平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
只今、全ての真空管の動作状態を測定。
驚きました。略設計時の動作点を維持。

丈夫なアンプだなー・・(笑)。

で、困ったのは・・・・・・・。
回路は現行品(最新型)と同じなのですが、真空管の動作点が違うのです。
20年近く前だと思うのですが、世の常識を無視した動作点を採用しました。雑誌では超有名なアンプ設計者(プロかは不明)も、絶対に使ってはいけない動作点。と言っていたのです。

でも、僕としては僕の考えの方が正しいのでは・・・・?
そんな時には実験に限ります。動作点だけですので、失敗したら戻せば良い。

兎に角頭で考えてもダメです。下手な考え休むに似たり。って言うじゃないですか。
僕は疑問に思ったら実験実験。
確かに有名先生の言う事も判ります。此の動作点では真空管が暴走するかも知れないのですね。
想像ですが、暴走を恐れて先生は実験をしなかった。
おバカさんのピンキー君は、実際に暴走の現場を確認しないと、理解出来ない。

結論です。その時以来の僕のアンプ。僕の動作点を採用しました。もう20年近く採用していますが暴走事故はゼロ。
と言うか、信じられない測定値が出まして真空管って・・・・?(車のエンジン設計で80馬力の出力で設計したのに120馬力も出てその他も問題ない、と同じような事に成ったのです)

今では、僕にとって標準動作点に成りました。

で、今回のアンプ。動作点も変えたいなー・・・。

この時の実験内容を友人に話しました。友人も驚いて『ピンキーさんが言うから信用するけど、他の人が言ったら、そんな馬鹿な。コイツ狂ってる。って思うよ。』(笑)。

その様な訳で、回路図は公表していますが、定数は公表していないのです。
イエ、秘密と言うのではなく、公表したら軽蔑されるんじゃないかと・・(汗)。

僕の悪い癖。世の中の常識を覆すのが大好きでして・・・・・・・・。

拍手[4回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック