平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
久しぶりのバッテリー電源ネタです(笑)。
例のオモチャ(消費電力データー)のお陰で、僕のオーディオ装置の消費電力が判りました。
エーー約600W。更にその時間にエアコンも入れますのでトータルで1kwを軽く超えます。

日中なら気にもしないのですが(太陽光発電量の方が多い)、夜ですので・・・・・・・。

夜に2~3時間音楽を聴くと、その日のトータル買電量がグーンと跳ね上がるのです。

其処でケチケチ作戦を考えました。日中に充電した電力で夜間のオーディオ機器の電力を賄う。
バッテリーの消耗は増えますが、電気代の差額でバッテリー購入価格を十分に賄えます。
今のバッテリー容量ですと、連続で6時間以上聞けますし。

そんな訳で、昨夜は充電器の電源を落とし、純粋なバッテリー電源で聞こうとしたのですが・・・・・・。

1台のインバーターが、電気が足りないって訴えるのです(ウソッ)。
充電器を稼働させると収まります。つまりバッテリーがフル充電されていない。

そのバッテリーは・・・・・・・・。
カオス。
新型のカオスですが、購入1年少々でオイオイ・・・。

ご存知の様にカオスのバッテリー液は減ります。メーカーも認めています。
そのくせ、ケースが透明で無いので、液の消費が見えないのですね。

安価な標準バッテリーの方が持ちが良く、液の消耗も外から見える。
こうなるとカオスを選ぶ目的は、若干の音質向上。

この辺は、対策も考えていますので、もうカオスを買う事は無いかも・・・。


記事のアップ後、早速新しいバッテリーをネットで注文。価格が上がってますねー。カオスも可成りの値上げ。
今回はプリアンプ用の4個を注文。
勿論、カオスは買いませんよ。パナの標準バッテリー。コイツは液の減るのが凄く少ないのです。可成り最初の頃から使っているバッテリーも元気ですので、実績を重んじます。
エーーー(この辺が何とも・・)。補水不要と謳っているカオス。完全に嘘です。メーカーのHPで補水の仕方がアップされています。
僕の使い方ですと、カオスよりも標準バッテリーの方が液の減り方は断然少ないです。

今回頼んだバッテリー。僕はLとRをシリーズ接続しているのですが、何故かLとRで価格が違うんです(1台当たり約300円)。なんででしょうね?

拍手[3回]


カオスの不良が判明したAV機器用のバッテリー電源。
じゃあ、同じ条件で使っている標準型はどうなのよ?

まず、今年の4月にカオスから交換したパナの標準バッテリー。
新しいので当たり前だけど、10分程度の充電で(充電電流は0,8A)チェックに入った。
その後はバッテリーに対してOKサイン。チェック後の再充電も無い。

で、もう一組のバッテリー電源。こちらはTV本体では無くHDやDVDプレーヤーの様な周辺機器へ使っている。
問題はそのバッテリー。僕がバッテリー電源を導入した時に最初に買った日立の標準型。
要はカオスよりも確実に古い(2016年製)。

まあ、繋がっている機器の消費電力が少ないので楽をしているとは言えるんですけどね。
オプチメイト(頭の良い充電器)へ接続。ほんの10数秒で充電完了(完全にフル充電状態)。
オイオイ・・・。
その後チェックに入りOKですよの判定。勿論再充電なんてしない。

こうなってくると、カオスって何なのよ?


拍手[5回]


15日から始めたカオス再生大作戦(笑)。
皆さんご存知と思いますが、僕は二つのバッテリーをシリーズ接続して24Vで使っています。
つまり一組のバッテリー電源に2個のバッテリーを使うのですね。

今回異常を示したのはパナソニック製のカオス(C6と言う1世代前の型)。
バッテリーって結構当たりハズレが有ります(超当たりなのがエブリーのバッテリー。そろそろ満10年に成るのですが元気元気)。
2個を1セットで使っているので、外れたとしても片側って思いますよね。

で、例の頭の良い充電器に繋いで様子を見ているのですが、どちらも同じ症状。
つまり自己放電量が多いのです。
何度充電してもチェック時間が過ぎると再充電。

カオスよりも古い日立の標準は、チェックが終わっても再充電をしないのです。
つまり自己放電は非常に少ない。
どちらが高性能バッテリーか判らない状態。

チョイ、カオスについてネット検索をしてみました。
その中に補水をしている方の動画がアップされていました。
バッテリーはC7(新型)。
で、補水キャップを外したら僕のと同じくキャップの下側が汚れていたんですね。
その方はそれに気付かず補水していました。

正直な僕の意見としては、世の中の評判程良いバッテリーでは無いな。
寿命も5年持てば良い。という意見が多かったですし・・・・・・。

更に突然死が多い事もアップされていました。
突然死ってイヤですよね。前触れなく死んじゃうのですから。
最近、セルの廻り方が重いな。と言う前兆でバッテリーを交換をする。と言うやり方が通用しないのです。
つまり、今は元気なんだけど、突然死が有るから5~6年で定期交換をするようなんですね。
これって進歩なんですかねー・・・。


で、エブリーのバッテリー。新車時に搭載されていた其の物です。来月初旬に5回目の車検です。突然死をするのかなー・・・・・・。

そう言えば以前乗っていたハイエースも7年間以上持ちました(一度女房のポカでバッテリーを完全に空っぽにしたのにです)。ハイエースの場合も突然死では無くセルの廻り方が重く成ったなーと成ったので交換しました。

兎に角、突然死が有るバッテリーは使いたくありません。

拍手[2回]


もう二日間補充電を行っています。
例の頭の良い充電器で補充電。

充電器もバッテリーを良品判定をしているんだけど・・・・・。

この充電器。バッテリーをしばらく放置してその後の電圧を自動測定。
放置前の電圧と比較して下がっていたら再び補充電。と言うのを繰り返します。

接続をした侭でOKの充電器ですので、長期に渡って車を使わない場合などに重宝する充電器です。

で、一旦満充電状態。ところが半日もすると弱電流ながら補充電を再開。

つまり、自己放電が多いと判断しました。

そうだとすると、昨年末にテレビが点いていない状態でも充電をしていたのが理解出来ます。
電解液が汚れている(キャップの下側が汚れていた)のも納得。

でも、バッテリーケースはある程度透明にして貰えないと困ります。
カオスの様に中の状態が丸っ切り判らないケースはダメですね。
このケースで良いバッテリーは、完全なメンテナンスフリーだけです。

鉛を使っている以上、完全なるメンテナンスフリーは難しいと思っていますので・・。


僕なりの結論。カオスよりも同じパナソニックの標準バッテリーの方がお勧めです(C7は判らない)。
ちなみに今回のC6よりも古い標準バッテリーは元気元気。
使用中のバッテリー電源でいかれたのは此のカオスだけですので・・。

拍手[5回]


4月の末に突然死をしたカオス。
忙しさにかまけてその侭の状態。
チョイ拙いかな?

そんな訳で、ヤット空いた作業机の上にカオスを乗せます。
液の補水口はシールされています。このシールを剝がすとカオスは只のバッテリー(補水が必要に成る)。

と思っていたのにシールを剥がさないでも液は減るよ。と言う情報がネットでちらほら。
パナソニックのHPにも補水方法が載っています。

要は補水不要タイプ(このタイプと言うのが怪しい)は完全に誇大表示(結構怒っています)。
天下のパナが誇大表示・・・・・・。
先のアップで報告しましたが、TVに使っていたカオスが不調。
その後標準バッテリーへ交換したら正常運転を始めましたからカオスの不調は間違い有りません。

3ヶ月強ほって置いたカオスを机の上へ。
シールを剥がし、キャップを外し液の量をチェック。
ウーーーーン。結構減っている。外部からのチェックが出来ないので確実な量は判りませんが、一般のバッテリーでしたらミニマムとマキシマムの中間よりも下の感じ。

結構な量の補充液が入りました。
此の減り方では、標準バッテリーと変らないか、逆に多いとも感じて・・。
実際に標準バッテリーで補水は3年に一度程度。全然減らない個体も有るくらいです。



写真に撮りませんでしたが、チョイ気になる点も・・。
キャップを外し、下側を見ると結構汚れているんですね(全数)。
鉛の粉が付いている様にも見えます。
希硫酸だけの綺麗な状態が普通です。
これって拙いんじゃないの・・?

で、一番怪しいのがカオスのインジケーター。2個共に正常値なんですね。
でも使うと異状。
インジケーターも信用できない。

液量もキャップを外さないと確認できない。

と言う事で、カオスを使うのは止めます(新型は音が良いのですが・・・)。
新型の液の減り量を見たいのですが、例のシールを剥がすようですし、剥がすと補水不要にはならなくなってしまいますし・・・・・・。

結論から言いますと旧型(C6)のカオスは欠陥品。
新型(C7)が突然死をしたら、またレポートします。


追記です。もう一度バッテリー電源の過去のアップを読み直しました。すると気に成る書き込みが・・・・。

以前、インバーターのアイドリング電流が大きくて、TVがOFFの時にも充電器が働いていた。と言うのが有ったのです。
で、現在は・・・・・・。
TVの動作中は赤ランプ。TVを点けていない間は緑のランプ(要はフロート充電)。此れが正常ですよね。
当時インバーターのアイドリング電流と思っていたのは、バッテリーが常時充電電流を流していたのだと思います。
と言う事は昨年暮れからおかしかった見たいですね。

更に更にの追記です。
机の上に乗っている3本のバッテリー。2本はカオスでもう1本は日立のノーマルバッテリー。バッテリー電源用に初めて買ったバッテリーです(つまりカオスよりも古い)。
現在、完全に遊んでいる状態。もう3ヶ月以上補充電をしていませんでしたので、今回序に補充電。
1時間で満充電に成りました。
問題のカオス。もう2時間以上充電しているのに満充電には程遠く・・・・・・。
カオスの不調の原因は液不足だった、なんて事は無いよねー。

拍手[6回]


いたって順調だったのですが・・・・・。
いつもの様にTVの電源をON。現在、1日にTVを見る時間は平均2時間位。

どちらかと言うと少ない方ですかねー。

で、電源を入れて2~30分後、インバーターが警告音を出してOFF。テレビは即消えたんだけど、インバーターは数秒で復活。でもその後は10秒持つか持たないかで警告音。

TVに使っているバッテリーはカオスのC6。購入時期を調べたら5年と少々。
其れよりも古いバッテリーが頑張っているのに・・・・。

カオス独自のバッテリーインジケーターは正常を示している。
なんでよ・・・・。
取り敢えず、インバーターを使わないで東電へ接続。
若干滲むなー・・・・。

予想としてはバッテリーの突然死。
充電器の反応は正常だし・・。

と言う事で、急遽バッテリーを買う事にしました。
C6なら通常のバッテリーと音の差も無かったし、第一カオスは液量が見えない。
そんな訳で、パナソニックの標準バッテリーを2個購入。

いつものオプチメイトで補充電をしてからインバーターに接続。
極普通に動作を始めました。充電状況も正常。

2個のカオスが同時に逝くと言うのは考えられないのだけれど、僕の使い方の場合2台のバッテリーの性能が揃って居るのが大切です。

永年愛用して来たバッテリー電源。初のトラブルです。


エーーー。標準バッテリーをお使いの方、バッテリー液の減り方には注意して下さい。
メーカーによって減り方がかなり異なります。
僕の場合はパナソニックはほとんど減りませんが、日立は+側の槽が結構減ります。
極板が液から出た状態で使いますと、最悪爆発の恐れも有ります。
バッテリーのミニマム線より少ない状態での使用は絶対にお控え下さい。

尚、バッテリー電源は非常に良質なACを出してくれますが、一つ間違いますと危険をはらんでいると言うのをご承知の上ご使用ください。

基本的に、液の減少だけのメンテでご使用できます。

更にの追記。最近車関係のネットで話題に成っていますが、カオスはメンテナンスフリーバッテリーでは有りません。液の補充は必要です。その辺はパナソニックのHPにも載っています。
今回、その辺も有ってカオスを止めました。
あの青いケースを半透明にしてくれれば・・・・。

で・・・・・。
カオスは楽な状態(セルの様な大電流を使わない)で使って5年で逝った。エブリーのバッテリーはもうそろそろ10年に成ろうとしているんだけどまだまだ元気で・・・・。

拍手[8回]


忙しさにかまけて、予定した物を作る時間が無い。
そんな訳で、40thアンプに続いてぶち上げます。

バッテリー電源の更なる発展。

今一番の問題点は、作動中に充電器も働いている事です。
愛用の発電機の出力はパルスの筈。
と言う事はバッテリー端子には、バッテリーの純粋な直流と充電器のパルスが出ています。
そのパルスを少しでも吸収させるのに、コンデンサーをパラっているのですね。

此のコンデンサーは、間違いなく効果が見られます。

其処でコンデンサー1個よりもパルスをバッテリーに加えない方法・・・。

ハイ、π型フィルター。要はコンデンサーとコイルを使う。
アンプのリップルフィルターと同じ原理です。ただしアンプのフィルターは100Hz(関西なら120Hz)に対応させますが、今回の場合ははるかに高い周波数の筈(測定すれば良いのにね、只メンドイ)。
と言う事は、コイルに大型は要りません。高い周波数ですので空芯コイルに成ります(線間容量が問題に成るかも)。

バッテリー端子にオシロを繋いでの測定が必要に成りますね。
でもこれが上手く行ったら、バッテリー電源は更の進化が期待できます。

慣れた筈ですが、今でもTVの画質に驚く事が有ります。要は局側の画質の問題と思います。確かにNHKは良いカメラを使っているのかと・・・・。

拍手[5回]


一昨日の朝。早く目覚め(4:00頃)、寝付けない。
TVをON。見たい番組も無いので、録画して有る映画を見出した。
アメリカのB級映画だったけど、結構面白く最後まで見終えた。

尿意でトイレへ向かう。猫がうろうろしていないかの確認をしていたら、Nゲージの部屋の明かりが点いて居る。
この照明。消しておいても停電が有ると、復活時に自動的にON。ある意味正解かと・・。
つまり、一瞬でも停電が有ったみたい。
更に、もう一度テレビを点けると普通の放送の受信が出来ない。

エーーー。でもTVで録画の映画を見ていたよね。停電なんて無かったよ・・・。

放送の受信が出来ない原因を知るのに近所のおばちゃんへ℡。
ピ『テレビ、映りますかー・・?』
慌ててTVの電源を入れてくれたおばちゃん『うちも映らないねー。そう言えば1時間前位に停電が有ったよね。』

エッ。俺映画を見てたけど、画面の停止は一切無かったけど・・・・・。
でも、隣の部屋の照明が点いていたと言う事は停電・・・・・・。

まあ、大した事も無いし(受信は10~20分程度で復旧)で忘れていた。
昨日、映画を見ていて停電に気付かなかった理由が判明。
TV関係。バッテリー電源だったよねー・・・・・・(大恥)。


拍手[1回]