平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
オーディオ界の闇と言いますか・・・・・。
修理中のパワーアンプ。一応片チャンネルだけ修理完了(この後動作チェックです)。
以前にアップしましたムラード型の位相反転回路を使っていますので、微調整は必須なのです。

と言うのは、初段管と位相反転段の間が直結なんですね。余計な素子が入らないのは良い事なんですが、初段管の動作点(正しく言うとプレート電圧)が位相反転段の電流値を変えるのです。
つまり、計算値だけでは駄目で、実測が絶対に必要なのです(一つ間違えると位相反転段の真空管がいかれます)。

極論を言いますと、雑誌での製作記事をその侭コピーしますと、音は出ますが動作点が結構危ないアンプに成ります。
テスターだけでも真空管アンプは作れますが、病気持ちのアンプと言う場合が結構多いのです。
真空管アンプって、少々間違っても音が出てしまうのですね。
この辺が、真空管の音なんて言われてしまうんでしょうね。

で、この先が面白い。


挿し込んであった整流管のベース。5AR4はアメリカ式、GZ34がヨーロッパ式の呼び方で、同じ真空管です。
まあ、普通は此処に掛かれている型番を信じますよね。

ハイ、へそ曲がりのピンキー君は信じません。
だって、型番の上に掛かれているメーカー名。インチキ商社です。
30年位前にもトンでも真空管を売っていました。
笑えるのが・・・・・。


どう見ても直熱管。GZ34は傍熱管です。構造が全然違うのですね。


正しい名前をサンドブラストで消しています。

結構な数を買いましたので、その中には消し方がアマイ物も有ったのです。
斜めに透かして見ると読めるのですね。
その名前は5AW4。
こちらの方が高規格管なので問題は無いように思えますが、GZ34のヒーター電流は1,9A。対して5AW4は4A。可成りの大型管です。
要は電源トランスが持てば良いけど・・・・・。

僕の所の電源トランスは特注品が当たり前ですので、問題ありません。
笑ってしまうのは、当時WEの274A(B)がもてはやされていました。もの凄い高額で取引されていたのです。
勿論僕も其れなりの数を持っていました。
274とこの5AW4を鳴き比べたのですね(勿論同じ条件で)。
圧倒的に5AW4の勝ち(まあ大型管ですので当たり前かと)。
そんな訳で274は全て処分しました。

此のインチキメーカー(商社)は以前6A3という触れ込みの真空管も売っていました。此れも大量に購入したのです。
勿論6A3の名前も以前の型番を消して新しく印刷。
色々と調べましたよ。本当は何よ?

僕の答えはVT52。
そんな時に喜多さんが遊びに来たのです。
喜多さんに鑑定をして貰いましたら、間違いなくVT52。
で、6A3だったので安く変えたんですよ。って僕が言ったら
喜『良い買い物をしたなー。』ですって(笑)。

で、もっと笑えるのが地元のオーディオショップ(アンプも作っていた様な?)の雑誌広告では、6A3の侭で売っていました。見抜けなかったのですね。

エーーー。自分もその仲間(同業者と言う意味で)なので、悪口の言える立場では無いのですが、この辺って色々と有るのです。見抜けない人は立ち入らない方が良いかなと・・・・・。


拍手[2回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック