平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
先に僕のアームを使った人は他のアームへ換えない。ってアップしましたが、其の続編です。

アームだけでは無かったんですね。
スピーカーにも同じ現象が・・・・・。

平面バッフルです。僕が使い出したのは40年以上前。パンケーキを1,2m×1,2mの米松(今なら笑っちゃいますけどね)合板に取り付けたのです。
大き過ぎて、自宅には置けない。そんな訳で当時勤めていたオーディオショップに置いていました。
結構好評だったのですよ。僕も可也気に入っていて・・・・。
まあ、色々な事情で手放しました(正しくは取られた)。

そんな経緯の2年後頃、僕は独立して・・。
勿論、メインの装置は自宅で使用していた物。
400ℓ以上のエンクロージャーに2吋ドライバーとツィターでの3ウェイ。
そいつの出す音に満足はしていなかったんですね。
独立半年後、シーメンスのセールスが来ました(今考えるとあの人・・笑)。

散々聞き比べ(シーメンスコアキシャルとマクソニックの重量SP)。チョイ感じる事が有って、シーメンスを導入する事に・・。
試聴は後面開放のエンクロージャーだったのですが、僕が注文したのは平面バッフル。
納品された時の色々は忘れません。笑っちゃう色々だったのです(此処をきちんと書くととんでもない時間に成るのでカット)。
で、答え。平面バッフルに敵うエンクロージャーは無い。

ハイ、現在です。僕のお馴染みさんは殆ど(99%以上)が平面バッフルの愛用者(僕としては以外だったのですが・・)。
平面バッフルでも、トーンアームと同じ現象が起きています。
つまり、平面バッフルを経験した方は二度とエンクロージャーには戻らない。

僕個人としては、平面バッフルはそう簡単には受け入れられないだろう。自分で使うだけでお客様には・・・・。
完全に予想外です。


エンクロージャーで楽しんでいる方、平面バッフルの経験はお有りですか?悪魔の囁きです。

更の追記。エンクロージャーを認めていないピンキー君ですが、1個だけ認めています。スカラ・・・。判りますかねー、癖の強い個体ですが嵌まった時の音は・・・・。

更に追記。雑誌等では平面バッフルのサイズは、1,5m角以上、理想は2m角以上なんて書かれて居ますが大嘘です。だって彼らは、実験した経験がないんだモノ(大笑)。
雑誌は基本的にメーカー(宣伝を出すメーカー)の言うとおりに記事を書いているので、信用出来ません(言っちゃった、汗)。
ま、ご自信で作った経験も無く、他人の作品を評価するなんて思い上がっていますよね。

僕の使っている平面バッフルは、ご存知の1m×1mの正方形。しかも、知ったかぶりの人の法則を破って、ユニットをど真ん中に取り付け。
(オーディオ界って、知ったかぶりの人が多過ぎて)
其の状態で低音不足って言われた事が無いんですね。
僕の使っているユニットは20cm強。38cmユニットでしたら、もっと小さくても大丈夫(基本、一般アマチュアの方と経験値が全然違いますので・・)。

特に、能率の高い(foの高い)ユニットをお使いの方には平面バッフルは大のお勧めです。
現在、僕の製作は難しいですが(仕事が立て込んでいる)、其のノウハウはお教えします。

拍手[4回]


【2021/02/01 (月) 19:05】 | 独り言
トラックバック() | コメント(3)

ピンキーさんのおかげで・・
Kori_Takashi
悪魔の囁きの餌食になったひとりです
まず最初は35年前
「20cmくらいのユニットで何かいいものはありませんか?」って聞いた
ピンキーさん即答「シーメンス」
次のボーナスでシーメンスご購入
沼にはまってユニットもエンクロージャーもすべて処分して楽しい平面バッフル生活が始まりました
最初は18mmの科(シナ)ランバーコア
続いて30mmのアピトン合板
両極端を経験し行きついた先は26年前「タモで作って」
サクラを使っていたピンキーさんに無理言ってタモ1号を作ってもらいました
新築マンションを購入した自分へのご褒美のつもりで注文
おかげさまで今でもずっと楽しませてもらっています


無題
ピンキー
永年、愛用して頂けて感謝です。可也の種類の木材でバッフルを作りましたが、タモが正解のようです。
勿論、世界中の木材を使った訳では無いですけど、今迄使った中では最高かと・・・。
で、ギターもタモ(アッシュ)が好みだったりして・・・(汗)。

基本的に楽器に使われない木材はブッブーですね(笑)。

どんな木材を使っても固有の音は出ます。この時共振し易くても、音色の良い木材を使うのがコツです。
共振し易さは、補強で何とでも成ります。
つまり共振の音色が耳障りの良い木材(楽器に使われている)を補強で共振を抑える。と言うのが僕の考えです。

まあ、補強の仕方にも色々有って、その辺が僕のノウハウ何ですけどね・・・。


無題
ボロトレーン
こんばんは。

ホーンバッフルも良いですよ、
ラ・スカラの状態が良い鳴りっぷりより自然で弾み、
強力です、ぜひ1度聴きに来て下さい、
コーヒーを淹れてお待ちします。


コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
ピンキーさんのおかげで・・
悪魔の囁きの餌食になったひとりです
まず最初は35年前
「20cmくらいのユニットで何かいいものはありませんか?」って聞いた
ピンキーさん即答「シーメンス」
次のボーナスでシーメンスご購入
沼にはまってユニットもエンクロージャーもすべて処分して楽しい平面バッフル生活が始まりました
最初は18mmの科(シナ)ランバーコア
続いて30mmのアピトン合板
両極端を経験し行きついた先は26年前「タモで作って」
サクラを使っていたピンキーさんに無理言ってタモ1号を作ってもらいました
新築マンションを購入した自分へのご褒美のつもりで注文
おかげさまで今でもずっと楽しませてもらっています
2021/02/03(水) 22:21 |   | Kori_Takashi #7dc204c165[編集]
[管理者用 返信]

無題
永年、愛用して頂けて感謝です。可也の種類の木材でバッフルを作りましたが、タモが正解のようです。
勿論、世界中の木材を使った訳では無いですけど、今迄使った中では最高かと・・・。
で、ギターもタモ(アッシュ)が好みだったりして・・・(汗)。

基本的に楽器に使われない木材はブッブーですね(笑)。

どんな木材を使っても固有の音は出ます。この時共振し易くても、音色の良い木材を使うのがコツです。
共振し易さは、補強で何とでも成ります。
つまり共振の音色が耳障りの良い木材(楽器に使われている)を補強で共振を抑える。と言うのが僕の考えです。

まあ、補強の仕方にも色々有って、その辺が僕のノウハウ何ですけどね・・・。
2021/02/04(木) 16:08 |   | ピンキー #526fa407a9[編集]
[管理者用 返信]

無題
こんばんは。

ホーンバッフルも良いですよ、
ラ・スカラの状態が良い鳴りっぷりより自然で弾み、
強力です、ぜひ1度聴きに来て下さい、
コーヒーを淹れてお待ちします。
2021/02/06(土) 19:57 | URL  | ボロトレーン #6a4942cdc5[編集]
[管理者用 返信]

コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック