平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
先日製作しましたターンテーブルとシャフト、軸受けのセット。

一週間位前に発送しました。チョイ遠くて(日帰りは無理、大阪程度は日帰りする僕ですので)持って行くのは大変。
ユーザーの方の組み立てる腕は信用出来る方でしたので送った訳です。

以前プレーヤーキャビとアームを納めさせて頂いた時は僕が持って行ってセッティング。
勿論音出しまでしましたからユーザーの方の好みも判っていたからです。

其の方から使用レポートが届きました。

大変なお褒めの言葉を貰えまして僕としても嬉しい限りです。

散々道楽をした方に満足して貰えた。一般市販品には無い精度と強度を持たせた軸受けとシャフト。
アニール処理をした削りだしのターンテーブル。

今現在、僕の作るベストの物。

で、一安心とは行かなくて、此の後新潟へ届けるターンテーブルとキャビネットの製作に掛かります。

休んでいる暇が無い。嬉しい悲鳴です。



拍手[5回]


年初めから掛かっているターンテーブルと軸受けの作成。
標準品とサイズが違う為巧くフライスに取り付けられない。
で、Vブロックを注文したんだけど・・・。
へへ、待っていられなくなって治具を作っちゃいました。

治具さえ出来ればバッチリ咥えられます。

そんな訳で・・・・。



軸受け完成。アルミハウジングに砲金のメタルを圧入して有りますのでフリクションは小さくて長寿命。

この軸受け。親子二代の使用にも絶えると言うチョットオーバースペック(笑)。
軸受けの磨耗は軸先端のターンテーブル重量を支える部分が殆ど。
シャフトの外周はマズ減りません。

過去のターンテーブル(一般市販品)を沢山分解しました(お陰で色々な長所や欠点も判ったんです)。
フリクションを少なくするにはボール受けが一番です。特に糸ドライブの場合糸とプーリーの接触面積が小さいですからチョットのフリクションの変化でスリップを誘発します。
昔、散々此れで悩んだんですね。
フリクションが大きいと糸の寿命も短いですしプーリーの磨耗も大きいのです。

ボール受けが良いのは判っていましたが、問題点。
点接触なのでボールの相手側の磨耗が大きいんですね。
相手側がバッチリ凹んだ軸受けやシャフトを散々見ました。

で、僕の作った最初の軸受けは、ボールがシャフトと一緒に回転して磨耗は軸受け下部に受け持たせ、磨耗した軸受け下部は簡単に交換出来るようにする。
と言った物でした。この寿命が意外な程短い。
アイドラー時代は平気だったのですが糸ドライブにしてからチョットの磨耗でフリクションの変化が起こり回転ムラに繋がったのです。
色々な材質で受けを作りましたがこれと言った物は見つからなかったのです。

散々悩んで出た答えが・・・・。



ボールを二個使うと言う物。上のボールはシャフトと一緒に回転して下のボールは軸受けに固定され回りません。
つまりボール同士を当てて回すと言う物です。
ボールは鋼球。非常に固いですし表面研磨も最高レベル。
従来の軸受けと比べたらフリクションの少なさは第一級。

しかも磨耗するのは鋼球だけ。鋼球は固定していませんので簡単に交換出来る。
と言うか、ばらせば鋼球の向きは必ず変わってしまいますから磨耗点が同じ所に来ないんですね。

この軸受けにして10年近く経ちました。ばらして見ても鋼球には傷一つ有りません。
万が一磨耗して交換したとしましても1個数十円です(笑)。

じゃあ、他のメーカーが採用しない理由は・・・・・。
上下のボールの位置関係。一直線にしないといけません。
つまり精度を要求する軸受けなんです。

1個1個手作りで出せる精度なんですね。


拍手[6回]


雪が積もった状態は相変わらずなんですが、今日はチョイ暖かい。
早速、プレハブのストーブに火を入れて室内暖房。

室内を暖めるのが目的ではなく、冷え切った工作機械の温度を上げるのです。

暖房を入れて2時間チョイ。

そろそろ良いかな?



写真は片側の切削が終わり、材料を反転させた所。
ターンテーブルの軸受けです。普段の形状と違うのは、市販ターンテーブルに合わせてプレーヤーキャビを作りました。
で、結局其のキャビに合わせてターンテーブルを作る事に・・・・。

そんな訳で普段と形状の違う一品物です。
外注先に発注したシャフトの粗挽き物とターンテーブルもそろそろ上がって来る頃ですので作業を一気に進めます。

プリアンプの完成は何時に成るのかなー・・・・・・(涙)。



拍手[5回]


新年から始めたターンテーブル軸受けの作図。
昨日は組立図だけで終了。

一晩頭を休ませるとつまらないミスが見つかったりするので急いでの作図はご法度。

今朝は1年以上前に作ったプレーヤーキャビの寸法をもう一度確認(標準の寸法で作っていませんので、当時の頭に戻さないと結構ヤバイ)。
僕のアームが付いているのでターンテーブルの高さミスは許されないのです(僕のアームは高さ調整が出来ません)。

何度も当時の図面と今回の軸受け図面の寸法を確認。ミスるとゼロからの作り直し。兎に角あらゆる方向から寸法確認(ターンテーブル上面はレコードとシートの厚み分低くします)。

ミスの無い事を確認してから、部品図を起こします。

シャフトの荒削りとターンテーブルは外注です。正月休み明けには外注先に図面を送る約束です(守らないと外注先に無駄な時間を過ごさせてしまいますから)。

早朝から掛かり、ヤット完成。

さて、此れからお正月のお酒に行きますか(笑)。


拍手[2回]


昨日の夕方のフライス盤上。



相変わらず頑張っています。
此れをすると痛めた肩に負担を掛けているのが判るんですね。
チョイ痛い。

一気に頑張ると、必ず夜中に痛み出すので休み休みです。

でも、もう何枚のターンテーブルを軽量化したのかな?

夏迄には試聴用のプレーヤーも作りたいですし・・。

オットいけね、来週プレーヤーの製作で相談に来るお客様がいたんだっけ。
注文を貰えると試聴用と合わせて2台作る・・・・。ウーーーーン。

ハイ、頑張ります。


拍手[5回]


連休中は来客が多い。
今日も馴染の方がターンテーブルの試聴に・・・・・。

出た答えは
『同じ物を作って下さい。』

こう言う時が僕にとってとても嬉しい瞬間なんですね。
イエ、売り上げを喜んでいるのではないんです。
僕の努力を認めて貰えた嬉しさなんです。

永年付き合ってもらっているA君。

連休明けにバッチリのを作るからねー。



拍手[5回]


最近頑張っているターンテーブルチューニング。

で、実は例の調質。お客様のと僕の2枚を出したんですが、僕のは軽量化をしていない(穴が開いていない)物を出したんです。

と言うのは当時ターンテーブルを3枚持っていて1枚が軽量化済み。
軽量化の穴を開けている時間が無く、軽量化済みのお客様のターンテーブルと軽量化していない僕のターンテーブルの2枚を調質に出したのです。

要は調質した物としていない物を同時に聞き比べたかったのですね。

で、軽量化していないターンテーブルで調質の結果の聞き比べ。
高域の歪み感が減った。要は岩崎宏美のハイトーンが綺麗に・・・(笑)。

想像はしていましたけど、こんなに効くなんて。

で、連休直前に軽量化済みを調質に。
其れを昨夜聞いたのです。

軽量化と調質のダブルチューン。効きました。軽量化しない物よりも更に・・・・・。
完全にレコードとCDとの間に我慢出来ない差が・・・。

拙いなー、CDにも聴きたい音楽が沢山有るのに。

当分CDはお蔵入りかなーーーーーー。

拍手[3回]


今日の夕方の写真。


今日の午前中はリハビリだったので、帰って直ぐに作業。
頑張りましたよ。肩の痛みも顧みず(明朝が心配)。

兎に角休み無く穴あけに集中。

写真後ろのターンテーブルも軽量化を頼まれた物。

此の仕事、穴の位置出しには神経を使います。
でも、此の出来上がった姿を見ると苦労もすっ飛びますね。
此の後熱処理に出します。

此処に来て急にターンテーブルのグレードアップが進んでいます。
今迄誰も問題にしなかった点に気が付くと言うの、大好きなんですね。

で、今回のフラットターンテーブルに合わせ、アームの見直しも進んでいます。
試聴用のプレーヤーを作るのは、此の新型アームに成りそうです。



あ、心配しないで下さい。新型アーム、従来の物よりも音が良い保証は有りません。
寸法的な見直しです。
要は、あんな重いプレーヤーキャビを作りたくないので・・・・。

序に・・。
写真左手前。刻印の02が見えると思います。
凄く綺麗な印字で満足。
今後のターンテーブルには此の刻印を入れます。
どのターンテーブルか直ぐに判りますし、チューンの度合いも一発で。

今、お客様のカルテの充実を図っているのですね。
お客様が覚えていない事も僕の方では承知している。
大事な事と思っています。

ちなみに、現在でも針交換は何時したか?
全て判っていますよー(笑)。

拍手[3回]