平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
何年ぶりなんだろう?仕事に追いかけられない状態。
今日一日は、溜まりに溜まった雑用(色々な所の掃除)で終わってしまった。本当はカレーを作りたかったんだけれどねー(笑)。
カレー作りは明日に延期。

イヤ、仕事の忙しさにかまけて、掃除を本当にしていなかったよねー・・(汗)。
ガステーブルも何年かぶりに磨いたりして・・・。
今日一日は主婦の生活でした(笑)。

で、晩酌後。
ベットの上でギターと遊ぶ。
シールドが届かないので生音。

最初はアメプロストラト。軽く弾いてもボディーの鳴きは凄い。ヤハリ良いなー・・・。

酔った勢いでテレキャスもどきに交換。
エッ。此の前の鳴りと違う。豊かな倍音が出ている。
ベットでの座り方を何とか変えて、短いシールドと接続。

ナントモの結果。
フロントのハム。リアのシングル。
其々の音で満足。
セレクターを中間に・・・。
要はハーフトーン。

フロントのハムよりも甘い(ボケた)音。

此の音は要らないよね。フロントよりもボケるなんて(電気的には納得の行く結果)。

其れよりも、負荷抵抗値の可変VR。
此れが、無茶苦茶好みの音を作れる。
此れならばハーフトーンは要らない。

問題は演奏中に好みの位置への操作が難しい。
SW一つで切り替えられる方式に変えますね。


アップ後も遊んでいます。
正直、リアピックアップの音は僕の好みには合いませんでした。ところが負荷抵抗値をコントロールしたら、拙いよねと言う音が・・・・・・・。
イヤー、此の音は魅力タップリ。リア独特の硬さが取れ、かと言ってぼけては全然いない。これならハーフトーン(フロントとリアの中間)なんて全然要らないです。
抜けの良いリアの音を保ちながら、硬さが取れた音。

負荷抵抗値。好みの値を見つけて固定にしてSW一つで切り替えられる。
こんな形にして行きます。

エーーー、具体的に書きますね。4:1でインピーダンスを下げたハムは高い負荷抵抗を欲しがりましたし、2:1のシングルは低い負荷抵抗で好みの音に成りました。

もう少し、負荷抵抗の最適値を探ります。
タップ出力を止めたハムは、更に配線の単純化をはかります。

ギター内部の配線。もっと単純にした方が良い音が出るのに、と思う所が多過ぎます。ギター内部の配線を設計した人。電気の知識が無さ過ぎますよね(直流の理論で交流の配線をしている、ハッキリ言うと小学生レベル)。で、その設計をそのまま遵守しているギター関係者も・・・。

拍手[2回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック