平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
ボチボチと進めたジャパンストラトの改造。
出来上がりました(パチパチパチ)。




ピックアップはサーで統一しましたので、位相の違いも無く、一発で音出し成功。
ハムのポールピースは片側だけ高さ調整が効きますが、タップ接続の時に調整出来る方のコイルが働くのも確認。
此れが出来れば、タップでのハーフトーンの音色調整が出来ます。

今迄の改造は、出来上がってからあちこちの調整が必要でしたけど、今回は何も問題なし。
慣れてきたんですかね(笑)。

回路図でお判りでしょうが、トーン回路は外しました。
実はジャガーで実践して、音質アップを感じたのです。
そんな訳で、今有る4本共、トーンは使えません。
その不自由さよりも倍音の豊かさを取りました。

で、ジャパンストラトの音・・・・・。

大化け。いつまでも弾いていたい音。と言えば判って貰えると思います。
何の事は無い。4本のギターを競争させていたと言うのが本心かも。

実はセンターピクアップ。アメプロのセンターと同じピックアップなのですが、鳴り方が全然違う。
アメプロは大人の鳴り方。ジャパンはヤンチャ小僧。
ジャパンの鳴り方なら、トランスは入れないでも良いかなー・・・・。


で、気付いた。同じピックアップなのに違う音・・・。
きっと、サドルの所為と思います。
実はジャパンにはチタンサドルが付いているのです。
取り付けた時から、カキーンという音がするな。とは感じていました。
ピックアップが変わって、その特性が更に出たのかと・・。

カキーンと言っても、耳に痛い音では有りません。

あ、軽く追記です。
今回の作業に入る前のジャパンストラト(2~3ヶ月前)。
ネックの逆反りが起きていました。その所為でローポジションでビビリが起きたんですね。
その時の状態。全体で反っているのではなく、ナットと3~4フレット間と言う局部だったのです。
今回暫くぶりに出しましたら、その状態は同じ侭。

チョイと考えていたのは、今回の改造で弦のゲージも上げる(最後の0942だったのです。残りの3本は1046で統一)。逆反りは若干でも改善されるのでは(淡い期待)。

弦を1046に交換してチューニング。目視では逆反りは治っていませんが、ビビリ音は無し。
勿論、トレモロスプリングも3本から4本へ増強(アメプロと同じ処方)。
ブリッジの高さも0942の時と同じに成りました。目視では判らない程度、逆反りは修正された様です。
と言う事は、弦のゲージを変えたら、トラスロッドの調整は必要って事ですよね。
エレキギターの世界に益々嵌まりそう。

拍手[4回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック