平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
今日は暫くぶりのアンプ内配線。乗っちゃいました(笑)。
ホント、楽しいんですよ。自分本来の棲み家って・・・・。

で、現状。


結構進んでいます。丁寧に組んでいますので、此れでも十分な進行。
細かに説明しますね。


入力電源(AC100V)のメタコン。最近は3Pの四角いコネクターがはやっていますけど、アースのない日本のコンセントでは無用の長物。あんな物が流行ったのは輸出用と同じに作った方が楽と言うメーカーの立場です。
日本では偶数のコネクターじゃなければ・・・・。

で、写真。4Pのコネクターを使って得意のスタッカード配線です。
ギターアンプに必要か?って聞かれましても判りません。只、今迄の機器では全て良い結果が出ています。まあ、用心ですね。


電源SW。写真で判ります様に、両切りタイプを使っています。片側だけを切るのは精神衛生上良くないので・・・。


次のメタコン、奇数の3ピン。
手前2本の配線がB電源。
残りの1本。

シャシに落としています。

此れが、電源側は全てフローティング配線のタネアカシ。
電源シャシと本体シャシ。電気的には同電位にしないといけません。
同電位にするには、電線で繋げばよいんですけど、その配線には微電流でも流さない。と言うのが基本なんです。

どんなに太い配線でも抵抗値がゼロには成りません。
ゼロにしたいのなら電流を流さない。
意味判りますよね(中学校のオームの法則を理解していれば・・)。

拍手[4回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック