平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
以前にも書きましたが、僕は未開の部分に魅力を感じます。だれもやった事が無くて可能性を感じる。なんて成るとその方向へ向かってまっしぐら。

逆に、今迄の経験でこうすりゃもっと良い音に成る。って判っている事は後回し。いつでも出来るもんね・・・・。

と言う事で、ティップトゥーの効果は充分知っていながら、ほんの最近まで装置のごく一部にしか使ってなくて・・・・・。

何故か此処へ来てティップトゥーが大ブレーク。今迄なら2~3年掛けてはけた数が半年掛からない。
原因は僕が使い始めたからと言う、なんともはやの理由です。

で、使うんなら、本気で使ってやろうじゃないの。



本日の加工。プリアンプの底板にM4のタップを立てました。今迄のプラ足のM3をM4に広げたのですね。

パチ物ティップトゥーの平面部分の中心にはM4の雌ネジが切って有ります。此れは旋盤屋の親父が制作上切らせてくれと言われたもの。

こちらとしてはM3で切ってもらえればプラ足と簡単に交換できるのだけれど、加工上M4って言われると仕方が無い。

ティップトゥー、スタックスが売っていた時には平面は無化工。僕は単に使い易さの追求で苦労してM3のタップを立てたのです。底に取り付けないとゴロゴロして挟むのが大変なんですね。

底板に取り付けて普通に聞き出すと、何か違う?音のピントが有っている。ヘッ?

その後何台かのアンプに同じ加工。間違いなく皆良く成っている。

と言う事でパチ物にも最初からネジは切る予定だったのです。

底板に取り付けるとこの様に・・。

ティップトゥー。下の材質に敏感です。ヤハリ良質な木材が最高。

で・・・・・・・・・。



40mm厚のタモの集成材。
今回は塗装が面倒で外注。

セットすると・・。



ラックとの隙間も丁度良い感じ。

で、直ぐの試聴は駄目。
聞いても良いですけど、本来の音は出ません。

仮説なんですが、ティップトゥーの先端が板に刺さり、落ち着くまでは駄目のよう。

2~3日は掛かります。

まあ、焦らずにノンビリレコードを楽しみましょう。




プリの下に見えるCDプレーヤー。こいつの下にも50mmの集成材を敷きます。
そうしなければ、底板チューンの真髄を味わえません。

拍手[3回]


【2013/08/06 (火) 17:36】 | セッティング
トラックバック() | コメント(2)

無題
ユキ
ギヤボックスのティップトゥーも、下の材質に敏感ですか?


無題
ピンキー
未だギヤボックスの下にはティップトゥーを敷いていませんので・・・・。
今回製作中の80mmキャビが完成したら敷く予定です。
その時に実験ですね。


コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
無題
ギヤボックスのティップトゥーも、下の材質に敏感ですか?
2013/08/06(火) 18:23 |   | ユキ #224b6fb8c0[編集]
[管理者用 返信]

無題
未だギヤボックスの下にはティップトゥーを敷いていませんので・・・・。
今回製作中の80mmキャビが完成したら敷く予定です。
その時に実験ですね。
2013/08/07(水) 04:14 |   | ピンキー #4fc2cbaa5b[編集]
[管理者用 返信]

コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック