平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
今更の懺悔です・・。
20日の夜、ギターでの遊び。
申し訳ないけど、預かったエリートテレキャス(実はシンライン)とフジゲンシンラインで遊んだ。

僕の好みはストラト。
で・・・・・・・・。
チョイ拙い。細かな音はストラトが好きなんだけど、音楽へのノリ。テレキャスの方がノリが良い。
酔った人間は好きなコードを弾きます(ばらしちゃうと加山雄三のある曲)。

ストラトは真面目に僕の下手さをさらけ出す。テレキャスは乗っちゃえば良いじゃん。
酔った人間に此の状況は非常に拙い。
更に拙い事に、シンラインの中空ボディじゃなくソリッドボディの音を聴きたく成った。

酔った人間は本当に強い。
ハイ、その場でテレキャスをポチ。

あ、言い訳じゃ無いですけど、テレキャスの音、高いギターは必要ないよね。此のノリ、微妙に調律が狂った方が出るよね。

でね、ポチしたのは覚えていたんだけど、翌朝、何を買ったのか全然覚えていない(大汗)。ジャパンを買ったの迄は覚えているんだけど・・・・・。

ポチした店からのメールで、買ったテレキャスを確認。
想像したよりも良い物をポチしていた(なんと言うか・・)。

で、22日に届きました。
その日のうちに、電気関係は改造を完了。

その後の数日、テレキャスの音にご満悦(買って良かったー)。

でね・・・・・・・・。
今日はストラトの音が聴きたく成った。で、ジャパンを引きずり出した。
テレキャスと同じハイブリットシリーズです。

ハハ、ストラトとテレキャス。チョイヤバイです。



今回買ったジャパンテレキャス。ナンデと言う位弾き易いです。ネックの形状とは思うのですが、従来難しかったコード進行が簡単と言うのはウソですが、やり易いのは間違いないです。
単に僕には合った。と言う事ですけど・・。

ギター。奥が深いですねー・・。

で、僕にはエリート以上のギターは必要ないって実感しました。
今回のジャパンに何の不満も無いのです。
面白いのは、サドルの調整をキチットしたら、テレキャス独特の音楽のノリが無くなりました。
そんな訳で、6連サドルにはしません。
数値での完璧かが人間の感覚とは合わない。って思っていますので・・。

拍手[1回]


僕としては初めての有料サイトへの入会。
実は一ヶ月前から会員募集。
僕は直ぐに入会したかったんだけど、出来ない・・・・・。

インターネットエクスプローラーからは出来なかったみたい。
違うアプリで操作したら簡単に入会。

で、心配した。一ヵ月後の入会ですから、最初の一ヶ月間は見られない・・。

本当にこの先生。なんと言うか・・・(感謝)。
一ヶ月前から見られる。

で、2~3週間前のレッスン。

実はここ数日、僕の左手の指は無駄な動きをしているんじゃないか?
と言う疑問を持っていたんです。

今日見たレッスン。先生の指の動きに目が止まった。
この動き・・・・。
その後の先生の解説。
僕の思った通りで、この指の動きは・・・・・・。

こう言うの嬉しいですよね。先生から指摘される前に自分で気が付いた。
そんな訳で、今夜の練習は楽しいんですけど、間違った指の動きを体が覚えている。
中々直らない。

でも、修正の方向が見つかったのでニコニコ。

一歩一歩前進です。


この先生。とんでもないテクニックを軽々とこなします。
でも、自分の弾き方が最上と言わないんですね。
人それぞれの弾き方が有ります。自分の形を見つけて下さい。

僕よりもずーーーーーと年下です(40歳くらい違うかも)。
でもネ・・・・・・・。

ヤット、教えてもらいたい人が見つかりました。
勿論、一流のギタリストですから、レッスンを受けるなんて夢のまた夢。
ネットでの教室を開いた先生に感謝。

正直、レベルが高いので・・・・・・(大汗)。

拍手[1回]


今回のエリートストラト。イヤ本当に自分が恥ずかしい・・・。
逆に言うと、最上の伴侶が見つかったのかも・・(自分には勿体無い)。

で、現在3本のストラトが手元に(一夫多妻、汗)。

今回のエリートの凄さ(優しいんですけど厳しい)。
ピックアップの所為か、本体の所為か・・・・・。

僕としては、1年の経験である程度想像出来るんですけど、確認したがる人多いですよね。

本当にエリートには申し訳ないんだけど、アメプロと電気系をそっくり交換。

今掛かっている仕事が一段落したらテストします。
予想では・・・・。なんですけど、確認です。


此処迄アップして気が付いた。
心情として、エリートはバラしたくない。

エリート用のピックアップ。持っているよね・・・・。
と言う事で、アメプロにジェネレーション4のピックアップ(エリート純正)を取り付けて鳴き比べ。
答えは判っているんですけどねー・・・・。






で、3時間後の追記。パワーアンプの改造が略終わり、ちょい早めの入浴、晩酌。
アメプロストラトを数日振りに出した。
ハハ、お前は優しいね。僕の下手さを出来るだけ隠してくれる。
音色も優しいし・・・・・。

テストは中止します。2本のストラト、今の状態を保って欲しいと・・。
何なんでしょうね。ジャパンを含めてストラトにしか出せない音(ピックアップを換えても基本の音は同じ)。
どんなに弄くっても根本からは変わらない。

此れを昔から感じていて、ストラトファンに成ったのかなー・・・。

僕が中学校時代に発生したエレキブーム。
その時の音を思い出させてくれるのがストラトなんです。

拍手[1回]


今夜もギタータイム。
不思議と、チョイアルコールの入った状態の方が・・・・・。

気分としては違うギターで遊びたかったんだけど、確認をしたくてエリートストラト。

此処数ヶ月、ずっと練習しているんだけど、全然上達しないコード進行。

酔った勢いでのエリートです。
アメプロストラトとは結構長い付き合い。
こんな弾き方の場合の音は判ります。

良くも悪くもエリートの方が暴れる。嫌いじゃないけどエリートの名前と違和感。

簡単な解決法を思いついた。
アメプロとエリートのピックアップの交換。

完全な素取替え。

エリート独特のS1SWはチョイ悩み。今の所必要性は感じていないんだけど、もうチョイ様子見かなー・・・・。

エレキギター。こんなセッティングが楽しいんですよね。

自分好みのギターへ成長させる。無茶苦茶楽しいです。
一番の問題は僕の腕・・・・・。

拍手[2回]


此の世界に入って1年少々。まあ僕の事ですから色々な事に興味津々。

色々と勉強しました。本職の経験がすごく役立っています。

で、生音。エレキギターですから、アンプを通しての音判断。
まあ、普通ですよね。

チョクチョク覗いているユーチューブ。
色々な情報が満載。

で、あるギター教室の先生(基本テクニックについては目から鱗を頂いています)。

生音とアンプを通した音には、あまり関係を感じていない。

要は生音が無茶良いのにアンプを通すと駄目なギター。
逆に生音は駄目なのにアンプを通すと良いギター。

そんな経験を語っていたんですね。

僕は可也の疑問。
生音は良いのにアンプを通すと駄目なギター。それってピックアップが駄目なんじゃ・・。
生音は駄目なのにアンプを通すと良いギター。それって色付けの酷いピックアップが付いているんじゃ・・。

僕の基本。まず生音の良いギターを選びます。その生音を素直に出せるピックアップを選びます。
ギター本体とピックアップの交換。どちらが簡単か・・・・。

最近の僕。フェンダー本物の生音の良さを感じています。ピックアップの交換は簡単ですけど本体の交換ってメンドイですよね。


僕がサーのピックアップを信用している一番は、ギター本体の音の違いをシッカリと出す。逆に言うと、ダメな本体ではサーのピックアップはダメと判断されるでしょうね。
僕はこの様な正直なパーツが大好きなんですね。

ハハ、考えて見るとヤバイ本体の価格よりもサーの方が高いですから、使われないか(笑)。

拍手[1回]


今日は殆どギター三昧。
まあ、たまにはこんな日が有っても良いですよね。
余計な仕事は、水槽の水換えとスピンバイク(笑)。

チョイ早い時間から晩酌。
今持っているストラトは2本。ピックアップの違いでもう1本欲しいよね・・・・。
完全に病気です。
で、此れが欲しいなー・・。と言う4本をネットで見つけた(いつも買っている、お店ですけどね)。
その商品の載っているページをお気に入りにゲット。

今日、チョイショック。
一番目に狙っていたギターが売れてしまった・・・・(残りは3本)。

この時代だから、そうは売れないよね。粘ったらもうチョイ安くなるかも・・・・。
ハイ、僕の期待は完全に打ち砕かれ・・・・・・・。

酔った人間に此の情報は危ない・・・・・。

次に狙っていたギター(本当はこちらが欲しいんだけど値段が・・・)。
もう生産完了したギターです。
要は、今買いそびれたら入手は難しい(散々あちこちを調べました、僕の欲しい仕様は在庫ゼロ)。
中古も調べましたけど、殆どプレミアム価格(僕の狙っている新品よりも中古の方が高い)。

このタイプの新型は、完全にコストダウンにしか見えないし・・・。

で、ポチッ。
内容は¥100000頭金(例のお金を当て込んで、大汗)。
残りは12回(長くしたくない)のローン(此の店、24回まで金利が掛かりません)。

問題は、つい最近買ったピックアップが標準装備(涙)。

嬉しい様な怖い様な・・・・・・。





えーーーー。月々の支払いを捻出する為に、予約のNを可也の台数キャンセルしたのはナイショです(大汗)。
どちらが大事って比べると・・・・・。

拍手[2回]


此処数週間預かったギター。
詳しくは書けないんだけど、本体が鳴り易い構造。
更にブリッジの構造に興味津々。

人間(男かも)、新しい物には興味が有る(畳と?は新しい方が良い)。
まあ、男がだらしないって認める言葉ですけどね。

イヤ正直参りました。預かったギターの生音。

でね・・・・・・・・。

此の生音。色気タップリの悪女の音。

対して、アメプロの音。控えめだけれど心から信頼出来る女性の音。

正直、惑わされました。調子に乗ってストラト用のピックアップも購入。

でも預かって小一ヶ月。騙されませんよー・・・・(一瞬騙された癖に)。

地味だけど、今のアメプロストラトの音が好き。
勿論、生音も含めてです。


オーディオも同じです。販売店での音。惑わされてはいけませんよ・・。

拍手[1回]


暇を持て余していますピンキー君(こんな経験、学生時代以降初めてかも)。
バイクに乗っていた頃なら、サッサと走り出していた。
で、もう一度乗りたいか?って聞かれたら・・・・・・・。
ウーーーン、それ程乗りたいって思わないんですよね(自分でも不思議)。

まあ、僕の少年時代。完全なインドア少年だったのです。
そんな人間がバイクに夢中に成ってアウトドア人間に・・。

バイクを降りた瞬間、少年時代のインドア人間に戻っちゃった(笑)。

暇なので早めの晩酌。
不思議と飲むとギターと遊びたくなる。ギターに思い入れの大きな人にとっては、コラッと言う行動なんだけど御勘弁を・・・・。

実は昨日から自作ギターアンプはフルボリュウム。
ピッキングの粗さを治したいんですね。ボリュームが大きいとチョイのミスも聞き取れます。
でね・・・・・・・。

フルボリュームでも僕のギターは弦を弾かなきゃ無音。
預かったギター。ジーーーーーーーーーーーーー。

で、何でですかね。1~2本の弦に触っただけでは、ノイズの量が僅かしか少なくなりません。
バレーコードで全ての弦を押さえると静かに・・・。

まあ、滅茶苦茶な配線だろうと感じます。
超有名メーカーの一番上のグレードなんですけどね。
(僕の知る限り、1本1万円のギターと数十万円のギター。配線の引き方は同じです)

こいつが来たメリットは、標準装備のピックアップが好みって気付いた事かなー・・・(笑)。


拍手[1回]