ電源。
その中身です。
現在の電源よりもコンパクト。その訳はチョークトランスが3個足りない(笑)。
新しいプリと比べるとB電源に1個、ヒーター回路に2個少ないのでこの様にコンパクトに成っています。
使用しているトランス類は全てマリック製。可成り贅沢な仕様です。
使用しているケミコンの容量を量って見ましたら全数OK(でも交換しちゃいますけどね)。
思った通りでほとんど手が掛からない状態です。
ヒーター回路のケミコンと同じ容量の手持ちが無かったので、即発注。来週早々に入手予定。
電源をチューンするのでしたら、電源ケーブルをスタッカードへ変更(この場合メタコンも交換に成ります)。
それと例のタイマーを内蔵させる。
その程度ですね。
B回路のリップルフィルターの抵抗器も気持ち傷んでいる様ですので、此れも交換します。勿論手持ち有り(現状のアーレンブラットレイからもっと良い物にしますので耐久力、音質共にアップすると思います)。
その中身です。
現在の電源よりもコンパクト。その訳はチョークトランスが3個足りない(笑)。
新しいプリと比べるとB電源に1個、ヒーター回路に2個少ないのでこの様にコンパクトに成っています。
使用しているトランス類は全てマリック製。可成り贅沢な仕様です。
使用しているケミコンの容量を量って見ましたら全数OK(でも交換しちゃいますけどね)。
思った通りでほとんど手が掛からない状態です。
ヒーター回路のケミコンと同じ容量の手持ちが無かったので、即発注。来週早々に入手予定。
電源をチューンするのでしたら、電源ケーブルをスタッカードへ変更(この場合メタコンも交換に成ります)。
それと例のタイマーを内蔵させる。
その程度ですね。
B回路のリップルフィルターの抵抗器も気持ち傷んでいる様ですので、此れも交換します。勿論手持ち有り(現状のアーレンブラットレイからもっと良い物にしますので耐久力、音質共にアップすると思います)。
今日も朝から天気が良い。
と言う事で、プリアンプ本体の洗濯です(笑)。
電源の場合もそうしましたが、底板は外した状態でマジックリンを吹き付けます。
内部に侵入した場合、直ぐに外へ出す為です。
本体も勿論底板を外した状態です。
本体の場合、フルオプション仕様なら要らない作業が有ります。オプションのトランスを取り付ける穴。
此れがでっかいのですね。流石に此の侭ではヤバイ。
と言う事でマスキングをします。マスキングをした部分のたばこのヤニは落ちませんが、マスキングを剥がしてマジックリンを染み込ませたウエスで拭き取ります。
只今の状況。
エーーー、かなり前に作ったアンプで、カルテが行方不明(汗)。当時はパソコンのアドレス帳へ記入していたので、パソコンの交換時に無くしたと思います。
で、嬉しいと言うかなんと言うかの誤算です。
イコライザー初段とフラット段の出力にはトランスが付いています(マリック製)。
更にイコライザー素子がLCRに成っています。
トランスは現在使っているルンダールよりは落ちますが、CR接続よりは可也良い物です。
LCRに関しましては、当時のCRよりは良い結果が出ましたが、現代のCR素子には敵いません。
この辺をどうするかは当選者の方と相談をしながら進めます。
今回はオーバーホールだけを考えていますので、現代仕様へのチューニングは別途と成ります。
その辺は当選者様のご希望で決めたいと思います。
本体の中を見てハッ。当時のケミコンはブロックコンデンサー。此れを全てチューブラコンに換えるには可成りの数のラグ板を立てないと出来ない。
アンプを作られた方ならご理解出来ると思うのですが、もの凄い手間が掛かります。電源ラインの配線は全てし直しと言う・・・。
パワーアンプならそれでも簡単なのですが、プリアンプと成りますとコンデンサーの数も半端では無く・・・・・。
勿論例のケミコンに全て交換します。
ある程度の見積もりは、作業が進んだ所で発表させていただきます。
勿論、此処に書きました昔の金額(この時はブロックケミコンからブロックケミコンへの交換)よりは高く成ると思います。勿論無茶苦茶に高く成る事は有りません。
明日辺りから、作業に入ろうと思います。
最初の予定よりも早まったのは、僕の仕事(プレーヤーの作成)を後回しにした為です(涙)。
と言う事で、プリアンプ本体の洗濯です(笑)。
電源の場合もそうしましたが、底板は外した状態でマジックリンを吹き付けます。
内部に侵入した場合、直ぐに外へ出す為です。
本体も勿論底板を外した状態です。
本体の場合、フルオプション仕様なら要らない作業が有ります。オプションのトランスを取り付ける穴。
此れがでっかいのですね。流石に此の侭ではヤバイ。
と言う事でマスキングをします。マスキングをした部分のたばこのヤニは落ちませんが、マスキングを剥がしてマジックリンを染み込ませたウエスで拭き取ります。
只今の状況。
エーーー、かなり前に作ったアンプで、カルテが行方不明(汗)。当時はパソコンのアドレス帳へ記入していたので、パソコンの交換時に無くしたと思います。
で、嬉しいと言うかなんと言うかの誤算です。
イコライザー初段とフラット段の出力にはトランスが付いています(マリック製)。
更にイコライザー素子がLCRに成っています。
トランスは現在使っているルンダールよりは落ちますが、CR接続よりは可也良い物です。
LCRに関しましては、当時のCRよりは良い結果が出ましたが、現代のCR素子には敵いません。
この辺をどうするかは当選者の方と相談をしながら進めます。
今回はオーバーホールだけを考えていますので、現代仕様へのチューニングは別途と成ります。
その辺は当選者様のご希望で決めたいと思います。
本体の中を見てハッ。当時のケミコンはブロックコンデンサー。此れを全てチューブラコンに換えるには可成りの数のラグ板を立てないと出来ない。
アンプを作られた方ならご理解出来ると思うのですが、もの凄い手間が掛かります。電源ラインの配線は全てし直しと言う・・・。
パワーアンプならそれでも簡単なのですが、プリアンプと成りますとコンデンサーの数も半端では無く・・・・・。
勿論例のケミコンに全て交換します。
ある程度の見積もりは、作業が進んだ所で発表させていただきます。
勿論、此処に書きました昔の金額(この時はブロックケミコンからブロックケミコンへの交換)よりは高く成ると思います。勿論無茶苦茶に高く成る事は有りません。
明日辺りから、作業に入ろうと思います。
最初の予定よりも早まったのは、僕の仕事(プレーヤーの作成)を後回しにした為です(涙)。
引き上げて来たら直ぐに掛かりたかったのだけれども、あのシャンパンゴールドを見たら
そちらを優先にしないと・・・。
雨が続いたのでスタートが遅れました。
何しろ水でジャバジャバ洗うと言う荒業ですので、家の中では不可能です。
やっと今日の午後、天気が回復したので始めました。
プリアンプの電源。
すさまじい汚れです、正直持つのも嫌でした(服が汚れる)。
で、マジックリンの威力。
凄いでしょう、吹き付けて数十秒後です。
で、勘違いをしないで下さいね。この作業を薦めてはいません。一般の方がするのは確実にNGです。
洗浄後にオーバーホールをするのが大前提。洗浄して直ぐに通電なんてしたら・・・・(怖)。
僕は普通の方の真空管交換も薦めません。真空管交換後に電流チェックの出来る方だけならまあまあOK。
出来たならオシロでのチェックまでして欲しいのです。
真空管と電球を同じに考えている方が多過ぎますので・・。
追記です。
目茶笑えました。水洗いが済んでピカピカに成ったプリアンプの電源。
只今陰干し中。
でね、フロントパネルはキッチリとアルマイトを掛けてシャンパンゴールド(笑)。
そうか、当時付き合っていたアルマイト屋さんがシャンパンゴールドをしてくれていた時代ね。
その後廃液の環境問題でシャンパンゴールドは出来なくなってしまったのです。
と言う事は、プリアンプ本体のパネルもシャンパンゴールドと思います。
そちらを優先にしないと・・・。
雨が続いたのでスタートが遅れました。
何しろ水でジャバジャバ洗うと言う荒業ですので、家の中では不可能です。
やっと今日の午後、天気が回復したので始めました。
プリアンプの電源。
すさまじい汚れです、正直持つのも嫌でした(服が汚れる)。
で、マジックリンの威力。
凄いでしょう、吹き付けて数十秒後です。
で、勘違いをしないで下さいね。この作業を薦めてはいません。一般の方がするのは確実にNGです。
洗浄後にオーバーホールをするのが大前提。洗浄して直ぐに通電なんてしたら・・・・(怖)。
僕は普通の方の真空管交換も薦めません。真空管交換後に電流チェックの出来る方だけならまあまあOK。
出来たならオシロでのチェックまでして欲しいのです。
真空管と電球を同じに考えている方が多過ぎますので・・。
追記です。
目茶笑えました。水洗いが済んでピカピカに成ったプリアンプの電源。
只今陰干し中。
でね、フロントパネルはキッチリとアルマイトを掛けてシャンパンゴールド(笑)。
そうか、当時付き合っていたアルマイト屋さんがシャンパンゴールドをしてくれていた時代ね。
その後廃液の環境問題でシャンパンゴールドは出来なくなってしまったのです。
と言う事は、プリアンプ本体のパネルもシャンパンゴールドと思います。