平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
此処一年間、僕も驚くくらい大好評のティップトゥー。
こいつと付き合いだして30年位経つのだけれど、こんなに評価が高いのは初めて。

で、色々と考えてみた。
ナゼ今に成って・・・・・・。

30年近く前、STAX製のティップトゥーを手に入れた。
当時真鍮製とアルミ製の二種類が発売されていて、価格はアルミが¥2800、真鍮は¥3800だった。
真鍮製は癖が強く僕はアルミ製を勧めていた。

だけど使い方が難しく、諸刃の剣。
使う場所を間違うと線が細くなり、切れは良いのだけれどバランスが崩れた。

結果、装置全てに入れるのは拙い、場所を確認しながら微妙な使い方が要求された。

で、今のティップトゥー。

僕も過去の経験があるのでおっかなびっくりに使っていた。

過去の経験のない方が購入されて好評。
僕は偶々巧く行ったんだな、程度に考えていた。

此処へ引っ越して、セッティングにチョット使ったらエラク良い。
調子に乗って使う場所を増やしだしたら、以前の問題点が全然出なく良い事ばかり。

お調子者のピンキー君は、ヤット使い方が判って来たかなー・・・・。

でも考えてみると昔と使い方は基本的に変わっていない。

なんで・・・・・・・・・?

こんな仕事をしているので金属材質の音には無茶煩くなった(真鍮とステンレスは最低、まだ鉄の方が良い。僕の趣味のバイクの世界、ステンマフラーは音が割れて最低、オーディオファンの人にステンマフラーは良いね、なんて言われると・・・・)。

昔ティップトゥーの材質チェックをした事を思い出す。
材質で無茶音の変わるティップトゥー。
要は材質の音を其の侭出してしまう。

STAXのティップトゥーの底にネジ穴を開けた事の時を思い出した。
無茶硬かったぞ。

当時はアルミの知識はゼロに近かった。
今は工作機械でアルミを加工しているのでアルミへの知識は当時とは比べるもなく・・・・・・。

あの時の硬さは・・・・・・・。

今使っているアルミは基本的に2種類。音響的に好ましいアルミを選んでいる。
で、このアルミ、ねばっこいので加工業者は嫌がる。切粉が巻きつくんですね。

そんな理由でSTAX社のティップトゥーは切削のし易い固い(響きのきつい)アルミを使ったんじゃないかと・・・。

そう考えると、今急にティップトゥーの評価(僕自身も)が上がったのは納得出来る。

兎に角最近のティップトゥーの評価、半端ではないのです。

今夜も酔っているのにヘッドアンプ電源の底板を外しタップ立て。
ティップトゥーをネジ止めしてご満悦。

今のティップトゥーの使い易さ。
材質の所為かも・・・。





拍手[0回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック