平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
ギヤボックスの底板への穴あけ(タップ立て)が終り、組み立て開始です。
勿論ネジ穴の位置も1/100単位の誤差で開けています。

で、問題のフレキシブルカップリング。



両端の金属の部分をシャフトに固定。赤い樹脂で金属同士を結合しています。



分解するとこんな感じです。



中間の樹脂パーツ。金属に挟まる部分が太鼓状に成っているのが判るでしょうか?

この緩やかなRが有るから金属パーツが僅かに首を振れるんですね。

と言う事は金属と樹脂との接触は滑り易い方が良い。
その方が首を振る時の抵抗が少ないのです。



お馴染み、シリコングリス。こいつはゴムや樹脂を侵しません。見た感じでは樹脂は耐油性が有りそうですが油断大敵。
こいつを樹脂と金属の擦れ合う部分に薄っすらと塗ります。塗る過ぎると遠心力で飛び散るだけなので兎に角薄っすら・・。
更に大事なのがこの時にゴミを混入させない。ゴミが入るとグリスを塗る前よりも抵抗が増えますし、樹脂を痛めます。
この辺の整備や組み立てをする時の勝負は何度手を洗うか。
ですから、この類の仕事は出先ではやりません。

チョクチョク手を洗うのなんて無理ですから・・・・。

そう言えば他の仕事も出先では殆どしなく成りました。
キッチリした仕事は自分の作業場で無いと無理なのです。
現地での仕事。とりあえず音が出ましたレベルのやっつけ仕事と思っています。
僕はやりたくない。



組み上がったダブルカップリング。
勿論位置出し冶具を使い、モーターとギヤボックスのシャフトの直線性はキッチリ出して有ります。



モーターブラケットの側面の楕円の穴。
位置出し冶具やカップリングの取り外しの時に工具を差し込む穴。

最初の2個にはこの穴が無かったので取り付けには一苦労。
勿論時間は掛かりましたが位置はバッチリ出しましたよ。

そんな苦労が次のアイディアの種に成るのです。



取り外したメーカー純正のモーターブラケット。
強度、精度共に今一(イヤ、今二、今三かな?笑)。

今回ギヤボックスを預かったのは、このブラケット交換が目的。
かなり遊んでしまったので時間は大幅にオーバー。

でも良い機械が出来たので、僕は満足です。


拍手[1回]


【2013/11/13 (水) 13:01】 | ギヤボックス
トラックバック() | コメント(1)

男おいどん
Y's man
むか~し昔、いとこの兄ちゃんに借りて読んだ漫画、松本零士先生の『男おいどん』、ちなみに私の魂のバイブルだったりするんですが、エピソードの一つにおいどんが「縦だか横だか分からない(くらいに分厚い)ステーキを食いたい」と言って、下宿のオバサンが巨大な立方体の牛肉をフライパンで焼いている、というのがありまして。
「ビフテキ」なんて言葉が究極の、本物なんか見たことがないくらいのご馳走だった時の、究極の贅沢として記憶に残っているんですが。

このモーターブラケットの写真を見るたび、それを思いだします。


それにしてもビフテキ。
漫画で見た、木の皿の上に焼けた鉄板皿(磁性体)、その上にジューっと音を発てている大きな肉、上に四角く切ったバターが半分くらい溶けている。
あこがれでしたねぇ・・・・・・
あこがれのまま歳を取り、チェーン店のステーキハウスはあるけれど、そこにあこがれた「ビフテキ」があるようには思えず。
そもそも注文取りに来たバイトのねーちゃんに
「ビフテキ!」
って言っても、
「はぁ?」
って言われて通じないと思いますし・・・・・・。

ところで遅くなりましたが、DACでの同軸についてのご解答ありがとうございました。
デジタル部分とのアースのセパレート、納得です。
そうすると、もしかするとデジアナ・セパレート化が済んだピンキーさん版DAC完成の暁には、また話が違うのかもとか、ちょっと思いました。
いえ、別に同軸に対してこだわっているとか思い入れがあるとかいうわけではないんですけど(笑)


コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
男おいどん
むか~し昔、いとこの兄ちゃんに借りて読んだ漫画、松本零士先生の『男おいどん』、ちなみに私の魂のバイブルだったりするんですが、エピソードの一つにおいどんが「縦だか横だか分からない(くらいに分厚い)ステーキを食いたい」と言って、下宿のオバサンが巨大な立方体の牛肉をフライパンで焼いている、というのがありまして。
「ビフテキ」なんて言葉が究極の、本物なんか見たことがないくらいのご馳走だった時の、究極の贅沢として記憶に残っているんですが。

このモーターブラケットの写真を見るたび、それを思いだします。


それにしてもビフテキ。
漫画で見た、木の皿の上に焼けた鉄板皿(磁性体)、その上にジューっと音を発てている大きな肉、上に四角く切ったバターが半分くらい溶けている。
あこがれでしたねぇ・・・・・・
あこがれのまま歳を取り、チェーン店のステーキハウスはあるけれど、そこにあこがれた「ビフテキ」があるようには思えず。
そもそも注文取りに来たバイトのねーちゃんに
「ビフテキ!」
って言っても、
「はぁ?」
って言われて通じないと思いますし・・・・・・。

ところで遅くなりましたが、DACでの同軸についてのご解答ありがとうございました。
デジタル部分とのアースのセパレート、納得です。
そうすると、もしかするとデジアナ・セパレート化が済んだピンキーさん版DAC完成の暁には、また話が違うのかもとか、ちょっと思いました。
いえ、別に同軸に対してこだわっているとか思い入れがあるとかいうわけではないんですけど(笑)
2013/11/14(木) 22:07 |   | Y's man #8d3eb36652[編集]
[管理者用 返信]

コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック