平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
8月ももう終わりなのに残暑がきつい・・。
そんな訳で今日も薄暗い時間から作業を開始です。





ターンテーブルの軸受け。
何度作っても緊張する部品です。
単に切削だけなら簡単なのですが、内部に砲金のスリーブを圧入。

内部に入るオイル量を増やす為に、スリーブは上下2分割。
底の部分には鋼球を納める加工。

全て、滑らかにターンテーブルを回す為の物です。
昔は、砲金の無垢で作りました。重量を少しでも重くしたい。
そんな目的だったのですね。
ある日実験。砲金は鳴き易い金属です。鳴き方も耳に五月蝿い。
そんな訳で、鳴き難いアルミに砲金スリーブと言う構造にしてみたのです。
掛かる工数は倍以上。
でも、気に成ったらやって見るしかない。

結果、間違いなく静かに成りました。
それ以来、アルミに砲金スリーブを焼き嵌め。と言う製法が続きました。
この場合はスリーブが一本物。上下が一体です。

構造を考えると判ると思いますが、砲金スリーブに掛かる横方向の力は、上下端に一番掛かります。中間部には殆どかかりません。
ならばスリーブを上下に分割。中間部分にはスリーブを入れない構造にしたんですね。
目的は先にも書きましたオイル量の増加。

たかが軸受けです。でも其れ成りに歴史を持っています。
今の形に成ってから、僕は一切疑問を持たなく成りました。
フリクションが少なく、長寿命。

親子三代使える軸受けです(笑)。

勿論、オイル交換はきちっとするのが条件ですが・・。



推奨オイルは、モーターオイル(エンジンオイル)の0W30~10W40程度の粘度です。
此れよりも粘度が高いと低温時に回り辛くなる可能性が有ります。
また、糸の寿命からもお勧め出来ません。
グレードはエンジンと違い、きつい条件では有りませんので、極普通の市販品で大丈夫です。
新品時は最初が半年、次は1年後。その後は2年間隔の交換で十分です。


昔々、僕が薦めていたQRKのターンテーブルを中古で求めた方が居りました。
地方のオーディオショップから購入されたのですね。
オーバーホール済み。と言うふれ込みでした。
僕がQRKに詳しいのを知っていた其の方は、僕へチェックを依頼。

開けて見て目が点。
軸受けのオイルは完全に変質していて。シャフト先端も異常磨耗。
それ以来、僕の所で販売した以外のQRKは、一切チェック等を受けるのを止めました。
僕の知っている範囲では、信用できる中古販売業者を知りません。

拍手[4回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック