平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
今日はこんな事をしています。



手前のアンプが作業後。奥が作業前。
何が違うか直ぐに判りますよね。




違う角度から。


10数年前に作ったドライブアンプです。
一般にドライブアンプって馴染みが無いと思います。

まあ贅沢なアンプなんですから。

要はパワーアンプの入力とドライブ段を独立させてしまったんですね。

散々実験して、パワー管の最終段は独立させた方が良い。ナンテ結論が出てしまったものですから・・・・・・。

まず、自分の分を作り、其の音を聞いたお馴染みさんに結構な数を頼まれて・・・・・。

詳しくはHPの方に載っています。

何も問題なく働いているのですが、僕のノウハウが溜まってきて・・・。

当時は特注のトランスを使っていました。

数年前に、更に良いトランスを見つけてしまったんですね。

今回のユーザーの方も其のトランスへ交換と言う事で持ち込まれました。

で、最初は1個だけの交換。その後2個目も交換。なんて言う段取りだったのですが・・・。

写真のケース。2個入る様に出来てます。
1個だけ入れるケースを2個並べるのはシャシのスペース上難しいのですね。

もし1個ずつ、って成るとあまり美的に・・・・・・・。
と言う取り付けに成ってしまうんです。

で、無理を言って2個とも交換に・・・・(汗)。

まあ、こうやって古いアンプも新型並みに成ってしまうので、新しいアンプが売れないのですが・・・・・・(涙)。




つまらない追記。
溜まったノウハウ。トランス交換だけでは無かったりして・・・・。


オットットの追記。
二台目に掛かったら・・・・・・。

底板の内側に汚れが・・・・。
キットあいつがお漏らしを・・・・・。
汚れの真上にはヒーター整流用のブロックケミコン。
ハハ、ほんの若干ながら液漏れを。

良かった。この程度で発見できて。
10年を超えたケミコンは何が起きても仕方が無いパーツです。

早目に発見できてホッ。



で、ケミコンの液漏れで思い出したアンプ。
オースチンのTVA1。
見た目、ブルーで大きくてカッコイイケミコンが乗ってます。

このケミコンが液漏れしたんですね(僕が修理を)。

で、このケミコンの真下。
電源基板が有るんです。
つまりケミコンの液で基板ソックリ交換に・・・・・・。

ケミコンの真下には重要パーツを設置しないのが設計者の腕かと。

拍手[0回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック