平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
此の写真を見て成る程って思った方は此処を良く見ていますね(笑)。



ドライブアンプは作業机から降り、替わりにプリアンプが乗った。
写真アンプ本体の手前の小さな物体。



此れがドライブアンプの入力トランス。
小さな抵抗2個が二次側のターミネーター抵抗。

此の抵抗を付けるか付けないかの論争をたまに見ますが、チョイ違うんじゃないの?
此処の抵抗器の値。此のトランスに信号を送り込む部分の出力インピーダンスで決まります。
出力インピーダンスが高ければ二次側はオープン。
出力インピーダンスが低ければ見合った抵抗値。

只其れだけなんですね。

で、相手側の出力インピーダンス。此れが始末に終えない。はっきりと謳っている機器も有りますが僕は信用しない。自分のアンプだって判らないんだから(汗)。

確かに此のトランスに接続されるのはプリアンプの出力段。OPTを背負っています。
じゃあ、OPTのインピーダンス表示を見りゃ良いじゃないか。ですか?
僕の使っているOPT。インピーダンス表示が有りません。

逆に質問しますけどトランスのインピーダンスって・・・?
トランスって接続される機器のインピーダンスでトランスのインピーダンスも変動するんですよ。

一次側に接続される機器の出力インピーダンスが低ければトランスの二次側インピーダンスは下がります。
トランスの基本原理を考えれば至極当然なんですね。

写真のトランス。二次側に入っている抵抗器の値は僕のプリに接続して実測で決めました。
今回一次側の接続を変えますから(二次インピーダンスは低く成ります)ターミネーター抵抗器の値も変えないといけないのです。

其の適正地を見つける為にプリアンプを(重いんですよー)運んだんです。

つまりトランスの聞き比べをする場合、この抵抗値をコントロールしてからじゃないと判りません。其れもしないであのトランスはあーだこーだって拙いんですよ。

拍手[3回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック