平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
昨年から嵌まってしまったバッテリー電源。
予想はしていたのですが、バッテリーのメンテは丸ッ切り必要ありません。
充電器は常時ONの侭。

この状態でバッテリー液が全然減らないのです。
現代の充電器の素晴らしさに脱帽。
昔なら過充電を気にして、液の比重を測ったりしたのです。

僕も昔は比重計を持っていました。最近出番が全然無いので何処へ仕舞ったかも忘却の彼方(笑)。

昔のバッテリーを知っている方ならお判りでしょうが、バッテリーキャップの周りへの液の滲み。
希硫酸ですからうっかり触れなかったのです。

1年以上(もう直ぐ2年)使っているのに液の滲みは微塵も見られません。
上に積もった埃は乾いた侭です。

本当にバッテリーの進歩は凄いものが有るのですね。

そんな訳で・・・・・。



本日も1個到着。
バッファアンプ用です。
エッ1個?

エーーーー、12V仕様で使っていたバッテリーが余っている(先日の停電で活躍したアレです)。
まだ新しいから(1年以上使っているんだけどね)勿体無いと言う事で新品のバッテリーと一緒に24Vで頑張ってもらいます。
製造年月を見たら、丁度1年半の違い。

まあ平気だろう・・・と言う事で・・・・・・・。

只今例の初期充電中。シッカリと電流が流れています。
充電済みのバッテリーでも必要な行事です。



拍手[5回]


昨夜の台風。チョイ心配だったので寝ないでTVを見ていた。
AM1:00、トイレに行く。
トイレはベットから結構遠い。万が一停電したら大変なので懐中電灯を持って行った・・・・・。
見事に停電、真っ暗。懐中電灯を持っていなかったら・・・(大汗)。

ベッドに戻り、用意して置いたラジオをON。
段々と風が酷くなっている。

突然の停電に備えてパソコンは入れていなかった(ホッ)。
1時間程経っても電気は来ない。

チョイ拙いぞ・・・。
一番拙いのは熱帯魚の水槽。水温は心配ないのだけれど、フィルターが停止している。
2時間近く停止すると、フィルター内が酸欠に成って、重要なバクテリアが全滅。

其処で思い付いた。非常用の電源。



先日CDメカ部から外した12Vインバーターとバッテリー。
3台のフィルターを動かすんだけど、バッテリー1個で5~6時間使えるんですね。
此のバッテリーが上がっても、試聴室には満充電のバッテリーが8個も有る。
24V仕様のインバーターなら、冷蔵庫も8時間動かせる(実際には冷蔵庫は連続運転ではないので、ドアを開けなければ24時間平気なはず。冷凍食品を溶かさないで済む)。

と言う事で24時間の停電でも平気(笑)。

3:30過ぎに電気が来てインバーター君お疲れ様。

バッテリー電源、こんな時にも役に立つんです(笑)。


廊下から見える中学校の屋根。




イヤ正直こんな用途は考えていなかった。
最近の家電品は省エネで消費電力が小さい。
バッテリー+インバーターで、24時間以上頑張れます。
台風、何時でも来い(大汗)。

拍手[3回]


生意気にも、デジタル機器の癖にバッテリー電源を欲しがったCDメカ。
じゃあ此れも効くのかな?



新品バッテリーを使う前のお約束。
バッテリーを微弱電流で充電し、フルの状態にします。
これをするかしないかで、バッテリーの寿命は結構違うんですね。

今回のバッテリー。アマゾンが一番安かったので買ったんだけど、チョイ古いのが来た(製造後2ヶ月半)。

充電器のチェック機能で見ると、フル充電状態には程遠い。
この状態で使い出したらバッテリーを痛めます。

バッテリー(鉛蓄電池)を長持ちさせるには、フル充電状態(其れに極力近い状態)で使う事。
絶対に急速充電、過充電を避け、放電した状態での保管もいけないし、保管状態でも自己放電が有るので、其れを補充してくれる充電器を繋いで置くのが一番なんです。

通常繋いで有る充電器の容量は5A。
新品の補充電にはチョイ大きいので、写真の充電器を使っています。
コイツの容量は0,8A。ジックリと充電するのには最適です。

昨夜一晩でフル充電状態に成りました。

これで24V仕様のインバーターが使えます。
今迄実験したアナログ機器は24V仕様を喜びました。
CDメカも喜ぶのかな?




あ、最近はCDを鳴らしても10Wがへそを曲げなくなりました。
それだけCDの音が良く成って来たのです。
バッファを作ったら・・・・・(楽しみ)。

拍手[5回]


デジタル機器にもバッテリー電源は有効。
そう成るとブレーキが効かなくなるピンキー君。

柳の下を狙います。



そう、前にもアップした写真。
CD電源にはやっていなかったんですね。
DACは対処済み。

メカ部のバッテリーにも同じ処方を・・。

効きました。付帯音が減った。
そうかあの付帯音は充電器からのノイズ。

24Vにしたら・・・・・・・。



エーーーー、最終的にはバッテリーの数は何個に成るんでしょう?(あ、クイズじゃ有りませんよ、笑)

序でに・・。
プアーな電源を持っている機器ほど、バッテリー電源は効果が有ります。
で、CECとソフトンが無茶効いちゃったんですね。

一般市販機器、電源に余裕は殆ど取っていないです。電源に余裕を持たせるとコストはグーンと上がりますが、数値上の性能アップは殆ど有りません。

拍手[3回]


先にアップしました実験。
やって来ましたよー。

まず、今現状(全てがバッテリー電源)の状態で聴きなれたCDを掛けます。

2~3曲聴いた所でCECのメカをストップ。
大事なのは、プリアンプのVRには絶対に手を触れない事。
音量が変わったら試聴に成りません。

インバーターのコンセントからメカのコードを外し、壁のコンセントに挿し直し。
電源ON。

ハハ、此れだからオーディオは困る。
デジタル機器だけの筈なのに(DACとは光で繋いでいますのでアースラインは切断されています)、とても聴けたもんじゃない。
声が汚い。

直ぐに元へ戻します。思わずホッ。

エーーーー。僕のメカへの評価。バッテリー電源を使った場合と言う但し書きが必要です(大汗)。勿論ソフトンのDACに対しても。


あ、序でに言っておきますが、ベルトドライブの音の甘さ、と言うのは有りませんでしたので・・・。

更に・・。
今使っているインバーターは12V仕様。24Vにしたら・・・・・・。

拍手[2回]


此処の所、毎日CDを聴いています。
調子がドンドン上がっているのです。
改造しなくても良いかな?(ウソウソ、笑)。

で、小さな疑問点。

CDメカ部にもバッテリー電源は必要なんだろうか?

デジタル部だけで構成されていますので、理論的には要らない。
でもね。予想外の結果が出るのがオーディオの世界。

今夜辺り実験して見ますね。



細かな仕事が色々と入って来て、プリアンプの製作は中断状態。
2年前に戻りたくないので、暫く新規受注は中断させて下さい m(__)m  。
予約済みの仕事の進行と、修理は受け付けます。

今の状態ですと、新規受注は年内無理かも知れません。
体がギブアップした時以外には、休みの取れない状況が続いています。

拍手[2回]


CD用に発注したバッテリーと充電器。
昨日届きました。



此れでバッテリーの数は9個(汗)。

で、プリアンプとパワーアンプが出来たら更に増える。

今の状態では座る場所がなくなっちゃう・・・・・・。

ついに掛かるようですね。バッテリー電源を全て納められるラックの製作。
都合の良い事に、メインラックの後ろは障子でその外は廊下。

廊下に電源ラックを設置して、障子の一部に穴を開ければ配線は引き出せる。
流石に今回は40角を使わないでも良いかな?



でも、最近のバッテリー。液の染み出しは全然無いですね。
此れが有ったら、此処迄は行かなかったです。

拍手[4回]


メールが来ました。
例のCDプレーヤー発送の知らせ。

今日届くぞ。

なんせ、此処2~3ヶ月CDは聴いていない。調子の悪い機械では聴きたくない。
再修理なんてイヤだし、メカ的には国産の方が信用出来る。

手持ちのDAコンバーターには音色的な不満は有るのだけれど、治せる自信もチョッピリ有ったりして・・・(笑)。

で、気が付いた。
CDプレーヤー。メカとコンバーターのセパレートに成るんだよね。
と言う事はバッテリー電源足りない・・・・・・・。

24Vのインバーターは余っている。足りないのはバッテリーと充電器。
機種は決まっているのでネットで安い所を探す。

朝一で発注。

でね・・・・・。

バッファアンプを作るとバッテリー電源、もう一組必要なんだけど・・・・・(大汗)。


エーーーー、つまりですね。CDプレーヤーの為にバッテリー電源が3組必要なんですよ(涙)。

で、けちな方法を思い付きました。
レコードとCDは同時には使わないよね。
つまり・・・・・(笑)。

拍手[2回]