平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
有る意味、先のBLOGの続きです。
モーターのフランジを挟んでいるブルーのワッシャー。
色から勘違いされるかも知れませんがソルボセインではなくMCナイロンです。

此処でもゴムフローティングを嫌っているのです(ホント酔った勢いです、という事は・・)。

従来のターンテーブル(DDを除く)の駆動モーター。まず間違いなくゴムフローティング(ガラードはスプリングフローティング、だから駄目なのにね、笑)。

僕の作るターンテーブル、モーターはリジットサポート。メカを理解している方ならこれ以上の説明は要りませんよね。
悪いですけど、オーディオマニアには理解出来ない筈(雑誌の評価が基準では)。

結果から言っちゃいますが、フローティングモーターは音の輪郭がボケます。
其のボケを嫌ってS/N比の悪化を承知でリジットに拘っていたピンキー君なんですね(僕のお客様は理解されています)。

でもS/N比を無視していた訳じゃないんです。静かな事は絶対条件。
今回モーターの小型化とMCナイロンでのフローティング。
其れ成りの成功。本当に静かに成りました。でも静かな夜中、大音量での再生。若干気に成ります。

秘密なんですけどねー・・・(解決法のネタが・)。



ハイ、このアイディア。実験するには可也の時間を要します。チョイチョイの実験で結果が出るってオーディオを舐めていますよね。

ちなみに、今回のモーターシャフト径は6mm。従来のモーターは8mm。ギヤボックスjのシャフトは8mm。
8mm同士でしたら従来の治具でシャフトの直線性を維持出来ます。
異径のシャフトのセンターの直線性をバッチリ決める。
新春の入院生活の中、ベットの中で頭をいためていた難題だったのです。
入院中もこんな事を考えていたピンキー君なのです。

もち、OKの方法を考えて退院直ぐに其の治具を作っていました。

拍手[3回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック