平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
昨日は頑張りましたよー。残業までしてコイル巻き。
要は、エポキシの硬化待ちの侭で、帰宅する訳には行かなかったんです(笑)。
一晩置くと、硬化し過ぎて、巻枠から外すのが偉い事に・・・・・。

本日、無事にお客様のところへ出荷。

で、ラックの中を覗いたら・・・・・・・・・。
最適なテスト材料。

僕が、コイルを巻けなかった時代に使っていた、有名メーカー製のコイル。

初めて真っ当なコイルが巻けて、データーを取ったら、市販品(このコイル)との差が無く、かなりガッカリしたものです。
DCRが少なくなると思っていましたから。

データーに差が無い。で、僕のコイルは製作に凄く時間が掛かるので高価だし・・。
差の無い商品で高額の物を薦めるのは嫌いでしたから、お客様にはメーカー製を薦めていたんです。

まあ、自分のネットワークぐらいはチョット贅沢しようか。
今と違い、当時は結構暇だったんですね(汗)。
今は自分のを作るのはとても大変。
忙しくなったワリには財布の中身が相変わらずなのは・・・・・?
オット、話が飛びました。

自分のオイロダインのネットワークのコイルを交換。
つまり、最初のオイロダインのネットワーク。メーカー製のコイルで作ったのです。
それでも、純正のネットワークよりはるかに高音質でしたが・・。

コイルを交換して試聴。そんなに期待はしていなかったのに・・・・・。
愕然。あまりにも違い過ぎる。
勿論、良い方向へ・・・・・・・・。
データーで音が判らないのは百も承知だったけど、コイルでこんなに・・・・。

仕方が無いので、それ以前にメーカー製のコイルでネットワークを作ったお客様。
僕のコイルとメーカー製コイルの差額で交換。
皆さんニコニコ。

で、最初の話です。
その時外したコイルがラックの中にうずもれていたんですね。
懐かしいなー。

今見ると、本当に酷い巻き方。

コイル

僕が軽く持っている写真。矢印の処を良く見てくださいね。

コイル

指に軽く力を加えると・・・・・・。
簡単に縮みます。
つまり、隙間タップリの巻き方。

コイルの隙間はご法度。勿論効率が下がるのも有るのですが、もっと大切なのは機械強度のダウン。

オーディオの音を決める一大要素。
素子の共振音。機械強度が低いと言う事は共振し易いんですね。

このコイルを使うと音のピントが合わなく成ります。

でも、このコイルに負けちゃう、一般スピーカー(オイロダインも含む)に入っているネットワークって・・・・・?

拍手[0回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック