平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
昨日から作業台に乗ったCD用のバッファアンプ。
バッファアンプを正しく言うと、ゲインは略無くインピーダンスの変更が主目的。

何故此の言葉を使ったかと言うと、入力のDAコンバーター。
フィリップスメカ内蔵の物を前提に設計したからです。

つまり、フィリップスの出力は十分大きい。でゲインは殆ど要らないな・・・・。
その設計で2台のバッファアンプを作成。
1台はフィリップスメカを使用のお客様の所へ・・。

2台目はとんでもないトラブル続き(シャシのアルマイトの所為)。
この辺は過去に詳しくアップされています。

その頃から新しいプリの製作に入ったので、バッファアンプに関してはお休み状態。

で、ヤット新しいプリが正常に働きだした。
先にアップしました通りのゲイン不足。
バッファアンプにもゲインを求められちゃったんですね。

そう成るとバッファアンプの設計は完全に見直し。
扱う信号レベルが違うのですから当然です(両方に使える物も作れます)。
でね、凄く重要な事。
『どれにも合うと言うのはどれにも合わない。此れにピッタリですと言うのが本物。』
両方のDACに合わせると、中途半端な物に成っちゃうんですよ(こんな製品は大手メーカーに任せています、笑)。

で、今使っているDACにピッタリなバッファアンプ(アナログアンプ)。



只今の状況。トランスの巻き数比の変更だけじゃ無く、真空管の動作点も変更。
良い音が欲しかったら必須なんですよ。


拍手[5回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック