平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
過去最高のスピードで作ったと思う、EL84パワーアンプ。
疲れたー・・・・・・・。
パワーアンプに使え、チャンデバのバッファーにも成り、其々中途半端ではなく、とんでもない性能(自己満足)。

自分の物に掛かりたいんだけど、ヤハリお客様優先(涙)。

今日はMCトランスの製作です。

ケースは去年のうちに作って有ったので、今日は組み立てだけ。
で、MCトランスの配線。
過去に散々メーカー製を覗いたけど、拙いよねー。と言う配線が結構な種類に・・・。
この配線、僕のノウハウなんだけど公開しちゃいます。

トランスの種類に関係なく、この配線ならノンハムで組める事を保障(笑)。
もっとも最近僕のブログ、同業者も結構見ているみたいなので、敵に塩を送る行為なのかも?(汗)

まあ、このアースの引き回し、基本中の基本。アンプ内部はもっと複雑です。


アース回路




基本回路です。
左が一次側。右が二次側。

上が正しい配線。
下が非常に多い間違った配線。

ケースのアースは、アース線でプリアンプのアース端子に繋ぎます。
此処にレモを使うとアースの配線が要らなくなるんですね。
勿論、プリもレモの場合ですが。


http://hayashilab.syuriken.jp/aumct03.htm

此処に書いて有るメーカー製が、下の配線だったのですね。
金属ケースにスイッチクラフトのピンですから、二次側はアースに落ちて当然だったのです。

赤の抵抗。抵抗値はカートリッジによって変りますし、トランスによっても変ります。勿論この後につながるプリアンプの入力インピーダンスによっても・・。

ちなみに、MCトランスで、ハイインピーダンスカートリッジ用とかローインピーダンス用なんて売っていますが、商売上手。

此処の抵抗値で何とでもコントロール出来るのです。

僕の所では昔から1種類のトランスで全てのカートリッジがOKです。
要はSPUから103まで、トランスは共用です。分ける必要を感じません。

聴感で合わせるのでしたら、音がハイ上がり(硬い、キツイ)に聞こえたら抵抗値を下げますし、ぼんやり鈍く聞こえたら抵抗値を上げます。抵抗を取り払っても構いません。

今回は、貸し出してあるトランスが、丁度良いバランスで成っていますので、貸し出し品と同じ抵抗値にしました。


完成




完成したトランス。
昨年11月の受注だったのですが、内蔵トランスの入荷が年が明けてから。
待って頂きましたが、良い物が出来たと思っています。

近々納品です。

拍手[1回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック